Hideki 丸山英樹
banner
profhideki.bsky.social
Hideki 丸山英樹
@profhideki.bsky.social
Professor Sophia U in Tokyo Japan, Sustainability Education, Lifelong Learning, Non-formal Education, edu in Estonia, 🇪🇪e-resident
サステイナビリティと生涯学習を研究してます. 所属は上智大学FGS. エストニア電子市民

https://sites.google.com/view/hidekimaruyama
Pinned
今日(20250921)から1年、SNSお休みします。お急ぎの方も、メールでお願いします

I will pause social media for a year. Mail me if necessary
今日(20250921)から1年、SNSお休みします。お急ぎの方も、メールでお願いします

I will pause social media for a year. Mail me if necessary
September 20, 2025 at 9:39 PM
Watched the final Mission: Impossible movie on a flight. As a fan, actually felt relieved “at least I don’t have to keep watching anymore.” Tom has aged, and so have I.

No matter how impossible, just felt like “Of course he’s going to pull it off,” as if watching a highlight reel of a superhero
September 12, 2025 at 3:47 AM
危うくポーランド航空LOTを使いかねなかった

だが、🇵🇱からの参加者は🇩🇰に来られるんだろうか?

x.com/visegrad24/s...
Visegrád 24 on X: "BREAKING: Poland officially announces it just invoked NATO Article 4 https://t.co/uJSaW1PU64" / X
BREAKING: Poland officially announces it just invoked NATO Article 4 https://t.co/uJSaW1PU64
x.com
September 10, 2025 at 2:09 PM
本日6時間のZoomを終えて、さて「サステイナビリティ」海外スタディツアーへ!

今年は参加学生たちの準備が最高レベルなので、現地での活躍が期待されます

唯一気になるのは、気温差。日本で最高35℃が、現地の最低5℃

全員が安全で元気に行って帰って来ることを目指して行って参ります!
September 10, 2025 at 7:29 AM
あのヒトのあの態度は、自分のカネのためだったのか。そんなことを知らされる

元OOとかいう肩書を主たるアイデンティティでは、食っていくのは大変なんだろうけど
September 10, 2025 at 6:21 AM
何人も研究仲間が倒れる日々

夏に頑張ったらダメなんだと今さら気づかされる
September 9, 2025 at 12:59 AM
国際的な仕事*するにあたって必要なのは、論理的でストレートだけど、丁寧な英語。語彙も文法も中学校レベルでも良い

なので、インスタとかで見かける「米国で使われるネイティブ英語はこう」とか、あまり役に立たない。相手に伝わらないリスクもあるので、時に有害でさえ

*私の場合は共同研究や共著論文

蛇足 昔のGoogle検索もTwitterも良心的で有益情報を共有できた。インスタも綺麗な写真が楽しめた。Blueskyに期待したい
September 9, 2025 at 12:58 AM
とにかく出張となると書類ワークが多すぎてウンザリする

どこにも行かず執筆に専念するのが最も「生産的」な研究者か
September 8, 2025 at 9:52 AM
石破さん、辞めちゃったのか。もう少し続けてほしかった🥲

でも、日本の組織ってチームワークだから。ゴルゴ教科書最高顧問とかパンティー若手とか上下からやられ、横からも辞任ドミノで、四面楚歌だったんだろな

石破さんが総裁選に図々しく立候補したら、応援したい
September 7, 2025 at 2:24 PM
時々、高校2〜3年生が「直接お会いしてご指導を受けたいです」とメールくれる

「まずは、こちら(researchmap.jp/hidekimaruyama )の著作などを確認し、興味ある内容を読んでから、質問メールください」と返す(←返事するだけ自分でも偉いと思う。今日は迷惑メールに分類されてたし、女子高生語る偽物も多い時代だし)

本も読まずに、酷い場合「推薦〜」とか返事が来る。高校か予備校でどんな指導されてんだろ

いつか内容を質問してきた高校生は入学し、私のゼミ生になった。本人が「実は2年のとき返事メールを読んで、この先生だ!と確信して勉強がんばった」と申告してくれ知った。私は忘却してた
https://researchmap.jp/hidekimaruyama)」
September 7, 2025 at 1:43 PM
大学院入試を終えたら、「サステイナビリティ」海外スタディツアーで学生引率

現地🇩🇰の天気は最低13℃、最高17℃

これは気をつけないと。涙腺ならぬ、汗腺が緩んでるだろうから
September 6, 2025 at 11:50 AM
私の名前を語って調査依頼をしてる個人・集団がいるらしい

依頼を受ける側に大変な迷惑なのでやめてください。もちろん、私にも迷惑です

悪質な場合は法的措置ということになります
September 5, 2025 at 9:56 AM
原稿募集しています!

投稿期日は2/25です〜
今日から販売の『教育学年報』16号です!編集チームも新たに頑張ります〜

文字画像は次号特集「崩壊する惑星地球における教育と希望」原稿募集案内です。多くの方に投稿していただけますように
September 4, 2025 at 2:29 PM
芦田愛菜さんはZ世代99%が知る人とのこと

今日の最終プレゼンで「絶大な知名度を持つ」とのことでした。すいません、まったく知らなくて

世代間学習

ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%...
芦田愛菜 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
September 4, 2025 at 3:50 AM
集中講義で「持続可能性」は100年以上前に漁獲量の調整概念として〜今はウナギが〜と説明したばかり

99.9%って、ほぼ絶滅ではないか!

9/7ライブで日本中に流してほしい

x.com/Sanada_Yasuh...
真田康弘 on X: "ウナギビッグニュース。中央大教授の海部健三先生ら、ニホンウナギの資源量指標(CPUE)が大幅に減少(銀ウナギCPUEは3世代で最大99.9%減)との衝撃的内容の査読学術論文公表。ウナギ界に激震走る。1/2 https://t.co/6xbkx84Jk4" / X
ウナギビッグニュース。中央大教授の海部健三先生ら、ニホンウナギの資源量指標(CPUE)が大幅に減少(銀ウナギCPUEは3世代で最大99.9%減)との衝撃的内容の査読学術論文公表。ウナギ界に激震走る。1/2 https://t.co/6xbkx84Jk4
x.com
September 3, 2025 at 1:35 PM
集中講義初日終わった。なぜか2限目が一番ストレスだったらしい、Garmin Watchによると

とっても大事な明日〆切3つが内外から。この夏の山場か?(←来週だと思ってたけど)
September 1, 2025 at 10:48 AM
大学によって異なるシステム

一番ややこしいのは放送大学な気がする(マニュアル読んでも未だに理解できない)
August 31, 2025 at 10:30 AM
小さくて良いから、自分のためか声を挙げられない人のために、どんどん社会運動したらいいと思う

だけど、JICA前でデモって何のため?「日本のため」とかいう大義でなく、なぜ?
August 30, 2025 at 12:29 PM
Reposted by Hideki 丸山英樹
US bars Palestinian leader Abbas from UN meeting to recognise state on.ft.com/3HXkGaY
US bars Palestinian leader Mahmoud Abbas from UN meeting to recognise state
Trump administration extends visa ban to include authority’s president
on.ft.com
August 29, 2025 at 11:25 PM
なんだっけ、

「自分は、友人5人の平均である」

みたいなの。類友でもあるが、年を取っても、いや取ったからこそそういうことなんだと思う事案あり
August 29, 2025 at 2:42 AM