ぺぺち
@pepechi.bsky.social
不眠&入眠障害etc.の為療養中。自律神経バグ&お腹とお肌弱々人間。冬以外花粉症、冬は寒暖差アレルギー、止まらぬ鼻水と闘う者。北の大地の民。成人済。
ゲームはプレイするのも実況観るのも好き。
最近はとうらぶ多め、ポケモンとポケ森の呟きちらほら、時々ゼルダ
14(2020.08.13〜2024.8.?休止)
ゲームはプレイするのも実況観るのも好き。
最近はとうらぶ多め、ポケモンとポケ森の呟きちらほら、時々ゼルダ
14(2020.08.13〜2024.8.?休止)
一昨日の最高気温5度って書いてた気がするんだけど修正されてるな
いやまあ寒かったですけれども
いやまあ寒かったですけれども
November 10, 2025 at 12:49 PM
一昨日の最高気温5度って書いてた気がするんだけど修正されてるな
いやまあ寒かったですけれども
いやまあ寒かったですけれども
エアライダーお試し会やりたさはあるんですが(ダウンロードもした)、酔いそうなので起動すべきかしまいか悩んでいます
November 8, 2025 at 11:35 AM
エアライダーお試し会やりたさはあるんですが(ダウンロードもした)、酔いそうなので起動すべきかしまいか悩んでいます
朝方雪かきの音聞こえてたんだけど、流石に明日までには溶けると思うんだ 雨予報だし
November 8, 2025 at 1:09 AM
朝方雪かきの音聞こえてたんだけど、流石に明日までには溶けると思うんだ 雨予報だし
積雪とは聞いていたけど本当に積もってんねー☃️
November 7, 2025 at 8:16 PM
積雪とは聞いていたけど本当に積もってんねー☃️
レンコン美味しいよねえ〜
好きなんだけどいかんせん高くてなかなか買えないのが悲しい
(北海道だからかな?里芋と並んで高級食材なので正月の旨煮くらいにしかつかえない)
好きなんだけどいかんせん高くてなかなか買えないのが悲しい
(北海道だからかな?里芋と並んで高級食材なので正月の旨煮くらいにしかつかえない)
November 6, 2025 at 6:50 PM
レンコン美味しいよねえ〜
好きなんだけどいかんせん高くてなかなか買えないのが悲しい
(北海道だからかな?里芋と並んで高級食材なので正月の旨煮くらいにしかつかえない)
好きなんだけどいかんせん高くてなかなか買えないのが悲しい
(北海道だからかな?里芋と並んで高級食材なので正月の旨煮くらいにしかつかえない)
キャラメルミルクチャイも好きだったから再販求む
November 5, 2025 at 9:59 PM
キャラメルミルクチャイも好きだったから再販求む
キャラメルナッツオルゾは好きで買いだめしてるくらいなんで、キャラメルが嫌いなわけじゃなくて組み合わせに好き嫌いある感じですね、たぶん
November 5, 2025 at 9:58 PM
キャラメルナッツオルゾは好きで買いだめしてるくらいなんで、キャラメルが嫌いなわけじゃなくて組み合わせに好き嫌いある感じですね、たぶん
キャラメルポワール、洋梨風味強めで良きなんだけどキャラメルに邪魔されてる感が否めなくてうううん(※個人的な好みの話です)
洋梨単品(?)だと難しいんですかねえ?少し前のスタバの🍐フラペチーノも生キャラメルだったしなあ
あれはカスタムでミルク変更出来なかったからどんな味だったのかは存じ上げませんが…
洋梨単品(?)だと難しいんですかねえ?少し前のスタバの🍐フラペチーノも生キャラメルだったしなあ
あれはカスタムでミルク変更出来なかったからどんな味だったのかは存じ上げませんが…
November 5, 2025 at 9:56 PM
キャラメルポワール、洋梨風味強めで良きなんだけどキャラメルに邪魔されてる感が否めなくてうううん(※個人的な好みの話です)
洋梨単品(?)だと難しいんですかねえ?少し前のスタバの🍐フラペチーノも生キャラメルだったしなあ
あれはカスタムでミルク変更出来なかったからどんな味だったのかは存じ上げませんが…
洋梨単品(?)だと難しいんですかねえ?少し前のスタバの🍐フラペチーノも生キャラメルだったしなあ
あれはカスタムでミルク変更出来なかったからどんな味だったのかは存じ上げませんが…
うちの本丸相変わらず鈴が落ちない 何故
鈴多めに使う近侍曲との交換躊躇うレベルなんですがどうしたら
鈴多めに使う近侍曲との交換躊躇うレベルなんですがどうしたら
November 5, 2025 at 9:51 PM
うちの本丸相変わらず鈴が落ちない 何故
鈴多めに使う近侍曲との交換躊躇うレベルなんですがどうしたら
鈴多めに使う近侍曲との交換躊躇うレベルなんですがどうしたら
ムカつくやイラつくと同じ構造だと知るとおもしろいけど、この二つの言葉って全くもって良い印象無いから、モヤモヤするのはその辺かなあとも
November 5, 2025 at 11:52 AM
ムカつくやイラつくと同じ構造だと知るとおもしろいけど、この二つの言葉って全くもって良い印象無いから、モヤモヤするのはその辺かなあとも
自分、エモいは受け入れられるのにメロいが受け入れられない理由はなんだろうなあとぼんやり思いながら辿り着いた記事、おもしろい
そう、メロいまではギリ許せる(?)けどメロつくってなにさ?ってなっていたところ
note.com/eden_note7/n...
