黒石迩守
nikami.bsky.social
黒石迩守
@nikami.bsky.social
小説書いてます。
既刊
『ヒュレーの海』 ハヤカワ文庫JA
『伊藤計劃トリビュート 2』「くすんだ言語」 ハヤカワ文庫JA
『新しい世界を生きるための14のSF』「くすんだ言語」 ハヤカワ文庫JA
ご連絡はDMか「[email protected]」にお願いします。
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦』を観た。
前評判通り、アクション! 格闘! 功夫! 気功! だっけれども、一番予想と違ったのは、男たちのめちゃエモストーリーだったこと。
November 8, 2025 at 2:34 PM
提供されたIF仕様書が、版が上がるたびにIFが減ったり増えたりするし、何なら最新版では認証方式まで変わったけど実装されておらず、量子的なふるまいをする仕様書なので、もはや何も信用できない
November 5, 2025 at 6:37 AM
『エイドスの地』第二九話「種子」 ncode.syosetu.com/n3079kk/31/
〈種子〉。それは貴族にだけ伝わる古い伝承。
秘匿された場所で、ベリカは秘密を語る。
国を滅ぼす可能性とされる、それの実在をベリカは確信していた。
ncode.syosetu.com
November 4, 2025 at 10:36 AM
M3GAN 2.0、興行不振で日本での劇場公開なくなったけど、全然良かったけどな
何がダメだったんだろ
November 2, 2025 at 2:26 PM
M3GAN 2.0観てる。
今のところ「化け物には化け物をぶつけんだよ!!」で、ブルアカのケイ
November 2, 2025 at 12:58 PM
カウント・ゼロも届いた
October 31, 2025 at 9:23 AM
病院の付き添いで11時間コースはさすがに想定外で疲れましたわ……
October 30, 2025 at 11:23 AM
ゴミのようなデータを学習させることでAIがバカになってしまう「脳の腐敗(Brain Rot)」仮説とは? - GIGAZINE
gigazine.net/news/2025102...
「私の脳にゴミのような情報を流すんじゃなぁい!!」
ゴミのようなデータを学習させることでAIがバカになってしまう「脳の腐敗(Brain Rot)」仮説とは?
SNSへ大量に投稿される、頭を使わずとも楽しめる低品質なコンテンツを俗に「Brain Rot(脳の腐敗)コンテンツ」と呼びます。ショート動画や取るに足らない画像を延々と見続けることで脳が腐る、といった意味合いがあり、SNSに溺れる人々を批判する際などに用いられるこの言葉ですが、AIも人間と同様に「脳の腐敗」という言葉を使うにふさわしい現象が発生する可能性が明らかになりました。
gigazine.net
October 28, 2025 at 3:48 AM
・承認を外す
・修正画面を開く
・削除ボタンを押す
・削除に関する通知に対してOKを選択する

ここまでしないと削除できない状態で「誤削除したから復旧してくれ」は、さすがに怖いよ。
October 27, 2025 at 8:28 AM
今日は地元で、しっかり目のハード系のバゲットが買えるパン屋を見つけてご満悦じゃ
October 26, 2025 at 7:21 AM
提供されたREST APIのIF仕様書が、APIの名前からレスポンス項目数にデータ型まで間違ってるとか、こんなん実装に使えねぇよぉ!!
October 22, 2025 at 1:46 AM
ノエイン、DDSAT、シリアルエクスペリメンツレイン辺りが"原因"な気がする
October 17, 2025 at 4:18 PM
『ノエイン もうひとりの君へ』を見返してる
何が当時の俺に刺さったのか、やはり量子力学か? ってだけではないのよな

