歴史 スターウォーズ ソシャゲ(NIKKE/ポケポケ) 中日ドラゴンズ
エジプト遠征でも曲げた銃剣を使って戦利品を釣り上げてたって記載があるけど銃剣を曲げて釣り針のようにしたっていうのはマルモンのにしかないんじゃないか。(ベルトラン宮廷大元帥様とドギュローは兵が漁ってる位にしか書いてない)
これは優先順位見直す必要が出てきたな…
エジプト遠征でも曲げた銃剣を使って戦利品を釣り上げてたって記載があるけど銃剣を曲げて釣り針のようにしたっていうのはマルモンのにしかないんじゃないか。(ベルトラン宮廷大元帥様とドギュローは兵が漁ってる位にしか書いてない)
これは優先順位見直す必要が出てきたな…
カトリック関係はもちろん、他の表現にも使ってる。パセクが貴族だからか?
文学的要素が多分に含まれたものなんだろうけどそこの再現は諦めて読むしかないな
カトリック関係はもちろん、他の表現にも使ってる。パセクが貴族だからか?
文学的要素が多分に含まれたものなんだろうけどそこの再現は諦めて読むしかないな
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
日本で「巌窟王」として親しまれてきた名作がフランスで新たに実写映画化され、日本でも公開されます。
監督・脚本を手掛けたのはこれが長編3作目となるマチュー・デラポルトとアレクサンドル・ド・ラ・パトリエールのコンビ。
2人は「オペラのような、絵画で言えば大きな壁画のような映画を目指した」と話します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
日本で「巌窟王」として親しまれてきた名作がフランスで新たに実写映画化され、日本でも公開されます。
監督・脚本を手掛けたのはこれが長編3作目となるマチュー・デラポルトとアレクサンドル・ド・ラ・パトリエールのコンビ。
2人は「オペラのような、絵画で言えば大きな壁画のような映画を目指した」と話します。
ゴルチケ使って3凸
あとすり抜けでテトラばっか出てバニーソーダが完凸
マジですり抜けまくったな今日…
ゴルチケ使って3凸
あとすり抜けでテトラばっか出てバニーソーダが完凸
マジですり抜けまくったな今日…
ただ4巻は余りにも大作すぎる。
半島戦争や百日天下の部分だけでも…と葛藤
『歴史の正しい理解というこの一つの動機だけが、私にある人物について厳しい意見を述べること、あるいは彼らの行為のいくつかを批判することへの抵抗を克服させた。
私は正当に得られた名声への敬意と、不当な判断を下すことへの恐れから、
意見を述べる事を長い間ためらっていた。
しかし私は誰も傷つけず、いかなる名誉を損なうことなく、自由に自分の見解を述べることはなお可能であると考えるに至った』
ただ4巻は余りにも大作すぎる。
半島戦争や百日天下の部分だけでも…と葛藤
『歴史の正しい理解というこの一つの動機だけが、私にある人物について厳しい意見を述べること、あるいは彼らの行為のいくつかを批判することへの抵抗を克服させた。
私は正当に得られた名声への敬意と、不当な判断を下すことへの恐れから、
意見を述べる事を長い間ためらっていた。
しかし私は誰も傷つけず、いかなる名誉を損なうことなく、自由に自分の見解を述べることはなお可能であると考えるに至った』
七月王政で首相やってたんだから数冊も書く暇無かっただろとかタカをくくってたけどワーテルローで負けて亡命してる時にめっちゃ書いてたみたい
七月王政で首相やってたんだから数冊も書く暇無かっただろとかタカをくくってたけどワーテルローで負けて亡命してる時にめっちゃ書いてたみたい
リバーレリオ分はジュエル230連分+高級チケット10枚+ゴルチケ580があるので全部外しても交換で3凸いけるので安心
副産物としてクラウンとグレグレが来たのも凄くいい
グレグレはウィッシュリスト登録してないのにあと2体で完凸しそうだからもはや期待しはじめてる
#NIKKE
リバーレリオ分はジュエル230連分+高級チケット10枚+ゴルチケ580があるので全部外しても交換で3凸いけるので安心
副産物としてクラウンとグレグレが来たのも凄くいい
グレグレはウィッシュリスト登録してないのにあと2体で完凸しそうだからもはや期待しはじめてる
#NIKKE
スペインでの振る舞いとか百日天下の動きとか書き残してたらラッキーくらいの感じで
スペインでの振る舞いとか百日天下の動きとか書き残してたらラッキーくらいの感じで
指揮官の皆様ぜひたくさん見てください!
