𝗶𝗰𝗰𝗮.
banner
naokasvit.bsky.social
𝗶𝗰𝗰𝗮.
@naokasvit.bsky.social
植物と暮らすヒト
多肉植物(graze版)から拝見しております、失礼します⚘
Pinned
InstagramやGSでの多肉界隈でのアレ狩ったコレ買った高級有名命名株がどうのイベントでみんなでぇ🫶💕みたいなのに色々と疲れちゃって離脱、静かな多肉コロニーはないかと流れて来た
ひとりで多肉愛でてる者です、よろしくお願いします
魅せる並べをしたいのは山々だが住宅街故に季節毎に陽当たり良いところが変わり限られるのでとにかく詰め込むスタイルの陽当たり一等地
#多肉植物
November 14, 2025 at 1:35 AM
縦に伸びて見栄えしなくなってしまったエケベリア

よしゃー!首ちょんぱして挿し木にして葉っぱもぎって増やそ!脇からも芽が出ちゃうかもな〜楽しみー!というサービスタイムが来た、と思うことにしている

実際「あと先のこと考えろよ」と秋の頃の自分に思う羽目になる
November 13, 2025 at 7:55 AM
鉢上げした分のオリジナル交配のラベルを打った🏷️
TEPRA遊びは楽しい
#多肉植物
November 13, 2025 at 7:21 AM
例の雨晒しラウリンゼ

←年中雨晒し
→10月から雨晒し
ファセットラインを付けたい時のヒントを得た様な気がする
#多肉植物
November 12, 2025 at 1:42 PM
空いてるとこは夏の試練に耐えられなかった子の数
November 11, 2025 at 8:42 AM
当家葉挿し率の良さランキング

🥉桃太郎
🥈チワワエンシス
🥇ラウリンゼと見せかけてクリームティー

どうしようこのミチミチ
#多肉植物
November 11, 2025 at 8:32 AM
6つかしか残らなかった桃美人×チワワエンシス
親バカだからこのぷっくりがくっそ可愛いと思っている

そしてびっくりするくらい成長が遅い🤔 同じ時期に播種したロラチワは2.5号鉢から溢れて葉挿しで増えてるのすらいる

葉挿しを観察すると個人的な体感、桃美人の成長は超スローなのでそういう遺伝子なのか?
それとも私が桃美人の育成がヘタクソなのか、どっちもか
#多肉植物 #桃チワ
November 11, 2025 at 8:23 AM
2023年の実生は体調の関係で管理が行き届かず、僅かな数しか残らなかった

その時、ひとつだけ絶対にエケベリアではない何かがスクスクと育っていた
種まき用の土に紛れ込んだ雑草だろう、最初はそう思いつつ肉厚である為に興味を持って育て続けていた

2枚目、その結果(現在)
不死鳥たる由縁すぎて……🫠
托卵された側の気持ちってこんな感じなんだろうか?自由に育てよ
#多肉植物
November 6, 2025 at 3:11 AM
ピンクの透け感のある縁取りがかわいい

ケーレスの種子から育てたチワワエンシスジェコラ(アイコンの株)×ピオリスから生まれたのだけれど、お父さんつよい
#多肉植物
November 4, 2025 at 2:53 AM
髪の毛を脱色させたらそれは死滅細胞になるわけだけど、髪は伸びるから別にええやんって言うヒトとか、将来毛根がお亡くなりになって禿げるかもしれない未来予想図が都市伝説だと信じて今だけを見つめるタイプとかかなと思う
November 3, 2025 at 11:25 PM
自分が『信用してる多肉業者』は真夏真冬に通販をしてるかしてないか
極寒酷暑のトラックの荷台に生き物を載せるとイメージしたら、それを出来ることが怖い

特に生産者の顔した輸入販売業者は取引評価と過去の扱い品写真を可能な限り遡って判断

個人的に絶対信用しないのは
人口的に薬を使って色素を抜いたものを『〇〇錦※』として売ってるところ
素人にはわからんやろって思って売ってるなら怖すぎるし
それでも今の見た目が綺麗だと思えるからいずれ枯れても別に構わんやろってメンタルを持ち合わせるなら売るも買うも自由なんだけども
※ 錦=班入り:葉緑素の欠乏や変異によって生じるもの、遺伝や突然変異などがある
November 3, 2025 at 11:16 PM
職場に最近多肉植物に興味を持ってくれたっほい子がいる

月下美人の花が咲きそうだと告げると第一声
「ウワ!コレどこから咲こうとしてんすか⁉︎」
「え、きも…なんで根っこ(葉っぱの裏から)出てるんすか⁉︎」
「コレ、ちぎってパクったら増えるってことですよね?!」※だめです
「すげぇ…俺の植物の常識を超えてくる……」

