よのはる
nsurthis.bsky.social
よのはる
@nsurthis.bsky.social
8 followers 8 following 290 posts
夜更けの浄水場で詩をよむ 遠くにずっと光っている
Posts Media Videos Starter Packs
文明的な生活をしていないのでそろそろ心が極まってきた 冷蔵庫の液状化した何かを片付けました
射手座はゼロから価値を見つけ出す星座 山羊座はすでにある価値を「権威」として固定してパッケージ化する星座、だ あーーーやっとわかった
本当に人徳がありリーダーシップのある人たちは、すごかった、今までの大学や勤務先でみてきたどんな人よりも、すばらしいと思った きっと地元の中小企業で親の後を継ぐのは、こういう人なんだろうなと深く納得した それも、別にビジネスリーダーだけでない 温かい人徳のひとは、例えば地元のスポーツクラブのコーチや保護者として、いろんな人にその愛を与えたりするのだろう 人としての素晴らしさ、というものが溢れている人が地元にはたくさんいて、それは私にとって、目を見開くほど美しく感じられもした
オタクだって垂直の観光みがあるなと思う
仕事に差し出しているものが多すぎる気がしてきた 執筆の時間が欲しい!!!
休みの日にウェーの連絡が来ていて本当に無理 ウェー
完全なる休日出勤なんだけど残業も休出も一切つかない職種なので合法的に働いてることになってる ウェ 休み明けまで締切のものを終わらせていないのが悪い
この世の嘘を煮詰めたみたいな日ですね
Reposted by よのはる
芸能の子が露出コスプレをすることに心を痛める季節がやってきた。渋い顔してタイムラインを見なければならない。せんでええ。せんでええ。大事にせぇ。それで集めた客は、それがなくなったら離れる。
最近は、前後の星座は「同じ勢い」を持っている、という話を考えている 獅子座と乙女座は「個人の力への関心」を、乙女座と天秤座は「事物への興味」を、天秤座と蠍座は「他者への興味」を、蠍座と射手座は「熱狂」を 射手座と山羊座は、ちょっとまだわからないな 山羊座と水瓶座は「社会構造への関心」を、水瓶座と魚座は「当たり前をひっくり返すことへの関心」を
いや 水瓶座は16.塔のような破壊的・革命的な天地返し、革命 魚座はもっと根源的な、曖昧な、心や精神世界のひっくり返し かな
水瓶座〜魚座は12.吊られた男でもある 天と地をひっくり返す 図と地をひっくり返す 常識と非常識を、貴いと卑しいを、嬉しいと悲しいを、あなたと私を、この世とあの世を
水瓶座というより魚座の世界観かもしれないが タロットの20.審判、天使が終末のラッパを吹くとき、この世の財も地位も失って裸の状態でそれを待つ、みたいな そういうものがあるように思う 魚座かな 11番目までの星座が「獲得する」段階なら、この世の最後である魚座は「投げ打つ」「喜捨する」「捧げる」段階
これはまた山羊座の記事で書こうと思うけど 私が前職を辞めようと強く思ったのは、「ここでは自分の力や特徴が正当な居場所を与えられていない」と思ったから 世界に自分の居場所=領土を勝ち取るのが山羊座の世界観だと思う(世界から自分の「分身」を奪い取るのが蠍座、この二つの星座は60°で親和する関係)
水瓶座の愛〜 私はASCが山羊座だからチャートルーラーが土星で、加えて土星自体の位置も水瓶座で支配星だから、ぱっと見の印象よりずっと山羊座と水瓶座を深く刻まれているんだろうなと思う
この気持ちから出発して新たな怪文書が生まれましたとさ へへ……
嬉しいな なんかこう、あまり正気ではない文章を書き続けている自覚があるので、むしろ申し訳ない気持ちがなくもないですが 嬉しいです
でもまあ 感情、厚くないんだな、とは思う
他人が自分が思っているほどには感情の厚みを持たない事に、安心もするし失望もする けど本当はそれぐらいの方がいいのかも 感情がデカい人って多分面倒臭いしこわいよ 私は自分のそういうところが嫌で理論武装とメタ認知でなんとか付き合ってるけど、自分で自分と接するのはダルいだろうし、そうじゃない人はきっと遥かにダルい
この世界に身を置いてると「まあうちらは独占名称資格じゃないからね(誰でも名乗ろうと思えば名乗れる商売だからね)」って飽きるほど聞くんだけど それは詩人だって占い師ってそう 名乗れば誰でもなれる
だけど本質的にはきっと逆で そうやって自覚的に名乗らない限り、いつまで経っても「成れない」のだと思う これは社会構築主義的な発想です 言霊ではなく 名乗ることで「実が成る」んだと思う
all joking asideですわな