No.37304
no37304.bsky.social
No.37304
@no37304.bsky.social
今考えてもしゃーないけども、今回大幅に色々変えて時間を食いまくった下書きまでの時間は考慮せえへんとして、汎用性のある絵で描かれてれば大丈夫なタイプの背景は線画以降外注して私が線画を描くのと同時進行で進める、みたいな想定で考えたほうがよさそうや寝……
November 14, 2025 at 3:15 PM
おk 明日か明後日には背景以外の線画は全部終わる感じかな  今回実質背景は一気にほぼ仕上げまで行く(ハッチングで仕上げまで行ける部分がかなり多くなる)のでなんとか半月以内に線画はイケたか
November 14, 2025 at 3:02 PM
線画まで描いたとこで構図がダサいというかずっと手前にヒロインがいる状態が連続してるんで変えることにしたコマ供養ッ
November 13, 2025 at 9:08 AM
病院でもらった薬は基本どれでもめちゃくちゃ効くけど、咳止めと炎症を抑える薬の聞き方が尋常ではないな 昨日はマスク取ったら暖房で暖めまくった部屋でももうずっと咳き込み続けてたけど、もう今はマスクなしでふつうにいられるし寒いとこ行っても問題ない
November 13, 2025 at 9:01 AM
起きたズェ 途中で咳き込んて起きることはあったけど咳止めを飲んだら凄まじくよく寝られた あれ神経に作用するタイプなんか咳止めシロップ
November 13, 2025 at 12:44 AM
咳止めを飲んで寝たらこの時間まで寝ててまだ眠いのやが!!???  もうハチミツとポッカレモンをお湯で溶かしたものを飲んで毎食後と寝る前の薬飲んで寝るしかない寝………
November 12, 2025 at 2:27 PM
実際探してるのは単純にもう、簡略化したハッチングぽい処理で任意の物体の質感をどう表すかやしな
November 11, 2025 at 3:52 PM
絵の処理の参照元を、おおよそ系統を合わせればたぶんなじむはず、ってことで初期段階で参照した人と何らかの形で連なる人の漫画を本棚から探してきてるけど、よく考えりゃこれAKIRA系統と宮崎駿(ジブリ)系統と考えたら判定がクソデカいことにならんか
November 11, 2025 at 3:48 PM
ロリえっち要素とグロリョナ要素がすきなのはなんか、それがウリでもあるので伝わっても(そこの作画だけ気合はいってても)問題ないのやけど、それ以外の「ここだけ明らか気合入ってんな」みたいなのが見えるとこう……恥ずかしい思いがある
November 11, 2025 at 2:19 PM
モルデブ後げーりんの見た目を流用してるキャラがおるのやけど、そいつだけ書き込み量が多くなってアップの時の細部の処理(目の端の厚みを描くとか)もやるようになって恥ずかしいので他のキャラの書き込みも多くなるループが発生しているょ
November 11, 2025 at 2:16 PM
何かしらの物質って、おそらくそんなもんカビしかねえよ 床下全部もうカビ生えてると思う
November 11, 2025 at 1:49 PM
……だとして、これ、吸い込む息が湿気を帯びるからってことで効果があるのだったらええのやけど、この室内にある何かしらの物質が原因だったらもうこの部屋から移動するしかないのやが
November 11, 2025 at 1:49 PM
小青竜湯とかいう漢方薬、飲むとなんか暑くなってくるので上着を脱ぐのやけど、そしたら微妙にくしゃみとか咳が出るようになるし……みたいな次第で上着を脱いだり着たりしてたのやけど、ためしに室内でマスクを付けてみたら一気にくしゃみと咳が激減した  やはりマスク マスクは重要
November 11, 2025 at 1:47 PM
地平線さえウニョっとしててものの配置がそれに従ってりゃ、あとはものを斜めにするだけで通じるな  ウニョっとさせるとたぶん簡単にでもハッチングを入れるのがめんどくせえわ
November 11, 2025 at 11:01 AM
鎧はベルセルクのがスゴいと思うけど、たぶん頭身上げたっつうても丸っこくて可愛い系の絵だと宮崎駿のタッチに近づけるほうが合うはずやねんな  全体的にかんたんなハッチングor謎の柄の上からトーンを乗せるだけ、みたいな処理にするつもりやし
November 11, 2025 at 9:46 AM
しかし、漫画版ナウシカもやっぱ強烈なロングショットを使ってくるし人間はかなり紙面に対して小さいな  やっぱ入れたいよな ロングショットは
November 11, 2025 at 9:41 AM
漫画版ナウシカも判型がデカい 質感表現? ハッチングの入れ方? の資料に使おうと思い立つまんががことごとく判型クソデカなんはなんでやねん
November 11, 2025 at 9:37 AM
漫画版ナウシカも判型がデカい 質感表現? ハッチングの入れ方? の資料に使おうと思い立つまんががことごとく判型クソデカなんはなんでやねん
November 11, 2025 at 9:37 AM
なんなら布部分にパイピングもつけたらグッと描きやすさアップ 90年代が 90年代が襲ってくる
November 10, 2025 at 12:23 PM
うははははは 封神演義の衣装の硬質パーツっぽい感じに寄せた処理をしたら、キャラの謎装飾がくっそ描きやすくなった  すべてがもう封神演義のときのフジリュー絵に還っていく 愛しさがそこに帰るのやね
November 10, 2025 at 12:22 PM
あー フジリュー封神演義のあの衣装って、あの頃のファンタジーに割とある、布衣装にちょいちょい装甲パーツがくっついてるアレの双方のデザインがすげえ奇抜なバージョンなのか
November 10, 2025 at 11:48 AM
今まで描いたことなかったけど岩とか崖みたいなものだけそらでうまいこと描ける フジリュー封神演義の背景にあったものは多分いまの線の細さなら描けるのや
November 10, 2025 at 10:46 AM
うおお 薬飲んで30分ぐらいしたらくしゃみも鼻水もたまに出る咳も消え去った すごいぜ病院でもらう薬  
November 10, 2025 at 9:38 AM
いまの漢方薬、昔みたいにジャリジャリが残らんのな
November 10, 2025 at 9:23 AM
帰ってきたズェ 近所の病院から おそらく風邪かなんかのアレルギーかな? みたいな感じで、アレルギーの薬と漢方薬を出してもらったズェ
November 10, 2025 at 9:23 AM