の夜長
banner
noyonaga.bsky.social
の夜長
@noyonaga.bsky.social
できれば穏やかに暮らしたいおばさん。最近の推しはフルム(5歳・馬)と大空スバル(vtuber)。
ほかのことはともかく六条御息所のことは許さん光源氏。万死。
槿の姫君が1番味わい深いよ、年取った今となっては。

夕顔とか玉鬘もあれだし、源氏物語は歳食ってからのほうが味が出る。
October 28, 2025 at 10:58 AM
祇王寺といい野宮神社といい、嵯峨はこう、勝手な男に捨てられた女が行きがちなの?

…しっとり振られるくらいなら爆破しとこうぜ!景気良く!なあ!光源氏てめえのことだぞ。六条御息所のことを考えるたびにあの男許さんぞという気持ちになる。いかんぞ。
October 28, 2025 at 10:56 AM
一方、祇王寺のお近くの大覚寺のほうは、嵯峨野のほどほどののんびり感があるが別に湿気は猛烈でない。なぜ祇王寺はあんなに、どういうわけか、ヤバそうなの。完全に斜面だから?
October 28, 2025 at 10:45 AM
祇王寺なんだけどさ。
祇王寺、なんつうか、いや、きれいなんだけどね、微妙な気持ちにならないか?
同じ男に捨てられた女が3人もこんなはちゃめちゃに湿気の多いとこで死んだと思うと、なんつうか、綺麗とかそれ以前に、俺の人生これよりはマシか〜、という気になってきてだな(祇王寺に行ったものとして最低の感想だ)
October 28, 2025 at 10:42 AM
どっちにしてもさあ、殺すことを簡単に考えすぎなんだよな。クマにしても徴兵にしてもさ。ちょっとそのへんでシカとかイノシシ殺してから考えても遅くないんじゃない?
牛と違ってと殺に許可が要らんから、普通の人でもちょっと頑張れば免許取れるし。

その上で話しようや、という気はちょっとする。何かを殺したことも生かしたこともないうちに、そう簡単に殺す算段だけ適当に立てるでないよ。
October 28, 2025 at 10:33 AM
散弾銃でクマなんか死んでもごめんだぞ。こっちが死ぬ。
October 28, 2025 at 10:29 AM
絶滅させると一言で言うが、そんなこと果たしてできるのか。肉も皮も大して利用できず、殺すことの経済的なメリットはなく、そのくせクマ撃ちは危険だし。ライフルのお免状を持ってる70以下がどれくらいいるってのさ。

一頭あたり100万円出す、くらいでないとそこまでやれなくないかと思っちゃうんだけども、どうなんかな。
クマを全滅させると吠えてる議員さんがいるけども、生態系というのは絶妙なバランスで成り立っている。0か100かで解決しようとすると、それこそバランスが崩れてしまう。アシタカも言っていた。

