mkjp.bsky.social
mkjp.bsky.social
@mkjp.bsky.social
やってみたら保守党になった。別に保守党支持とは思ってなかったけど、偏見を除けばそうなのかもしれんな。
July 20, 2025 at 2:21 AM
これですね

x.com/tulsigabbard...
June 11, 2025 at 2:26 AM
Reposted by mkjp.bsky.social
国民・榛葉氏「子の姓議論不足」 夫婦別姓制度を巡り、拙速にくぎ
国民・榛葉氏「子の姓議論不足」 夫婦別姓制度を巡り、拙速にくぎ
 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は31日の記者会見で、選択的夫婦別姓制度を巡り、子どもの姓の議論が不足しているとして結論を急ぎ過ぎないようくぎを刺した。「子どもの問題を真剣に考えなければならない。姓が ...
www.47news.jp
January 31, 2025 at 11:22 AM
www.47news.jp/12049476.html

アメリカに逃げなくても良いように宗教の力でなんとかしてやりゃぁええのに。まずは、中東の惨劇を止めてくれ。
トランプ氏の移民送還批判 教皇「恥ずべきこと」
【ローマ共同】ローマ教皇フランシスコは19日、イタリアのテレビ局のインタビューで、トランプ次期米大統領が計画する不法移民の大規模強制送還について「もし事実なら、恥ずべきこと」と批判した。「貧しい人た ...
www.47news.jp
January 20, 2025 at 3:01 AM
どうすんのこれ。というか、分かりきっている問題だろうに政治家もマスコミも、多くが気づかないふりして嫌らしい

ファミリーネーム喪失、選択的夫婦別姓は「強制的親子別姓」 政府は子供の意見を聞け www.sankei.com/article/2025...
ファミリーネーム喪失、選択的夫婦別姓は「強制的親子別姓」 政府は子供の意見を聞け ごまかしの選択的夫婦別姓議論
選択的夫婦別姓の法制化を望む人たちに「国民の70%が賛成」という声があるが、その根拠は2択のアンケートだ。朝日新聞もNHKも「法を改正して夫婦が希望すれば別々…
www.sankei.com
January 1, 2025 at 3:33 AM
うけるwww
December 25, 2024 at 5:54 AM
めちゃくちゃや。公衆衛生も資本主義ってか。アメリカはどうなってしまうんか。
トランプ次期米大統領が厚生長官として指名したロバート・ケネディ・ジュニア氏の側近の弁護士が、ポリオ(小児まひ)ワクチンの承認取り消しの申し立てをしていたことが明らかに。(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZ...

ポリオは非常に感染力が強く、重症化すると身体がまひしたり死に至ったりすることもあります。

治療法がないため、ワクチン接種で予防することしかできません。

この弁護士は、ジフテリアや破傷風などを予防できる13種類のワクチンの供給停止を求める請願にも関わっています。
ケネディ氏側近、ポリオワクチン承認撤回を要請 米報道 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=吉田圭織】トランプ次期米大統領が厚生長官として指名したロバート・ケネディ・ジュニア氏の側近の弁護士が米食品医薬品局(FDA)に対してポリオ(小児まひ)ワクチンの承認取り消しの申し立てをしていたことが明らかになった。米メディアが13日、相次いで報じた。弁護士のアロン・シリ氏はケネディ氏の大統領選キャンペーンの代表役を担っていた。米紙ニューヨーク・タイムズによると、シリ氏はケネディ
www.nikkei.com
December 14, 2024 at 12:45 PM
韓国民はこんなんでええんかな。これまでも前大統領に弾劾繰り返してる経緯があるからこそ、今回の戒厳令に至った面もあるやろ。これを民主主義という人もいるが、大義があるんかな。まんま政治版イカゲームやん(中身がない)。
December 14, 2024 at 12:42 PM
LINEの親会社が韓国なのが良い例か
「デジタル赤字」が2024年は6兆円を超え、過去最大に
www.nikkei.com/article/DGXZ...