一部総作監修正も…!
原画さん作監さんの上がりが素晴らしくほとんど部分修正です(1/4)
#NIKKE #ニケ #メガニケ #NIKKExA1 #NIKKExA1P
#NIKKE3rdAnniversary #NIKKE3周年 #NIKKE3周年生放送
指揮官の皆様ぜひたくさん見てください!
一部総作監修正も…!
原画さん作監さんの上がりが素晴らしくほとんど部分修正です(1/4)
#NIKKE #ニケ #メガニケ #NIKKExA1 #NIKKExA1P
#NIKKE3rdAnniversary #NIKKE3周年 #NIKKE3周年生放送
大体本人談ではあるから疑ってかかるようにはするけど、イタリア副王ウジェーヌがとてつもなく良い人っぽいのは信じるとしよう。
ただし、回想は憎悪の感情が増幅されやすいわけで、ベルティエみたいにクソ野郎として書かれてる人の言動は割と補正かかってる可能性あるかな(サーベルを借りパクしたとかの行動は事実だと見る)
大体本人談ではあるから疑ってかかるようにはするけど、イタリア副王ウジェーヌがとてつもなく良い人っぽいのは信じるとしよう。
ただし、回想は憎悪の感情が増幅されやすいわけで、ベルティエみたいにクソ野郎として書かれてる人の言動は割と補正かかってる可能性あるかな(サーベルを借りパクしたとかの行動は事実だと見る)
合計450連して、ゴルチケは760枚になるわけか
ナユタとリバーレリオを3凸して、ついでにレッドフード難民脱却しなきゃいけないとなると微妙に足りない気もするんだよな〜
年末年始はアニスっぽいのも考えるとますます考えどころだなあ
#NIKKE
合計450連して、ゴルチケは760枚になるわけか
ナユタとリバーレリオを3凸して、ついでにレッドフード難民脱却しなきゃいけないとなると微妙に足りない気もするんだよな〜
年末年始はアニスっぽいのも考えるとますます考えどころだなあ
#NIKKE
サン・シールのドレスデンはどうだったんだろ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
1812年冬、ロシア遠征に失敗し退却するナポレオン1世の軍隊を襲った病気を、兵士の遺体の歯から抽出したDNAの解析で特定しました。
発熱や下痢など食中毒症状を起こすパラチフスや、衣服に付くシラミが媒介する回帰熱の原因菌でした。
サン・シールのドレスデンはどうだったんだろ
前半のナポレオン絶頂期までは各戦いが非常にあっさりで、ロシア遠征、ダンツィヒ包囲戦、ライン方面戦線(この3つが大体6割を占めてる)の記載は常に物資不足に悩まされてきたことが延々と書かれてたのが印象的。
最後の章は兵に反乱起こされて、ルイ18世に媚び売る手紙を送って、帰ってきた亡命貴族達にはうんざりするという、本人も納得しかねるような書きっぷりではあったが家族と平穏に暮らしていると言い切ってたから良かったのかな。
翻訳しつつ読んだのでnoteには見直しをしつつ上げていく。
(マルモンのはちまちま読んでるけど長いから上げない)
前半のナポレオン絶頂期までは各戦いが非常にあっさりで、ロシア遠征、ダンツィヒ包囲戦、ライン方面戦線(この3つが大体6割を占めてる)の記載は常に物資不足に悩まされてきたことが延々と書かれてたのが印象的。
最後の章は兵に反乱起こされて、ルイ18世に媚び売る手紙を送って、帰ってきた亡命貴族達にはうんざりするという、本人も納得しかねるような書きっぷりではあったが家族と平穏に暮らしていると言い切ってたから良かったのかな。
翻訳しつつ読んだのでnoteには見直しをしつつ上げていく。
(マルモンのはちまちま読んでるけど長いから上げない)
ストーリー全体の転換点じゃん
ストーリー全体の転換点じゃん
レッドフード難民は継続中
レッドフード難民は継続中