「森とタタラ場、
 双方生きる道はないのか!?」

我々はこの課題を考え続けなければならない。
October 28, 2025 at 10:28 AM
なんつうか、なあ。戦争で勝つことに比べると、戦争をしないでどれだけの命を救ったかは見えないんだよ。そこは予防医学に似ている。歴史にifはないから、その人がどれだけ救ったかは分からない。殺した数とは違って、救った数はわからないんだ。だがまあ、何か命を助けようということで自分の人生の一端を賭けたものであり、かつ多くのものを殺した立場として言うが、殺したらもう戻せないぞ。これだけは確かだ。
October 28, 2025 at 10:19 AM
戦争に行く、徴兵に応じるというのは、そんな、覚悟や自己犠牲だけですむようなキレイなもんではない。牛一頭さばくのにキャアキャア言うような精神性のやつに背中をあずけて戦って勝てると思うか。私は思わない。血塗れになってもわりと平気な奴なんか、あんまりいないだろう。ましてや相手は人間、ハードル上がる。
私、日本人の若い男の子が、そこまで無神経なやつが多いとはとうてい思えん。職業柄、私は平気だがこういうやつはあんまりおらん。死体に湧いたウジひとつにも大騒ぎじゃん。
October 27, 2025 at 11:48 PM
だってもう、おらんやろ。誰も。規則も厳しい、身上調査もされる、それで危険を侵してまで猟銃なんか持ちたいか?
おらんやろそんな奴。ほな、やれる奴がやるしかないやん。それなら私行ってもええよ。
October 27, 2025 at 7:41 AM
ハンターとして猟銃をまじめにやろうかと思う今日このごろ。散弾銃からライフル(熊が撃てる)の許可まで無事故無違反10年かかると思うと、いまがもう限界かもしれんで。
October 27, 2025 at 7:39 AM
戦争を見たことがない、その後始末をしたことがないというのは幸福なことだと思うけれど、結局こうなってしまうのだろうか。
…みんなスーダンにいっぺん行けばいいと思うんだよな。電気もなく水は井戸から汲み上げて、インフラぶっ壊れてるからそうするしか生きて行く手段がないんだよ。そこをさらに近隣の無傷の国が搾取して行く。戦争はほんとに、最中でなくても、疲れる。生きている意味とか悠長に考えているひまはないし、裏切られたりするのも日常茶飯事で、相手も生きなければならないから仕方がない。ちょっと思い出しただけでうんざりするほど疲れる。
息子とちょっと言い合いに。
彼は小野田大臣に期待してると言うので、どんな政策なのか聞いたら政策は答えず「はっきりしているからいい」と。外国人留学生が得をしていると言うので、それはデマであること、国費留学生の少なさとか海外でも同じことをしてると話しても受け入れてもらえない。
しまいには、経済さえ良くなれば何でも構わないとのこと。そのうち戦争になるかもしれないけど、そうなったら仕方ないと。徴兵免れられない世代なのに…。
たぶんこういう若者がほとんどなんだろうな。ため息しか出ない…
内閣支持率64%って、絶望なんだけど……
しかも若い人の支持率が高い
どうして分からないんだろう
ただ威勢のいいこと言ってるだけなのに
ちゃんと考えようよ
人権を軽視している排外主義者だし、スパイ防止法なんて思想統制のためだし、別性も同性婚も反対で、若者が享受している自由な世界をどんどん窮屈にしようとしてるのに
憲法改正して徴兵出来るようにするかもしれないし、怖くないのかな
自分は大丈夫だと思ってるの?
YoutubeとかTikTok、なんとか出来ないのかな
簡単に世論が誘導されちゃうよ…
October 26, 2025 at 11:40 PM
是も比もないわ。生き延びる知恵が足りなければ、滅びたらよかろうが。
October 12, 2025 at 5:55 AM
まあ私は…そうだなあ、意外と長持ちしそうだからなあ。脳みそが元気なうちは使ってくれたらよいと思うが、脳みそがイカれてきたら本当は殺してほしい。身体が先にだめになってしまえばそれは目出度いことだな。
October 12, 2025 at 5:48 AM
こんな広い世界で、何人がファーストとかくそ下らないことをやって場所取り合戦しているような、そんなところで柔い子供を生き延びさせるのは気の毒だし、それなら最初からこの世に生み出さないほうがよい。強いものがたくさん奪おうとすれば、弱いものから先に死ぬ。火を見るよりも明らかだ。
October 12, 2025 at 5:46 AM
少子高齢化で、まあ年寄りというのは色々と医療費とかの問題でたくさんいすぎると問題になるのは非常によくわかるのだが、少子化の何が悪いかよくわからん。社会が維持できなくなるというが、そもそも、社会が維持できていないから女が(男も)子を産まぬのではないかね。こんな世界なら滅びてしまえ、という、ただそれだけのことだ。若いものに希望を与えなかったのだから、先などなくて当然ではないか。今頃何を騒ぐ必要がある。
October 12, 2025 at 5:43 AM
今日はじめて金木犀が香った。やっと秋か。
October 10, 2025 at 2:22 PM
Reposted by の夜長
フブミオお揃い新衣装→みこめっとお揃い新衣装を耐え切った(耐えれてない)ホロリスに襲いかかるフブミオみこめっとコラボ〜お揃い新衣装を添えて〜
October 3, 2025 at 12:04 AM
ミツコ・グミ
September 11, 2025 at 10:58 AM
Reposted by の夜長
海外のドラァグの人の中で一時期流行っていた、「自分のおばあちゃんの名前+最近食べたスイーツを組み合わせると、イケてるドラァグネームになる」というやつ、その時試しにやってみたんだけど、どうかナ〜?

(おばあちゃんの名前は仮名)「干し柿みえ子」みたいになるけど。。笑
September 11, 2025 at 4:20 AM
ものすごーく大覚寺が気に入って、また秋に出かけようと思う。春がとてもいいけど、きっと秋もよかろうて。人が長い月日をかけてつくりあげた緑の景色には、野生にはない洗練がある。国道沿いの蔦の繁茂にあるのは、あれはなんか放棄された世界のサイバーパンク臭でそれなりに味はあるが、あれは洗練ではない。
September 5, 2025 at 1:28 PM
九州国立博物館ついでに、福岡市博物館にも立ち寄って日本号を見た。
え、これ、ずっと展示してるの?え?重要文化財とかでもないの?え?
文字通り常設展示でひっくり返りましたが、福岡市の『いつでも見せちゃる』という気持ちがこうなっているんでしょうか。逆に言うと、ほぼ福岡市でしか見られないし。展示で貸し出したりしないもんね。
ジェットストリームの日本号の柄バージョンを買っちゃったよ。
August 31, 2025 at 1:52 AM
しかしこの夏の暑さ本気で辛いな。もう仕事始めるの夜6時とかでよくない…?明け方3時に仕事終わりでどうよ。暑過ぎるから昼夜逆転しかない。
August 28, 2025 at 4:00 PM
体調が少しマシになって、少し出歩くくらいは苦でなくなったことも、コロナ禍があって飲み会とかが少なくなったりしたことも、色々よかったことかもしれん。
飲み会減ったら人生をひとに擦り減らされて生きていく、という感じが少し減った。電柱のとこに立ち止まって、次の電柱まで歩けるかなとか、そういう感じのギリギリ感も最近ないしさ。いまさら治らんところもあるけど、まあ元気だからな。
August 28, 2025 at 3:16 PM
刀剣乱舞やってあちこちの博物館の展示見て一番良かったのは、日本がまだ平坦じゃないし、私の知らない文化があって楽しいということがわかったことだな。海外生活から戻って、日本ってどこ行っても年寄りばっかりで、家のかたちも似通って、みたいな、そんな感じしてたからさ。沖縄弁ひとつとってもわかんないもん。そういう、知らないことがないと、世の中つまらん。わかりきってしまったら死ぬ時だ。
August 28, 2025 at 3:12 PM