そう、メロいまではギリ許せる(?)けどメロつくってなにさ?ってなっていたところ
note.com/eden_note7/n...
「メロつく」は身の程を知らない~言語学を齧ったオタク用語の見地|わだつみ
1.まえがき 私がこのフリック入力のキーボードで文字を打つときに、頑なに「言葉」ではなく「ことば」とひらがなで書き表すのは、大学生時代の指導教官が目ざとくそう言っていた影響である。「言葉」ということばは、「単語」を指すのか、より広い形態的な「形式」を指すのか、より広い「表現」を指すのか、もっと言えば一つの「言語」それ自体を指すのか、不明瞭になるというのがその理由であった。それでも使わざるを得ない...
note.com
November 5, 2025 at 11:50 AM
自分、エモいは受け入れられるのにメロいが受け入れられない理由はなんだろうなあとぼんやり思いながら辿り着いた記事、おもしろい
そう、メロいまではギリ許せる(?)けどメロつくってなにさ?ってなっていたところ
note.com/eden_note7/n...
そう、メロいまではギリ許せる(?)けどメロつくってなにさ?ってなっていたところ
note.com/eden_note7/n...
🐿️で秋を表現しているつもり…なんだけど、なんで秋=リスなんだろうな?どんぐり食べてるイメージからかな?
November 4, 2025 at 10:52 PM
🐿️で秋を表現しているつもり…なんだけど、なんで秋=リスなんだろうな?どんぐり食べてるイメージからかな?
バッテリー事情的な意味で、とうらぶぶん回す時は旧端末使っているんですが、気づいたらフリーズしてたりするから困るんだよねえ
稀に、ではあるんだけれども
稀に、ではあるんだけれども
November 4, 2025 at 2:05 PM
バッテリー事情的な意味で、とうらぶぶん回す時は旧端末使っているんですが、気づいたらフリーズしてたりするから困るんだよねえ
稀に、ではあるんだけれども
稀に、ではあるんだけれども
日光の滝の映像を見た私「しあわせな結婚で見た」
母「ああ〜(そんなのあったような)」
私「見ざる聞かざる言わざる〜(モノマネ)のやつ、覚えてる?」
母「よく覚えてるね」
私、ネルラが日光に行きたがってた理由(あらすじ)を説明
母「よく覚えてるね(呆れ)」
いや同じドラマ見てましたよね?!?!
母「ああ〜(そんなのあったような)」
私「見ざる聞かざる言わざる〜(モノマネ)のやつ、覚えてる?」
母「よく覚えてるね」
私、ネルラが日光に行きたがってた理由(あらすじ)を説明
母「よく覚えてるね(呆れ)」
いや同じドラマ見てましたよね?!?!
November 3, 2025 at 1:39 PM
日光の滝の映像を見た私「しあわせな結婚で見た」
母「ああ〜(そんなのあったような)」
私「見ざる聞かざる言わざる〜(モノマネ)のやつ、覚えてる?」
母「よく覚えてるね」
私、ネルラが日光に行きたがってた理由(あらすじ)を説明
母「よく覚えてるね(呆れ)」
いや同じドラマ見てましたよね?!?!
母「ああ〜(そんなのあったような)」
私「見ざる聞かざる言わざる〜(モノマネ)のやつ、覚えてる?」
母「よく覚えてるね」
私、ネルラが日光に行きたがってた理由(あらすじ)を説明
母「よく覚えてるね(呆れ)」
いや同じドラマ見てましたよね?!?!
