Y.Nontand
banner
nontand.bsky.social
Y.Nontand
@nontand.bsky.social
永遠の5歳児モノ言う下々、諏訪湖周辺で蠢く土着民。
昭和生まれのZ世代。2022年から突然、趣味でジャズ、カントリー、シャンソン、R&B系その他…、歌い始めて楽しくやってます。
プロの音楽/オーディオ・ファン。デジタル格闘家。
ボ〜っと生きてるとチコちゃんに叱られるが、
わ〜ッと浮かれてるとノンタンが叱りたいぞ。そんな度胸ないけど独り言ではボヤくぞ。
車両や列車、船舶や航空機の発展と利用拡大(文明開化)により…

僅か一世紀の間に急激な世界の人口増加と

半世紀程の間に人流も激増した。

熊のゾーニングがつい先程あたりから言われるが、ゾーニングされていた筈の島国日本でも、有害な動植物の外来種に加えて全く違う文化を持つヒトも一気に押し寄せてきて対応が遅れている。

熊その他の動物も、ヒトの生息域が世界中に蔓延り、困難な生活を強いられているのか。
November 12, 2025 at 10:03 AM
自分はマイクロコンピュータの出現当時から夢や希望を持って、ハードもソフトも今の世界を創るために技術者の端くれとして微力ながらも貢献してきたつもり。特別、人に知られるような大きな功績は何も残してないけどね。
この10年程のデジタル、ネットワーク社会の進展を見ていて、こんな世界を作るためにやってきたんじゃないと反省しきり。
November 10, 2025 at 5:42 AM
NHK党の立花党首が逮捕された。
彼の言いたい放題を放っておいてはいけないと。

トランプ大統領についても同様に、世界的に同じ感覚で臨まないとダメな(世界が壊れる)んじゃないか?
November 10, 2025 at 2:06 AM
偽情報で政治に影響を与える事がイカンと騒がれるが…

従来より国民の意識を変える為(消費行動を促したり)偏った情報の(確かな偽情報も含む)説明を政治が続け、本来ならば実現しそうにもない極端な文明の発展を続けてきたのではないか?と。限界は来てないか?

偽情報に惑わされた方向へ社会が動いてしまえば、もはや元の情報は偽ではなくなってしまい、これまでの世界の発展と同様に世界の消滅にも向かいうるものだと思う。情報に正しいも偽も意味はなくなりつつあるか?

「厄介な奴」とか言われそうだし孤独で淋しいけれど、世の風潮に併せた生き方は出来ればしたくないかなと。
November 9, 2025 at 12:03 AM
石破前総理が自民党を壊した?のは良いとして、高石総理が日本を壊さないか…心配が絶えない。
November 8, 2025 at 11:23 PM
自分は見た目が実年齢より若く?精神的にも時代を先取りしすぎてきた(昭和生のZ世代)一面もある気もするけど…

実は実年齢より随分「時代遅れ」な爺さんかもしれない一面もあるかなと。

戦時中の「贅沢は敵!」や「武士は食わねど…」という感覚もあり、朝ドラの武士を捨てられない、ちょんまげの爺さんと似た感じか。

分相応かどうか、贅沢を定義するレベルは人によって違うし、自分が音楽や音を少し高いレベルで要求するのは許される(贅沢は素敵)と思ってるが。
November 7, 2025 at 10:36 AM
「ノンタン」以外に何か自分のキャラクタ考えてたら朝ドラでやったアンパン関連でジャムおじさんならぬ「ジャズおじさん」とかはどうかな?と…いや待てよ。

「ジャムおじさん」のジャムはJamセッションの語源と同じだったかと思い出し検索してたら、偉そうに教えたがりな迷惑オジサンの動画や記事がたくさん出てきて…

自分がそうとは考えないけど、そんな感じに見られたらイヤだな、何か凹むワ〜と。
November 2, 2025 at 4:45 AM
動物言語学の研究で、既にある種の鳥では間違いなく言葉を用い会話もできることが判明している。

近年、人を怖がらず全国で市街地に熊が出没するようになってきているが…

彼らも仲間内で会話し、人をそれほど怖がらなくても大丈夫といったことが彼らの社会で情報として共有されてきてはいまいか?と。
November 1, 2025 at 10:25 AM
「国民の命と財産を守る」よりも…

今、日本に生きて暮らしてる我々の「幸福『感』」の実現を目指して欲しいと願うところ。

死を迎える間際まで幸福を感じていたいし、幸福が何か…それは少なくとも「財産」では無いし、定義を固定できるものではないと思う。

「経済、経済、経済」とか「カネ、カネ、カネ」と叫んで、懐が裕福になったところで、それ自体が幸せと感ずる人は、そんなに多くないと思うけどな。

政治屋ではなく政治家が社会教育的な言葉によって国民の認識を変えることはできないものか。
October 26, 2025 at 2:03 AM
熊が市街地に出る度に大きな音で彼らを慣らしてしまってたら、熊よけの鈴なんて効き目がなくなってしまわないか心配。
大きな音と同時に毎回、すぐ駆除されてしまうようであれば出てき難くなるのかもしれないけど。
どうなんでしょ?
ヒト社会が住みやすい様に法整備が推進されるように、熊の社会でも彼らが熊だけでも安全安心、快適に生活できるような施策を人間が考えてあげないと駄目か?
地球を「ヒトの惑星」として、どこまでも全て人類が支配管理して良いものか?
October 23, 2025 at 9:35 AM
国会の議員定数って、何人くらいが適切なのか?良く分からないけど、少なくとも議会で居眠りしてたり、我々に見えない所でも…仕事をしない議員はどんどん減らして欲しいぞ。
October 20, 2025 at 1:09 PM
NHKのTV番組は内容の方向性が正しいかどうかは別として、朝ドラにしろ大河ドラマにせよ、常に時勢に即した社会教育的な内容・問題提起を多く含んでいると思う。

