老舗の民宿で、部屋にバストイレ無し広縁あり。目の前に海。隣にコンクリートの海水浴場。
エレベーターはあるけれど中途半端なので、階段の上り下りは必須。女将さんがちょっと無愛想。でも大将はとても親切。
お風呂は温泉♨️ちょっと熱め。シャンプーボトルや洗面器がブルー系で統一されてて可愛い🩵
作家の開高健氏やイラストレーターの柳原良平氏が定宿にしてたらしく、開高丼なるものが名物だとか。
建物は古いけどお掃除は行き届いてて、トイレもお風呂も気持ちよく使えました。
食事は完全な漁師懐石。肉、一切無し!大きなバイ貝が丸ごと出てきたり、鱈を、洋風にアレンジした一皿が出てきたり、
老舗の民宿で、部屋にバストイレ無し広縁あり。目の前に海。隣にコンクリートの海水浴場。
エレベーターはあるけれど中途半端なので、階段の上り下りは必須。女将さんがちょっと無愛想。でも大将はとても親切。
お風呂は温泉♨️ちょっと熱め。シャンプーボトルや洗面器がブルー系で統一されてて可愛い🩵
作家の開高健氏やイラストレーターの柳原良平氏が定宿にしてたらしく、開高丼なるものが名物だとか。
建物は古いけどお掃除は行き届いてて、トイレもお風呂も気持ちよく使えました。
食事は完全な漁師懐石。肉、一切無し!大きなバイ貝が丸ごと出てきたり、鱈を、洋風にアレンジした一皿が出てきたり、
コインパもたくさんあって、そっちの方が実は料金的には安かったんだけど、あの天気で濡れずに荷物積み込めるのはストレス半減でありがたかった。武家屋敷やデパートのある香林坊のすぐそばだったのもポイント高し。
最初の30分無料も嬉しいし、お昼ご飯に食べたピザ屋さんで割引券もらえたのも👌
コインパもたくさんあって、そっちの方が実は料金的には安かったんだけど、あの天気で濡れずに荷物積み込めるのはストレス半減でありがたかった。武家屋敷やデパートのある香林坊のすぐそばだったのもポイント高し。
最初の30分無料も嬉しいし、お昼ご飯に食べたピザ屋さんで割引券もらえたのも👌
駅出てすぐのめっちゃ好立地。なのに駐車場代1,000円。
大浴場もあり。部屋は喫煙🆗のツインを取ったんだけど、ソファ🛋️もついたなかなかに広いお部屋で、しかもバストイレ別。これはさりげなくありがたい。
大浴場もそこそこ広く、お湯も適温でなかなかよし。
ただ、冷蔵庫が小さくて保冷剤が凍らせられないのでフロントにお願いすると、快く請け負っていただき助かった!
部屋に歯ブラシついてないのでフロントでもらうシステム。体洗うスポンジももらえます。
もの凄い破格なホテルだったんだけど、理由は朝ごはんにあり。品数あんまり多くなかったし味噌汁の追加がなかった…。素泊まりでも良かったかも。
駅出てすぐのめっちゃ好立地。なのに駐車場代1,000円。
大浴場もあり。部屋は喫煙🆗のツインを取ったんだけど、ソファ🛋️もついたなかなかに広いお部屋で、しかもバストイレ別。これはさりげなくありがたい。
大浴場もそこそこ広く、お湯も適温でなかなかよし。
ただ、冷蔵庫が小さくて保冷剤が凍らせられないのでフロントにお願いすると、快く請け負っていただき助かった!
部屋に歯ブラシついてないのでフロントでもらうシステム。体洗うスポンジももらえます。
もの凄い破格なホテルだったんだけど、理由は朝ごはんにあり。品数あんまり多くなかったし味噌汁の追加がなかった…。素泊まりでも良かったかも。
氷見 民宿すがた
砂浜のそばにある民宿。お部屋はバスなしトイレありの広縁無し和室。外壁工事中で、窓開けられず。部屋は禁煙。帳場の横に喫煙室あり。
あらかじめ布団の敷いてある完全ほったらかし。お風呂は、氷見温泉郷の中にあるので温泉。露天はないけど塩泉のポカポカお風呂🛀洗面所が部屋の外。
近くに港と様子のいい突堤があり、そこで夕飯までと夜釣りを少し楽しむ。
ご飯は漁師懐石。お刺身、茶碗蒸し、天ぷらなどなど定番の、だけどお魚メインのお料理が並ぶ。なかでも焼きサワラが美味しかった。
朝ごはんは、甘エビ入り味噌汁が出た。こういうの、さすが民宿って思うよね。
氷見 民宿すがた
砂浜のそばにある民宿。お部屋はバスなしトイレありの広縁無し和室。外壁工事中で、窓開けられず。部屋は禁煙。帳場の横に喫煙室あり。
あらかじめ布団の敷いてある完全ほったらかし。お風呂は、氷見温泉郷の中にあるので温泉。露天はないけど塩泉のポカポカお風呂🛀洗面所が部屋の外。
近くに港と様子のいい突堤があり、そこで夕飯までと夜釣りを少し楽しむ。
ご飯は漁師懐石。お刺身、茶碗蒸し、天ぷらなどなど定番の、だけどお魚メインのお料理が並ぶ。なかでも焼きサワラが美味しかった。
朝ごはんは、甘エビ入り味噌汁が出た。こういうの、さすが民宿って思うよね。
やっぱツガイ様、いちいち全部可愛いーい😍
やっぱツガイ様、いちいち全部可愛いーい😍
着く頃には、なんだか小雨になっていて、ラッキー🤞
10時くらいだったけれど、庭園には外国のお客様がいっぱい🈵何でだろ、ガイドブックで紹介でもされてるんだろうか。
ここは広い池をぐるりと囲むように遊歩道があり、大きな岩🪨を飛んで渡れたりなかなか趣向を凝らした作り。結構水辺近くまで行けるので、それがもしかしたら楽しいのかもしれない。いや実際楽しかった。滑りそうだったけど😅
のんびり散策しながら、外国人のご夫婦の写真を撮ってあげたり(1人ずつ交代で撮ってたので、2人並んで撮ってあげた)
着く頃には、なんだか小雨になっていて、ラッキー🤞
10時くらいだったけれど、庭園には外国のお客様がいっぱい🈵何でだろ、ガイドブックで紹介でもされてるんだろうか。
ここは広い池をぐるりと囲むように遊歩道があり、大きな岩🪨を飛んで渡れたりなかなか趣向を凝らした作り。結構水辺近くまで行けるので、それがもしかしたら楽しいのかもしれない。いや実際楽しかった。滑りそうだったけど😅
のんびり散策しながら、外国人のご夫婦の写真を撮ってあげたり(1人ずつ交代で撮ってたので、2人並んで撮ってあげた)
どうにかトランクをロッカーに押し込み、地下鉄の切符をかおうとするも、前回都営で酷い目に遭ったこともあり、メトロ都営乗り放題900円を購入。が、これがいざ乗ってみたらメトロしか使わない…!!!都営に乗ったの飯田橋から上野御徒町まで!😂なんたる無駄遣い😂もうそれだけで既に半分お疲れ気味。
どうにかトランクをロッカーに押し込み、地下鉄の切符をかおうとするも、前回都営で酷い目に遭ったこともあり、メトロ都営乗り放題900円を購入。が、これがいざ乗ってみたらメトロしか使わない…!!!都営に乗ったの飯田橋から上野御徒町まで!😂なんたる無駄遣い😂もうそれだけで既に半分お疲れ気味。