ほし
okimochiaimuri.bsky.social
ほし
@okimochiaimuri.bsky.social
ほしです
Reposted by ほし
裁判の終わったら裁判の同人誌を作るかな。
知財の専門家と一緒に
October 20, 2025 at 8:30 AM
Reposted by ほし
裁判費用1000万超えそうだなぁ…(白目)
仕事頑張らねば
October 20, 2025 at 8:10 AM
Reposted by ほし
しかも勝ったとしても請求項できる金額って全然高くなくてほとんどが費用倒れするって聞いたことある
ホント腹立たしい

やすゆき先生がここ数年、裁判に時間かけてること思うと損失はんぱないやん
October 20, 2025 at 12:40 PM
Reposted by ほし
NHKの視点論点で「生成AIは合成AIと呼ぶべき」と真正面からAIの危険性を訴えてる
もっとこういう話を昼間にしっかりやってくれぇ
www.web.nhk/tv/pl/series...
デジタル脳クライシスを克服するには | 視点・論点
【NHK】デジタル機器やAIの導入が、脳の持っている力を衰えさせる危険性と、読書と手書きなどで脳に適度な負荷をかける重要性をお伝えします。
www.web.nhk
October 20, 2025 at 7:13 PM
Reposted by ほし
「日本最大の口座仲介グループ」摘発 特殊詐欺などに900口座提供か
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

捜査関係者によると、容疑者らは口座を買い取るというSNS上の投稿に応募してきた人に対し、金融機関や暗号資産の口座を開設するよう指示していました。

スマートフォンも新たに契約させたうえ、口座とともに詐欺集団に提供させていました。

口座とスマホの情報をひも付け、インターネットバンキングによる犯罪収益の送金などを容易にする狙いがあるとみられます。
October 16, 2025 at 11:01 AM
Reposted by ほし
🤔
『アルトマン氏はまた、12月に年齢制限を全面的に導入し、認証済みの成人ユーザーに限って「エロティカ(性的描写を含む作品)」の利用を認める予定とした。』

ChatGPT、成人向けコンテンツを12月に解禁へ
japan.cnet.com/article/3523...
ChatGPT、成人向けコンテンツを12月に解禁へ
OpenAIのサム・アルトマンCEOがChatGPTの新方針を発表。年内にGPT-5改良版を公開し、利用制限を緩和。AIとメンタルヘルスの課題にも言及。
japan.cnet.com
October 15, 2025 at 1:18 AM
Reposted by ほし
メタ、AI精鋭そろえ「超知能」に傾倒 メタバース11兆円損失で焦り
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

メタバースこそが未来だとし、社名を変更するほど力を入れました。ただメタバースは本格普及には至らず事業赤字は拡大。超知能への傾倒は焦りも背景にあります。
October 16, 2025 at 12:31 AM
昨日絵を描くつもりが気絶して起きたら朝でした、おはようございます…
October 15, 2025 at 11:23 PM
Reposted by ほし
OpenAI、NVIDIAと200兆円「循環投資」 ITバブル型錬金術に危うさ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

米オープンAIが200兆円のインフラ投資でいびつな取引を繰り返しています。

オープンAIに投資する資金が循環し、AI半導体の販売売上高としてエヌビディアに戻ってくる構図。

「こうした循環的な取引には、企業が互いに資金を供給し合って成長を水増しした『ITバブル』時代の面影がある」とリスクを指摘する声もあります。

一体何が起きているのでしょうか、実態を探ります。
October 15, 2025 at 9:15 PM
や、ヤクザすぎる…
October 15, 2025 at 12:01 PM
Reposted by ほし
マジ蛮族では
danbooru、クソ過ぎませんか…。
フォロワーの皆さんの方では何かこういった変化はありましたでしょうか?
October 15, 2025 at 11:56 AM
Reposted by ほし
danbooru、クソ過ぎませんか…。
フォロワーの皆さんの方では何かこういった変化はありましたでしょうか?
October 15, 2025 at 7:57 AM
前、共有されたgrok君のエロシナリオ?みたいなのネットで大公開されてたの思い出したなー…
ほま世界にバレていいことだけ使おう、挨拶しない同僚への愚痴とかね!挨拶は、しろ!!!😠😠
October 14, 2025 at 7:29 AM
Reposted by ほし
『CyberNewsは10月8日(現地時間)、「AI girlfriend data breach: 400K+ users affected | Cybernews」において、2つのAIコンパニオンアプリ(AI彼女アプリ)から個人情報が流出したと報じた。』

AI彼女アプリからデータ流出、40万人以上に影響か
news.mynavi.jp/techplus/art...
AI彼女アプリからデータ流出、40万人以上に影響か
CyberNewsは10月8日(現地時間)、2つのAIコンパニオンアプリから個人情報が流出したと報じた。アプリはいずれも香港に拠点を置く「Imagime Interactive Limited」により開発されたもの。
news.mynavi.jp
October 14, 2025 at 3:59 AM
万博の話してもいいですか?
October 14, 2025 at 6:57 AM
Reposted by ほし
米カリフォルニア州議会で、