クラウドサービスやネット広告などの利用が拡大し、海外の巨大テック企業に払う使用料が増加しました。

試算ではOECDで最大の「デジタル赤字国」の状況です。

クラウドサービスなどは米国を中心としたビッグテック企業の競争力が高いため、国内企業の海外依存度は高いままとなっています。
December 11, 2024 at 1:49 AM
紙ストローの口当たりが、定規で黒板をキーキーするのと同じような感覚になって受け付けないので、この流れは助かる
スタバ、紙ストローやめます 25年1月から植物由来のバイオマスプラスチックに切り替え
www.nikkei.com/article/DGXZ...

スタバは2020年1月、ストローの素材を石油由来のプラスチックから紙に切り替えました。ただ一部の客から「時間がたつとふやける」「味わいが変わる」といった声が寄せられ変更を決めました。

バイオプラ製は水にぬれても軟らかくなりにくく、口当たりの改善やドリンク本来の味わいを保てるといいます。

#ニュース
スタバ、紙ストローやめます 25年1月からバイオプラに - 日本経済新聞
スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)は2025年1月から、店舗で提供するストローの素材を紙から植物由来のバイオマスプラスチックに切り替える。ストローを刷新するのは紙製に移行した20年以来5年ぶり。紙製に比べて飲み心地が改善し、廃棄物の削減も見込める。顧客満足度と環境配慮を両立させる。まず25年1月23日に沖縄県内の全32店で先行導入し、3月以降に全国1900店以上へ広げる。アイスコーヒ
www.nikkei.com
December 6, 2024 at 2:43 AM
手持ちだと英雄の槍と相性が良さそうだ
ドラクエウォーク
November 10, 2024 at 1:55 AM
まだらイチョウ3個目でS!
ドラクエウォーク

ちなみに光の大剣以降PU武器が出ていない
November 9, 2024 at 11:05 AM
Reposted by mkjp.bsky.social
【御礼】フォロワー6000人突破🎊

日ごろより日経電子版をご愛読いただきありがとうございます。blueskyアカウントのフォロワーが6000人を突破しました。

昨日(10/18)5000人突破のお礼をしたばかりですが、わずか1日あまりで1000人超のみなさまに新たにフォローいただきました。心よりお礼申し上げます。

みなさまの「いいね」「リポスト」や感想を励みにしながら「フォローして良かった」と思われるよう今後も日々精進していきます。

【新規フォロワーのみなさま向け】
日経電子版の記事ページからblueskyに簡単に投稿してもらえるようシェアボタンがつきました。是非ご活用ください。
October 19, 2024 at 12:30 PM
別にええけど、そんなんしたら清涼飲料水全体の売り上げが落ちるやろ。買い物袋を有料にして、ゴミを出すために買い物袋を買う始末。何の意味もなかった思いつきの政策。こいつはほんまにバカやで。#小泉進次郎 #自民党 #総裁選挙
国産飲料水に変えれば所得増? 小泉進次郎氏、海外産購入に異論:東京新聞 TOKYO Web
自民党総裁選に出馬している小泉進次郎元環境相は21日、海外から輸入される飲料用ミネラルウオーターの購入をやめ、国産や水道水に変えれば「...
www.tokyo-np.co.jp
September 22, 2024 at 12:41 AM
ストーンビースト、まぁ2個あれば十分な強敵かな
ドラクエウォーク
September 21, 2024 at 2:52 AM
事件が起きてから声高に言ってもねー。元大使もマスコミも。お気楽なもんだよとしか思えないんだわ。
中国の男児刺殺「数年前から、いつ起きてもおかしくない状況」
【読売新聞】 中国では今年、外国人が被害に遭う襲撃事件が相次いでいる。広東省深圳市で、日本人学校に登校中だった男子児童(10)が中国人の男(44)に刺されて死亡した事件が起きた18日は、満州事変の発端となった「柳条湖事件」(1931
www.yomiuri.co.jp
September 20, 2024 at 4:14 PM
あー世襲じゃない議員の方が自分の政策がしっかりしているように感じます。世襲議員が悪いというわけではないです。
#おはようございます
#世襲議員 
9月27日(金) #自民党#総裁選挙 がある。
そんな中、ニュースや新聞に『世襲議員』という言葉が飛び交っている。しかし騒いでいるのは #主権者 である私たちですよね。
世襲議員ってそんな騒ぐほど問題なのでしょうか?
ちなみに、下記◎印が世襲議員ですが、皆さんとても素晴らしい #国会議員 です。
 