"色々圧縮しないと表出しない情報"
October 17, 2025 at 4:13 PM
『アーガイル』を見ていたら急に『トータル・リコール』になったぜ。どういうことだよ。
October 17, 2025 at 1:43 PM
『エイドスの地』第三〇話「PSEU」 ncode.syosetu.com/n3079kk/30/
暗殺の任を終えた秘匿部隊PSEU。
〈官能〉の国を保つため、あらゆる不都合を彼らは取り除く。
それが例え、国家の中枢であろうとも。
ncode.syosetu.com
October 17, 2025 at 10:36 AM
ニューロマンサー何冊買うんだよお前は
October 13, 2025 at 8:53 AM
Amazonで注文したものが、配送中に問題が発生したって連絡が来たの初めてだな。
耐熱ガラスの計量カップが含まれてたから、途中で割れたか……?
October 12, 2025 at 10:12 AM
AIのトレーニングデータを汚染して意図しない動作を引き起こさせるデータポイズニング攻撃はモデルのサイズやデータ量と無関係に250件ほどの悪意ある文書があれば実行可能 - GIGAZINE
gigazine.net/news/2025101...
これゼロデイ攻撃とか対応できてるのかしら
AIのトレーニングデータを汚染して意図しない動作を引き起こさせるデータポイズニング攻撃はモデルのサイズやデータ量と無関係に250件ほどの悪意ある文書があれば実行可能
イギリスのAIセキュリティ研究所とアラン・チューリング研究所がAI企業のAnthropicと共同で行った研究により、わずか250件の悪意ある文書があれば、データポイズニングにより、モデルのサイズやトレーニングデータ量とは関係なく、大規模言語モデルに対してバックドアの脆弱(ぜいじゃく)性を生成できる可能性が明らかになりました。
gigazine.net
October 10, 2025 at 3:09 AM
存在しない「タツノオトシゴの絵文字」をなぜ大規模言語モデルは「ある」と言い張るのか? - GIGAZINE
gigazine.net/news/2025101...
> 「実際にタツノオトシゴの絵文字を見たことがある」「タツノオトシゴの絵文字はあった」と主張する人がいるため

普通に汚染だった。
存在しない「タツノオトシゴの絵文字」をなぜ大規模言語モデルは「ある」と言い張るのか?
ChatGPTをはじめとしたAIチャットボットに「タツノオトシゴの絵文字は存在する?」と尋ねると、実際には存在しないはずのタツノオトシゴの絵文字を「存在する」と回答してきて、特にChatGPTでは暴走状態に陥ることが話題となりました。なぜこんなことになるかという点について、独立系AI研究者のテイア氏が調査結果を公開しています。
gigazine.net
October 10, 2025 at 3:05 AM
2025年ノーベル化学賞を受賞した北川進氏らの「金属有機構造体(MOF)」は何に役立つのか? - GIGAZINE
gigazine.net/news/2025100...
2025年ノーベル化学賞を受賞した北川進氏らの「金属有機構造体(MOF)」は何に役立つのか?
By Ill. Niklas Elmehed © Nobel Prize Outreach
gigazine.net
October 10, 2025 at 3:02 AM
Google主任科学者のミシェル・デヴォレ氏と元Googleのジョン・マルティニス氏、そしてジョン・クラーク氏が量子コンピューティングの研究でノーベル物理学賞を受賞 - GIGAZINE
gigazine.net/news/2025100...
Google主任科学者のミシェル・デヴォレ氏と元Googleのジョン・マルティニス氏、そしてジョン・クラーク氏が量子コンピューティングの研究でノーベル物理学賞を受賞
3人の物理学者が、1980年代に実施した量子力学研究で2025年のノーベル物理学賞を受賞しました。うち2人はGoogleの関係者だったため、Googleが祝福の言葉を寄せています。
gigazine.net
October 9, 2025 at 3:29 AM
2025年ノーベル生理学・医学賞を受賞した日本人研究者が発見した「制御性T細胞」とは? - GIGAZINE
gigazine.net/news/2025100...
2025年ノーベル生理学・医学賞を受賞した日本人研究者が発見した「制御性T細胞」とは?
by Ill. Niklas Elmehed © Nobel Prize Outreach
gigazine.net
October 9, 2025 at 3:27 AM
買い換えたノートPC、休止状態にしたのに勝手に起動する謎の挙動するから、何でやって思ったらスリープ解除タイマーが怪しい模様……
October 5, 2025 at 1:21 PM
アマプラで『コマンドー』の吹き替えがあるよ、ってことで久しぶりに見たけど、やっぱり殺陣が全然違うなー

ってか、現代のアクション映画で洗練された格闘登場したのいつごろ? マトリックス辺り? マトリックスは1999……「マトリックスは90年代の映画」ってめちゃくちゃ違和感あるな?!
October 4, 2025 at 1:25 PM