Switch2、試しにサングラスかけてプレイしてみたんですが、そもそも具合が悪くなる原因の青い光を遮断してくれないのでダメでした🫠お腹下すレベルで酔った
眼科で遮光メガネの処方箋出してくれるところ探さなきゃかなあ…近所で一応相談してみるか…うーん
ちなみに脳神経内科では異常なしって言われてるんだよね、明らかに頭打ってから出てきた症状なんすけど
原因不明ってのが一番厄介なんだよなあ
眼科で遮光メガネの処方箋出してくれるところ探さなきゃかなあ…近所で一応相談してみるか…うーん
ちなみに脳神経内科では異常なしって言われてるんだよね、明らかに頭打ってから出てきた症状なんすけど
原因不明ってのが一番厄介なんだよなあ
November 2, 2025 at 4:42 PM
Switch2、試しにサングラスかけてプレイしてみたんですが、そもそも具合が悪くなる原因の青い光を遮断してくれないのでダメでした🫠お腹下すレベルで酔った
眼科で遮光メガネの処方箋出してくれるところ探さなきゃかなあ…近所で一応相談してみるか…うーん
ちなみに脳神経内科では異常なしって言われてるんだよね、明らかに頭打ってから出てきた症状なんすけど
原因不明ってのが一番厄介なんだよなあ
眼科で遮光メガネの処方箋出してくれるところ探さなきゃかなあ…近所で一応相談してみるか…うーん
ちなみに脳神経内科では異常なしって言われてるんだよね、明らかに頭打ってから出てきた症状なんすけど
原因不明ってのが一番厄介なんだよなあ
おっつん独立が唐突でびっくりしちゃった
寂しいけど応援したい
独立してもまたたまにみんなで集まってわいわいやったりするのかなあ
してくれたら嬉しいなあ
それはそれとしてあにさんは体調大丈夫なんだろうか
寂しいけど応援したい
独立してもまたたまにみんなで集まってわいわいやったりするのかなあ
してくれたら嬉しいなあ
それはそれとしてあにさんは体調大丈夫なんだろうか
November 1, 2025 at 8:43 AM
おっつん独立が唐突でびっくりしちゃった
寂しいけど応援したい
独立してもまたたまにみんなで集まってわいわいやったりするのかなあ
してくれたら嬉しいなあ
それはそれとしてあにさんは体調大丈夫なんだろうか
寂しいけど応援したい
独立してもまたたまにみんなで集まってわいわいやったりするのかなあ
してくれたら嬉しいなあ
それはそれとしてあにさんは体調大丈夫なんだろうか
Reposted by ぺぺち
荒天にどうかお気をつけください。
急速に発達する低気圧がやってきています。北日本では11/1は水害に厳重に警戒、暴風に警戒をお願いします。北海道釧路・根室では11/1昼前〜夕方に最高潮位が標高1.6mの高潮が予想されています。高潮による浸水にも厳重に警戒を。無理はせず安全にお過ごしください。
急速に発達する低気圧がやってきています。北日本では11/1は水害に厳重に警戒、暴風に警戒をお願いします。北海道釧路・根室では11/1昼前〜夕方に最高潮位が標高1.6mの高潮が予想されています。高潮による浸水にも厳重に警戒を。無理はせず安全にお過ごしください。
November 1, 2025 at 12:16 AM
荒天にどうかお気をつけください。
急速に発達する低気圧がやってきています。北日本では11/1は水害に厳重に警戒、暴風に警戒をお願いします。北海道釧路・根室では11/1昼前〜夕方に最高潮位が標高1.6mの高潮が予想されています。高潮による浸水にも厳重に警戒を。無理はせず安全にお過ごしください。
急速に発達する低気圧がやってきています。北日本では11/1は水害に厳重に警戒、暴風に警戒をお願いします。北海道釧路・根室では11/1昼前〜夕方に最高潮位が標高1.6mの高潮が予想されています。高潮による浸水にも厳重に警戒を。無理はせず安全にお過ごしください。
結局Switch2が眩しくてゲームどころじゃなくなったのでしばらく封印するか、家でも使えそうなサングラスを調達するか…の2択になりました
ブルーライトカットメガネを光が貫通している感あります
ブルーライトカットメガネを光が貫通している感あります
November 1, 2025 at 1:09 AM
結局Switch2が眩しくてゲームどころじゃなくなったのでしばらく封印するか、家でも使えそうなサングラスを調達するか…の2択になりました
ブルーライトカットメガネを光が貫通している感あります
ブルーライトカットメガネを光が貫通している感あります
ぽちぽちボタン触ってて初めはジョイコン1よりボタン固くないからいけるかと思ったけど、やっぱりプロコンよりは固いね…古傷が痛む
サードパーティ製で携帯モード用コントローラーが出るまでは旧プロコンか有線ホリコン使うか…
携帯モードでも有線ホリコン使えるのかしら🤔
サードパーティ製で携帯モード用コントローラーが出るまでは旧プロコンか有線ホリコン使うか…
携帯モードでも有線ホリコン使えるのかしら🤔
October 31, 2025 at 4:08 PM
ぽちぽちボタン触ってて初めはジョイコン1よりボタン固くないからいけるかと思ったけど、やっぱりプロコンよりは固いね…古傷が痛む
サードパーティ製で携帯モード用コントローラーが出るまでは旧プロコンか有線ホリコン使うか…
携帯モードでも有線ホリコン使えるのかしら🤔
サードパーティ製で携帯モード用コントローラーが出るまでは旧プロコンか有線ホリコン使うか…
携帯モードでも有線ホリコン使えるのかしら🤔
それはそれとして、開封の儀の始めにまずブルーライトカット機能付き保護フィルムを貼ってから設定諸々始めたんですけど、設定完了するまで画面の明るさを弄れなくて無事具合悪くなりました…うええ…
October 31, 2025 at 4:01 PM
それはそれとして、開封の儀の始めにまずブルーライトカット機能付き保護フィルムを貼ってから設定諸々始めたんですけど、設定完了するまで画面の明るさを弄れなくて無事具合悪くなりました…うええ…