◎#林芳正(63)
◎#小泉進次郎(43)
◎#加藤勝信(68)
◎#河野太郎(61)
◎#石破茂(67)
#高市早苗(63)
#小林鷹之(49)
#上川陽子(71)
#茂木敏充(68)
September 17, 2024 at 11:54 PM
マスコミ含めなにかの勢力の都合が悪いんだろうな。逆に総理になるつもりもなく国会議員をやるってどうなん?って思う。国会での自分の議決権は何考えながら投じてるんだろう。そういう観点で、普段なら独自の政策を持つことは自然なことのように思うけどな。
September 17, 2024 at 11:50 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #818,557 番目でした。
September 17, 2024 at 11:44 PM
こんだけの人数が失踪してるんどから怖すぎるだろ
【日経特報】外国人技能実習生の失踪、2023年は最多の9700人 防止へ転職要件明確に
www.nikkei.com/article/DGXZ...

入管庁は人権侵害を受けた実習生が職場を嫌って失踪した例が一定数あるとみて、パワハラやセクハラに遭った場合などに転職しやすくなるよう制度の運用を変えます。

失踪した技能実習生を国別に見ると、最多のベトナム(5481人)に次ぐミャンマー(1765人)が前年の2.9倍と急増。

クーデターに伴って設けられた就労制限のない在留資格「特定活動」に移ろうとして失踪する例が少なくないとみられます。

#ニュース
September 2, 2024 at 10:36 AM
Reposted by mkjp.bsky.social
青山繁晴参議院議員 自民党総裁選選挙に立候補したいという意向示す | NHK | 自民党総裁選 www3.nhk.or.jp/news/html/20...
今までは公式声明はなかったからマスゴミもあえて青山さんを無視していたけどこれで無視できなくなったよね
青山参議院議員 自民総裁選に立候補したいという意向示す | NHK
【NHK】自民党の青山繁晴・参議院議員は記者会見し、岸田総理大臣の後任を選ぶ来月の自民党の総裁選挙に立候補したいという意向を示しま…
www3.nhk.or.jp
August 23, 2024 at 11:22 PM
Reposted by mkjp.bsky.social
【アメリカ大統領選挙】民主党ハリス氏VS共和党トランプ氏、政策の違いは?
www.nikkei.com/article/DGXZ...

アメリカ大統領選挙は民主党、共和党それぞれの全国大会が終わり政策綱領が出そろいました。

民主のハリス副大統領、共和のトランプ前大統領の政策はどう違うのでしょうか。綱領や演説から両候補の違いをまとめました。
August 24, 2024 at 11:50 AM
Reposted by mkjp.bsky.social
「これは戦争だ」―。イーロン・マスク氏が率いるX(旧ツイッター)が、複数の企業が足並みをそろえてXへの広告出稿を止めたボイコットが反トラスト法(独占禁止法)違反に当たるとして、業界団体の世界広告主連盟(WFA)などを南部テキサス州の連邦地方裁判所に提訴しました。WFAのサイトによると、トヨタ自動車や日産自動車、資生堂など日本の大手企業も加盟しています。
マスク氏「これは戦争だ」 X、複数企業の広告停止で業界団体を提訴 トヨタや資生堂加盟
米実業家イーロン・マスク氏が率いるX(旧ツイッター)は6日、複数の企業が足並みをそろえてXへの広告出稿を止めたボイコットが反トラスト法(独占禁止法)違反に当た…
www.sankei.com
August 7, 2024 at 2:03 PM
Reposted by mkjp.bsky.social
大変お待たせいたしました。弊社もBlueskyでのシェア機能を実装しました。ぜひご活用ください。

 お知らせです


産経ニュースの記事をBlueskyで簡単にシェアできるようになりました📱

記事ページ右端の共有ボタンをタップ
➡️「Blueskyでシェアする」を選択

ぜひご活用ください✨
August 1, 2024 at 12:36 PM