のっぽ
noppoqqon.bsky.social
のっぽ
@noppoqqon.bsky.social
お茶の産地
ニンジャガイデン、ほぼ手触りがHiFi Rushなんだが、良いのか?どっちが先?
November 2, 2025 at 2:53 PM
魂を引き継ぐなんてのは難しいのだから、できるだけ強固な形式を残すしかないのだ
November 2, 2025 at 11:36 AM
エウレカセブンは全部見てるけど、何年も擦るほどそんなウケてへんやろとは思ってしまう
October 30, 2025 at 1:49 PM
(制度的に)結婚ができなくてもお互いを好きでい続けることに、外野が「ケア」の理想像を見出したり、自由さを見出すグロテスクさがある
October 25, 2025 at 4:28 AM
自民自体は弱体化してよりナショナリズム的になるんですね
October 22, 2025 at 2:48 PM
「Eメールは最悪の連絡手段だ。これまで試みられてきたあらゆる手段を除けば」
October 21, 2025 at 6:11 AM
狂うしか勝ち筋がない
October 19, 2025 at 12:29 AM
コンセプチャルなものにしか興奮できない性質かもしれない
October 16, 2025 at 2:21 PM
繰り返し(持続)系のギャグが結局いちばんおもしろいと思っているんだけど、短編映画を2時間ぶっ続けで見させられるみたいな形式からも同じ効果が得られる気がした。YouTuberとかも、動画の数が多い・頻繁に更新されることに意味があるのは、結局繰り返しがもたらす強さかもしれない。
October 12, 2025 at 1:02 AM
テーマを期待されていないジャンル性や記号的表現(ホラー、ラブコメ、スポ根)をひっくりかえす面白さといえば、ありふれている試みである気もするが、それを強く目的にしたり、あえて批評してやろうという感じでもない手触り、異常さがある作品の面白さ(住吉九とかもそうかも)
October 12, 2025 at 12:57 AM
作者の描きたいことが先に強く存在していて、ただしそれを描くことに倫理的なイシューをはらんでいることも自覚しており、そのためらいや葛藤が現れている作品が好き(あらくれお嬢様、僕の妻は感情がない)
October 12, 2025 at 12:53 AM
ファムファタルに入れ込んでるときの快楽ってのがあるんだろうな
October 6, 2025 at 2:39 PM
壱億$儲助(いちおくだらもうすけ)
October 3, 2025 at 11:32 PM
フジのドキュメンタリー見んの忘れた
September 23, 2025 at 12:16 AM
ガンダムゲーでやりたい
ボスに向かって悪口を言うことができるアクションRPG『Harmony of Aetheria』が開発中。おしゃべりな主人公がバトルしながら「侮辱」、「罵倒」、「挑発」、あるいは「説得」を駆使して敵に影響を与える
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250921i
September 21, 2025 at 1:48 PM
アメリカの成熟への期待なんて出来ないな
September 18, 2025 at 2:40 PM
私にとって保水された海老というのは、ウニ好きの人が言うところのミョウバン不使用のウニと同じことです
September 17, 2025 at 2:36 PM
作者が書きたい物語のなかに倫理的な葛藤が入り込んでる作品の方が好き
September 13, 2025 at 1:34 PM
刀に銘を入れるみたいなことが銃にもあるのか
September 12, 2025 at 6:12 AM
継続しか力じゃない
September 8, 2025 at 2:55 PM
吉野家の魯珈シリーズが継続的にあれば月一で吉野家いくかも(ほぼゼロだったところ)
September 8, 2025 at 12:23 PM
Xの自動生成まとめでトレンドにニュース上がってくるのほんと不快やな
September 5, 2025 at 12:19 PM
違国日記、実写はともかくアニメも解釈不一致が起きている
September 3, 2025 at 1:43 PM
基本的にやる気がないのでやる気を削がれるイベントが発生するとやる気がマイナスに突入する
September 1, 2025 at 2:28 PM
ジークアクス、シンエヴァ観たときとほぼ同じで、面白くはなかったけどだいぶ楽しませてもらったという感想に尽きる
September 1, 2025 at 2:12 PM