ナカトップトウコウ
banner
oyajinosekai.bsky.social
ナカトップトウコウ
@oyajinosekai.bsky.social
馬という生き物に魅せられた
競馬歴28年
元厩務員
競馬予想
考察
競争馬を掘り下げる
馬券は年間で一応プラス
レースを絞り込んでピンポイントで5万〜10万くらいの平均投資

好きな馬は「走り続けた、記憶に残る馬」
桜花賞馬連BOX

6.7.8.9.10

各5000円の5万円いきます

春が来てほしい
April 7, 2024 at 4:51 AM
ウインマーベルから流します
March 24, 2024 at 6:24 AM
今週も吹き飛びました

でもいいんです
きっといい事あるから(涙目)

今年は出だしからよろしくない
February 19, 2024 at 1:29 AM
オメガギネス

馬単5→3.13.14.15
各10000円でいきます

大勝負です
February 18, 2024 at 5:58 AM
10.12.14.15.16
各3000円の3万円で勝負です
February 17, 2024 at 6:25 AM
この辺りにいます
間も無くメインのパドックです
February 17, 2024 at 5:59 AM
ナウです!
February 17, 2024 at 3:32 AM
今週の競馬がまた始まりますね

明日は京都競馬場現地から投稿したいと思います

馬の着眼点なども含めて

先週の3万負けを取り戻します
February 16, 2024 at 3:11 PM
お疲れ様でした

今週はマイナス6万でフィニッシュです💦💦💦
February 11, 2024 at 6:49 AM
京都記念は見るレース

荒れそう

予想は難しい
February 11, 2024 at 6:36 AM
共同通信杯

ジャンタルと、エコロの馬連1点勝負
30000円いきました
February 11, 2024 at 6:34 AM
レースに出る馬達は馬券だけの為に考察されたり予想されたりするけれど、出走にあたり、毎日の積み重ね、体調管理、各関係者の努力、コツコツ毎日積み上げて生活し、生きているという事を理解した上でレースを見ると、全ての競走馬の見る目は変わるんじゃないかと。

重賞レースが注目されたりするけど、出走するまでの過程やバックグラウンドに大きな差は無い

日々一生懸命に生きている

体調の悪い日もある
気分もある
苦手な事もある

そんな儚くて美しくてツラくて苦しくて楽しい毎日
February 10, 2024 at 8:27 AM
イメージ通りでしたけどダメでしたね…

残念💦💦

力関係が見えましたので次回の為の収穫という事で良いでしょう

ツラタン
February 10, 2024 at 6:50 AM
内枠が比較的成績いいのがネックやねんなぁ

包まれづらいとはいえ前がとまらんのもありえるから前につけてほしい
February 10, 2024 at 6:36 AM
クイーンカップ

テリオスサラに複勝30000円行く事にしました🐎
February 10, 2024 at 6:06 AM
「パドックではわからない」
シリーズ3

現地にいると新聞、携帯と電光掲示板のオッズ、馬体重とにらめっこしすぎてほとんど馬を見ていなかったあるある

全馬出て行って気がついたらポツンとパドックにいちゃうから
February 10, 2024 at 2:44 AM
馬の体型

好みは人それぞれ。個人的に美しいのは最初の2頭
キタサンブラック
マンハッタンカフェ

キタサンは顔が小さめで首が長め、胴、腰などのバランスがすごくいい

歴代でもトップの美しさかと

マンハッタンは首が付け根からやや太くスマートさは劣りますが全体のバランスがとても綺麗

逆に残り2頭はオルフェーヴルとイクイノックス

オルフェは足が短く、首から頭が異常にでかい
胴もつまってる
でもバネがすごそうなのは伝わる

イクイノックスはもうブサイク
首が異常に長く背中も水平から腰高でお尻も変に小さい
ぱっと見走る体型には見えない
でも史上最強の一頭

皆さんはどんな体型が好きですか?😊🐎
February 10, 2024 at 2:26 AM
競馬的に1番の稼ぎどき7月前後〜10月くらいまでの限定戦から混合戦に変わって昇級、降級馬が入り乱れてる時です

