クルル
banner
monomemo.bsky.social
クルル
@monomemo.bsky.social
Twitter@monomemo
🔗 https://monomemo.com/summary/
お布団に入って読み物中顔に降って来るのは、紙の本とスマートフォンどちらがましだろう…。
November 10, 2025 at 1:30 PM
夜中にテンション上がって寝られない事になりかけている。とはいえ寝ないと買いに行けないのよ私…。
November 5, 2025 at 3:44 PM
電子書籍なら夜中だろうがぽちっとなできるけど、この本は電子書籍が無かったし何より物理本で読みたい本だ!
November 5, 2025 at 3:43 PM
明日本を買いに行く必要が出て来た。店頭で在庫わずかだと残ってるかどうかも疑問だが、幸い別の本が発売される日でもあるので空振りになる可能性は低いと思いたい。
November 5, 2025 at 3:27 PM
どうやら翻訳にばらつきがあるのは「翻訳された時期の違い」っぽい。最初に出たのが50年近く前だったりして「そりゃ新訳版が出る訳だ」と納得した。この際新訳版も買って比較したくなって来たけど、まずは読み終えるのが先です。
November 2, 2025 at 2:07 PM
電子書籍なら数十冊あるものでも場所を取らないのはいいねー。読み終わる度に書庫と往復するのは大変だし、寝る前にこっそり読んだりできないw
November 2, 2025 at 6:43 AM
ここ1週間程電子書籍で買った小説を黙々と読み続けてるんだけど「キャラクターの言葉遣い」が訳者によって相当差がある事が分かった…。同じ出版社から出版されたシリーズ(※1冊1冊でそれぞれお話として完結はしている)ものだから、そこは訳者が違ったとしてもある程度の基準で統一して欲しいなぁ。
November 2, 2025 at 6:41 AM
昨日発送された荷物の住所間違えてるー!?週末に営業所で受け取らねば…。
October 22, 2025 at 1:36 AM
来年の卓上用カレンダーの申し込み完了。届くの楽しみー。
October 16, 2025 at 11:52 PM
昨日読もうと思っていた本は午前中に読み終えたから、午後はちょっと頭を休めよう。
October 15, 2025 at 3:52 AM
明日読みたい本が決まったのでさっさと寝たいのに、さっきまで読んでたから脳みそがまだ起きてるー。
October 14, 2025 at 1:10 PM
難しい漢字の読み方も歴史の学習漫画の振り仮名のお陰で覚えたし、今の自分の趣味を形成するベースになってる。
October 14, 2025 at 9:43 AM
連休中に見に行った「学習マンガのひみつ」展、入り口近くの「地域(地方だったかも)の歴史漫画」の展示に年齢1桁の頃にこれでもか!と読み返したシリーズの1巻が置いてあって内心テンションUP!
今もそのシリーズは県立図書館に置いてあったし何度も補修された跡があったから、私みたいな子が他にもいたんだろうなぁ…と思ったりした。
October 14, 2025 at 9:41 AM
長年愛用してたフリースのひざ掛けに穴が開き始めたから新しいひざ掛けを購入したら、自分の体温だけでも結構温かい…。もっと寒くなって来たらホットマットを追加する予定だけど、去年よりも粘れそうな気がする。
October 9, 2025 at 8:56 AM
OnlyPostsフィードが直ったかも?とはいえここ数日直ってはまた更新が巻き戻ってたから、しばらく様子見だ。
October 5, 2025 at 11:52 PM
明日はショッピングモールの端から端まで歩く事になりそうだ…。入口から見ると行きたいお店が突き当たりにある!
October 5, 2025 at 12:08 PM
興奮の反動なのか眠気が襲来
October 3, 2025 at 5:37 AM
あ、前回と今回だと荷物が箱1つのみ or 箱2つで1セットかの違いもあったな…。その辺の差だろうか。
September 30, 2025 at 4:12 AM
前回中継地点通らなかったのに今回は通ったな…。中身が違う(前回は書籍で今回は食品) or 発送元が違う(一応同じ市内の支店ではあるが名義は異なる)のどちらかなんだろうけど、謎が深まった。
September 30, 2025 at 1:56 AM
でも趣味の方向を考えたらくずし字は読めた方がいいんだよなー。展示の解説を読むのは好きだけど、自分の力だけで読んでみたいという気持ちもあるし!
September 30, 2025 at 1:04 AM
とはいえきれいな字でも草書やくずし字になったら達筆を通り越して読めない人間なので、下手でも初見で読める字ならいいな…と思う。
September 30, 2025 at 1:02 AM
久しぶりに住所氏名以外の字を書いたら「昔はもうちょっとまともな字だったはずなんだが…」と思う位には汚くなっててどんより。こうして人は習い事を考え始めるんだなぁ。
September 30, 2025 at 12:57 AM
昨日は昼前からずっと辞書みたいな分厚さの旧字体の本を読んでたせいで脳みそが爆発するかと思った。そして今日も辞書みたいな分厚さの本を読む!こっちは現代語だから読みやすーい。
September 27, 2025 at 12:15 AM
今日届くはずの荷物の追跡してたら中継地点通らないパターンだったみたいで、発送元の営業所の次のステータスが最寄りの営業所だった。無事届いてよかったけど、丸1日「昨日発送された荷物はどこにいるんだ…」と肝を冷やしてた。
September 25, 2025 at 10:29 AM
それぞれの絵を見た時期を考えたら出版時期は20年位離れてるし、読む世代も変わってるだろうから例え構図が同じでも気付かないよなぁ…。それに私が20年近く前に見た絵も、その時点で似た構図の絵が既にあってもおかしくない、と自分の考えはまとまったもののそれはそれとして気にはなるのだった。
September 24, 2025 at 1:59 AM