・生成AIチャットボットによる未成年者の人権侵害を防止する措置(危機を察知してホットラインへの連絡を促す、定期的にボットであることを通知する等)を義務付ける州法SB243

・個人の肖像や音声等を製品やサービス等で無断使用する行為(ディープフェイク等)を禁止する州法SB683

等が可決、成立したそうですね。
米映画俳優組合もSB683を歓迎する声明を発表していますね。
www.afpbb.com/articles/-/3...

sd18.senate.ca.gov/news/first-n...

www.thewrap.com/sag-aftra-st...
SAG‑AFTRA Applauds Gov. Newsom for Enhancing Protections Against Nonconsensual Digital Replicas
SAG‑AFTRA thanks Gov. Gavin Newsom for signing SB 683 into law, and we thank Sen. Cortese for championing the bill through the legislature!
www.sagaftra.org
October 14, 2025 at 5:04 AM
Reposted by ほし
x.com/a_in_k/statu...

印度カリー先生のローラの通報協力宜しくお願い致します。

少し前にローラ被害を訴えた方のローラが消えたそうで(詳しい理由は不明)、それが通報が溜まったためなのかの検証でもあります。

引用元見ると悪質な相手のようです…。クソです。
X
X
x.com
October 10, 2025 at 5:18 AM
情報はゆるく追うけど、今は自分の時間を大事にしようと思います😺
October 9, 2025 at 11:02 PM
多分私がついていけなくなっちゃった。問題にするプライオリティのつけ方とか、考え方とか、土台とするものの差とか、色々、諸々。
October 9, 2025 at 11:01 PM
最近、XのAI関係のアカウントは朝と夜だけ見るようにしている。
October 9, 2025 at 10:57 PM
相手の方の絵の系統、生成AIイラストでよく見かける顔に似てるなあと思って、でもどちらが先なのか分からんしなあと思ってたけど、このイラストはAI通して加筆修正したんかな…みたいな気がする…手指が全体的に変なんよな…素人質問で恐縮ですが…
October 8, 2025 at 2:01 PM
Reposted by ほし
僕の絵と相手( @7h4ze.bsky.social )の酷似絵の比較画像です
ブルスカではコメントも引用も無効にされてたので…

レゼの絵は絶対似た構図やポーズになるだろうし皆同じような絵になるのはわかる。僕も色んな方参考にしてもらってるしこの人を相互絵描きとしてリスペクトしてる。僕の絵も全然参考にしてもらって構わないが…ここまで一緒は流石に駄目だろ…配色どころか、エフェクトやキラキラバチバチの位置、数まで同じとこあるぞ

元イラスト
bsky.app/profile/taig...

偽イラスト(引用無効なので本人のアカウントからご確認ください)
@7h4ze.bsky.social
October 8, 2025 at 11:45 AM
Reposted by ほし
米Anthropic社に対する集団訴訟の集団和解で、海賊版のデータセットの破棄と1作品あたり約45万円、合計約2200億円の和解金での集団和解について、
米著作権局での登録等の要件を満たした集団和解の対象者用の検索ツールと申請フォームが公開されたそうですね。
11月下旬頃に請求者IDの通知が行われるそうです。
secure.anthropiccopyrightsettlement.com/lookup

検索すると、要件を満たした日本の作家も対象となっているようですね。
今後の訴訟に備えて米著作権局での著作権登録をしておくのも良いと思いますね。
bsky.app/profile/beec...
What Authors Need to Know About the $1.5 Billion Anthropic Settlement
What You’ll Need: Important Deadline: All claims must be submitted by March 23, 2026. Step 1: Check Eligibility. Start at the main settlement website. Before filing a claim, you must confirm your book...
authorsguild.org
October 8, 2025 at 1:17 PM
Reposted by ほし
>  「日本は、世界一AI学習しやすい、そして実装しやすい国を目指しており、データセットを有料で売っている場合を除き、学習は比較的自由。一方、AIの出力物が著作権に違反する場合はアウトという独特の整理をしている」(平大臣)

いつから赤松健理論が政府公式見解になったんだよ
news.yahoo.co.jp/articles/7cc...
「自主的な対応を強く求める」――平デジタル相、動画生成AI「Sora 2」に言及 人気アニメの“類似動画”問題巡り(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
デジタル庁の平将明大臣は、10月7日の記者会見で、米OpenAIの動画生成AI「Sora 2」に言及した。Sora 2で日本のIP(知的財産)に類似した動画を生成できることに対し「(OpenAIの
news.yahoo.co.jp
October 7, 2025 at 5:46 PM