3歳クラシック入着組の順当な条件戦とか古馬でも降級してきた馬達です

ランクが落ち着く秋までの期間がかなり楽しいです

降級馬BOXとか3歳馬だけのBOXとかで毎年かなりの安定感になります

それくらいクラスは重要です

勝って昇級より負けて同クラスに留まるか降級したいと思っている現実は間違いなくあります
February 10, 2024 at 2:09 AM
10年以上前
現役当時大好きだった
ダイワテキサス

北海道で乗馬をしていたので、ひらけた草原を共に駆け抜けた時、ちょっと涙が出ました
February 10, 2024 at 1:53 AM
好きなレースはホッカイルソーのオールカマーとかです

前後の新潟記念や天皇賞出走など諦めなかった陣営の努力や、馬の底力、オーナーの気持ちを考えたら感動しかなかった

近しい物なら3年前のマカヒキの京都大賞典も同じ感覚になりました

一瞬で輝く馬より、泥臭く、走り続けて挑戦し続ける馬達にどうしても肩入れしてしまいます
February 10, 2024 at 1:34 AM
ギャンブル目線の馬券

目的が金なら1番人気の単勝を全てのレースで1年間買えばいい

ただ全てを同一金額にすると回収率は微妙なので金額の調整は必要
ただ1番人気でも4倍台の1番人気と、ディープインパクトや最近でいえばイクイノックスの1番人気では大きく違う
自分の中でルールを決めて遵守すればいい

例えば1倍台→5万
2倍台→3万
3倍台→1万
4倍台→5000円
5倍台→買わない

とか

極論イクイノックスのジャパンカップに単勝100万は現実的な投資って事

でも個人的にはそんな事はしたくない
応援したい馬を考えて買って結果が出る事に意味があると思う

なのでAI予想とかクソだと思っている😜
February 10, 2024 at 1:21 AM
「迷ったら騎手で選ぶ」

アリだと思います

あくまで馬券面だけみたら。

もちろん応援したい馬や騎手目線など、馬券に対する気持ちは人それぞれ

しかしリーディングがあり、実績がある騎手に成績優秀な馬や期待馬が集まる現実があります

皆さんがオーナーなら誰に乗せたいですか?
お金を多少出してもトップジョッキーをとなりませんか?

これも競馬会の現実です

去年のレースを思考停止でルメール騎手と川田騎手が出てるレースだけにして2人を軸に全てのレースを勝負したらどうなってますか?

という結果もあったりします
February 10, 2024 at 1:06 AM
ヒシアケボノとビコーペガサス
遠近感ありますが2頭の距離はそんなにない

それぞれの体重はヒシアケボノは約560キロ、ビコーペガサスは約430キロ

130キロも体重差のあるGIワンツー

当時はデカい馬が早いなんて思ってましたが、馬の個性ってのは奥が深いなと

まぁ短距離戦では比較的大きな馬が多いのは短時間パワー勝負なので、基本小柄な馬は不利と言えます

馬場が悪かったりするととくに小柄でキレ味タイプの馬にはツラいですね
February 10, 2024 at 12:46 AM
「パドックは見てもわからない」シリーズ2

馬の体型は大体わかります

発達した筋肉
胴長、胴詰まり、首が長い短い、足が長い短い、胸の大小、お尻の大小、顔がデカい、小さい、目が大きい小さい、鼻がデカい小さい、唇が長い短い

一般的にバランスが取れているとよく見えるのは、あくまでもビジュアル面がほとんど

競争能力とはまた別の話だと思っています

強いて言うなら短距離戦で足や胴がが長いとダッシュが効かずスピードに乗る前にゴールなんてのもあるので、レースに有利そうな体型かを見ています

まぁ陣営も考えて出してますから場違いな馬はあまりいないんですけど

↓短足筋肉質タイプと胴長脚長タイプ例
February 10, 2024 at 12:34 AM
競馬好きっぽいアカウントたくさん無言フォロー失礼致します

いろんな考えや推しの馬を知れたりするのは楽しいですね🐎
February 10, 2024 at 12:14 AM