と、とても着眼点が優秀なのでこちら側に来て欲しいけど、自ら飛び込んでくるまでただ微笑んで見てる方針
November 2, 2025 at 3:04 AM
寄せ植えの救世主ブロウメア

千切れて脱走した先でいつのまにか森になってるのはセダムあるある

そしてめっちゃ巨大化する
私の管理より快適ってことなんだろう…自由に育てよ
#多肉植物
November 2, 2025 at 2:48 AM
ローラ×チワワエンシス(逆交配も含)

ローラのフォルムにチワワのお爪を狙ってみたが控えめなピンクのお爪でめっちゃ可愛くなった
同じ親御産なのにこんなに顔が違うのがおもしろくて、交配は置き場問題があってもがやってしまう…
と言うとなかなかMADな所業である
#多肉植物
October 30, 2025 at 2:01 AM
何でか植物枯らすんです!って言うヒト、電子機器を何もしてないのに壊れたんです!って言うヒトに通じる何かを感じる

何か、何かをしてるんだよ
もしくは必ずすべき事をしてないのに気がつかない

そう、コノフィツム類を何度も『かつてそうだったモノ』にしてしまう私のことです

おはようございます
October 29, 2025 at 10:43 PM
おはよう、2025実生っ子
#多肉植物
October 28, 2025 at 11:42 PM
現場からは以上です
October 28, 2025 at 6:36 AM
こんな感じに撮るのが確かに楽しかったんだ

でも別に北斎の🌊みたいな庭の芝生とか吹っ飛んだ苗から四散する鹿沼土が背景でもええやん?何のために気取ってんだ私は??(突然の正気)ってなったわけで

だいぶ前に流行ってた茶漉しリースin葉挿しっ子
#多肉植物
October 28, 2025 at 6:36 AM
InstagramやGSでの多肉界隈でのアレ狩ったコレ買った高級有名命名株がどうのイベントでみんなでぇ🫶💕みたいなのに色々と疲れちゃって離脱、静かな多肉コロニーはないかと流れて来た
ひとりで多肉愛でてる者です、よろしくお願いします
October 28, 2025 at 6:03 AM
エケベリアが5日間でそんなデカくなんねぇだろ?!
って思ったら大間違いなので、成長期に本気を出した彼らを育ててみて頂きたい
三度見くらいするから

そして突然巨大化したり、ひらぺったくなったり、縦に伸びたり、溶けて無くなったりするのを膝を折ったり天を仰いだりして一喜一憂して、こちら側に来て欲しい
#多肉植物
October 28, 2025 at 3:52 AM
『エケベリアは陽にあてろ』

左:一年中南側玄関で雨晒しの過酷な夏を乗り切っている株
右:夏場安地で過ごして雨晒しの地に放り出されて約一ヵ月の株(前の記事と同一)
キュッとしてピンクに染まってるのも可愛いけれど、右のファセットラインの美しさも捨てがたい

ちなみに、同時期に親株から外した同サイズの子株、用土は同じ
陶器鉢に入れたのは玄関に置くからおしゃれにしといてあげよう…くらいの意図
特に比較して記録するつもりもなかったから🙇‍♀️
#多肉植物
October 28, 2025 at 3:44 AM
『エケベリアは陽にあてろ』

南側テラスで遮光カーテンの下で育ってたラウリンゼを
南側玄関にて雨晒しにしてみた結果
短時間でもこういう変化や成長を感じられのがとても楽しい😌✨
※画像1枚目は別雑多アカより再掲
#多肉植物
October 28, 2025 at 3:23 AM
南側観葉育成場

挿し木やエケベリアの実生苗もこの棚で育ててる
居心地は良いみたい
October 26, 2025 at 4:52 AM
多肉植物は難しい!と言われるけども、普通の花や野菜みたいに乾いたら水を遣り、夏場には朝夕必ず水をあげなくてはいけないというのが時間的に無理ゲーな自分にとって、1週間くらいほっといても元気で綺麗で居てくれる多肉植物は育て易い🙌と思ってしまう…あと、種子以外でできる増やし易さは育て易さだと思う
October 25, 2025 at 2:26 PM
3rdアガベはチタノタ熊猫

某専門店のおじちゃんに室内用ライトのお勧め聞いたら、電気代使わなくてもこの辺(の気候)ならアガベも絶対外管理!って言うので、やんな〜って遮光50%して外に出したら普通にびっくりしたみたいで日焼けした…10月下旬で寒いのに陽射しがまだ暴力
①チタノタ熊猫、ライトグリーン白黒の縁取りのスタイリッシュボーイ(たぶん)
②徒長させちゃった気がするが葉数は増えてる、白鯨
③鋸歯の自傷痕…キュッと締まって欲しいけどこういう傷が増えてしまうのかな痛そう
#アガベ
October 24, 2025 at 5:09 AM