今朝の朝ドラで「恥を晒してまで武士としての格を落とすとは…」といった内容の言葉が発せられ、考えさせられた。

現大河ドラマや西洋における(神は常に見ている)感覚、諺での「恥は搔き捨て」…「恥の文化」を個々人が見直し・新たに考え直すべき時が来てるかな?と。

それは現在の世界の政治や経済を初めとした権力闘争の世界?でも同様な問題を含んでいる様に思える。
October 20, 2025 at 10:55 AM
どうも国会議員の方々…

(いつだって順番なんだから、自分だって)総理の座について権力は手にしたいものの、

国民に対して自身の揺るぎない考えや公約が伝わる様しっかり訴え、
その約束を守ろうと努力する覚悟は無さそうで、全員どこか逃げ腰にしか見えない。
October 16, 2025 at 8:07 AM
民主的な社会が物事の決定に対して非効率で時間がかかるのは当然なので、そこを否定するのは如何なものかと。
情報化社会が効率第一な風潮を煽っているのは非常に危険かと思う。
正しい情報も(意図的に)誤った情報も同様に世界を駆け巡るから。
October 13, 2025 at 11:38 PM
今年のノーベル平和賞は良かったと思えるが、来年あたりグッと若いけどグレタさんなんかに平和賞をあげても良いんじゃなちか?

流石に今年グレタ氏に上げてたらトランプ氏がブチ切れて何しでかすか分からん怖さもあったしね。
少しは神の罰でも受けて反省して(しないか?)からにしてあげた方が良いのかも。
October 10, 2025 at 10:39 AM
トランプ大統領は急速に米国を(徹底的に)壊し始めてる。
長い目で見たら、驕り高ぶってた米国が神から罰を受けて反省せざるを得なくなったと見ることも可能かな?と…ひょっとして良い事なのかもしれない。

石破総理は個人的に日本を壊した訳ではないが、長い事壊そうとする人もいたのに壊せなかった自民党を短期間でちゃんと壊したので、それは大いに評価するに値するかなと。
これでさなえちゃんが総理にでもなってトランプのように日本を壊すような事にならなければ…日本にとって良い事かと。
October 10, 2025 at 10:29 AM
優しい「笑顔」と「嬉しそう」(に浮かれ燥いだ表情 or 魂胆を隠した作り笑い)は別だと思うし…

「さなえちゃん」の笑顔?が(僕には)怖く見えるのは何でだろ~何でだろ~
October 8, 2025 at 5:51 AM
大学ノートの裏表紙に「さなえちゃん」を描いたんだけど、鉛筆で描いたから消えちゃって…二度と会えなくなるんかなと。
October 8, 2025 at 1:44 AM
国慶節で中国人が日本に押し寄せ…
「中国でも日本製品は売られてるけど、偽物が多いので」と。
イヤ、日本に出回ってる日本製品でも中国の偽物が出回ってるかもよ。
October 1, 2025 at 5:25 AM
小泉氏のステマ問題、意外と誰でもやりそうな事は理解できて、そんなに責める人も少ないのかもしれない。
ただ自分もしかねない、そういった行いが世の中を間違えた方向に動かしてしまうという事に気付かされる人も多かったりして…
ある意味良い学びにもなったのかと。
詐欺とほぼ変わらない様な広告だけで経済が良かったりしても単純に喜んでばかりはいられない事も身にしみた賢い人もいただろう。
September 29, 2025 at 2:59 AM
トヨタ自動車が建設した「ウーブン・シティ」が始動した。

40年ほど前に日本発信のTRONプロジェクトにおいて構想していた「電脳都市」が実証実験に辿り着いた様なものだと思う。
September 25, 2025 at 1:51 PM
「50歳以上の人に質問します」、

「エッ、私?」等と相手をしてしまうあなた、詐欺師の良いカモです!
September 25, 2025 at 5:27 AM
パレスチナを国家として認めるか?
日本の意見として「今でしょ!」と 言わず「今ではない」と先送りして何もしないのは日本の政治の長きに渡る姿勢そのもの。
September 24, 2025 at 1:51 AM
トランプ大統領は国連のスピーチで「行動を伴わなければ戦争は終わらせられない」と。
米国の分断、内戦を終わらす為には自国内でも原爆を使用しないと気がすまない?らしい。
September 24, 2025 at 1:48 AM
身の丈に 添う足るで知る
日々の幸せ
September 22, 2025 at 10:17 AM