ぷよ太郎
banner
puyotaroh.bsky.social
ぷよ太郎
@puyotaroh.bsky.social
金沢近郊、北陸鉄道石川線沿線民。公共交通,同人,北陸,レトロPC,ゲーム(艦これ多め),タイプライター/
Lives by Ishikawa line(Hokuriku Railroad). Kanazawa,Dojin,Railways,Public Transport,OldPCs,Games,Typewriter
Reposted by ぷよ太郎
コロナ禍前のコミケ正直殿様商売だったし、ゲームとか女性が多めのジャンルが大体金曜だし、男性向けは絶対最終日だったしで「なんだかなー」の気持ちあったので、このまま小さくなったりコミ1みたいに大手以外意味ないイベントになってもしゃあないかなーな気持ちはある。
November 10, 2025 at 8:28 AM
幽々子様のあんよもみもみしたい…
November 5, 2025 at 3:17 PM
Reposted by ぷよ太郎
幽々子さまお触りマップ(赤字は妖夢)
November 2, 2025 at 1:08 PM
Reposted by ぷよ太郎
初めて彼をうちに入れたのは日本シリーズの時。どうしても見たそうだったので、テレビを見ていてもらって、私はごはんを作りました。「料理してもらって自分はのんびりテレビ見てるなんて、こんな偉そうにしてもいいもんだろうか」と言ったわ。基本的に今もその気持ちはあるらしい。威張ったところのない人です。
October 15, 2025 at 1:45 PM
Reposted by ぷよ太郎
「同じオタクに♡悪い人はいない♡みんな仲間♡」

検索避けの必要性を問うただけで人間性を疑われて袋叩きになるのに???
October 22, 2025 at 9:46 AM
わかいって いいなぁ…。あまりにも ものごとを らっかんしできて。
October 23, 2025 at 11:28 AM
Reposted by ぷよ太郎
公明、離脱――公明票の量・離脱度・行き先を考慮した議席シミュレーション
note.com/miraisyakai/...

前回の記事の続編です。公明票の離脱によって自民党が受ける影響について、さらに詳しい検討を加えました。今の自民党がどれほど不安定なのかを可視化します。
公明、離脱――公明票の量・離脱度・行き先を考慮した議席シミュレーション|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト
自公の選挙協力の解消が衆院選に対しておよぼす影響を、前回の記事では考えてきました。今回はそれを発展させた内容なので、まだの方は前回のほう(下)からご覧いただければ幸いです。  前回のシミュレーションでは、小選挙区の自民党の候補から公明票が離れた際の議席の変化に見通しをつけようとしたのでした。その際に離れる公明票の数としては、前回衆院選の比例代表における公明党の得票数をそのまま用いました。  ...
note.com
October 22, 2025 at 5:23 AM
いち ていとくとして、こんかいの うんえいの せいじてき はつげんには ぎねんを ていしたい。ただ、それを どうあらわすかは ひじょうに ほねが おれる。
October 22, 2025 at 1:27 PM
わかりみがふかい…おいら、リズムおんち。吹奏楽部でパーカスパートやってたうちのかみさん、からだをカホンのようにつかえる。万博のコモンズ館では太鼓たたきまくっててかっこよかった。
楽器上達に伸び悩んでる人に勧めるのは打楽器を買うこと
リズムは全ての楽器の基本なので
October 22, 2025 at 11:36 AM
#おでんデッキ 金沢の追加パック
・車麩
・赤巻かまぽこ
・ばい貝
・カニ面
#おでんデッキ

だいこん
にんじん
こんにゃく(板こん)
牛すじ(肉だったり完全なスジだったり)
ちくわ
ごぼ天
練り物
練り物
練り物
:
たまご
たまに手羽元
October 21, 2025 at 10:21 AM
Reposted by ぷよ太郎
資源国に頭を下げずにすまそうとして、アジア太平洋地域を劫火に投げ入れ、自身も滅びかけた国家があったな。……あれはそう、大日本帝国と言ったかな。
October 20, 2025 at 11:35 AM
Reposted by ぷよ太郎
なんか今って子供を産むことが罰ゲームというか(誤解を恐れずに言えば)産まない方が正解みたいな雰囲気があるけど10年くらい経ったら「産んでないヤツ不正解」みたいな雰囲気にまたなるんじゃないかって思う、根拠はなんもないんだけど
April 14, 2024 at 11:06 AM
「絶対なってやる」って、どこかのポケモンマスターみたいだな…
October 14, 2025 at 10:17 AM
Reposted by ぷよ太郎
【速報】絶対首相になってやると自民高市総裁 #47NEWS
www.47news.jp/13292145.html
【速報】絶対首相になってやると自民高市総裁
自民党の高市早苗総裁は14日、東京都内で講演し、国会での首相指名選挙に関し「ぎりぎりまで、あらゆる手を ...
www.47news.jp
October 14, 2025 at 10:10 AM
Reposted by ぷよ太郎
日本人は、「おとなしく耐えていればお殿様が我らを救ってくれる」って認識ですよね。
真面目にやって支持していれば我々にいい世界を提供してくれるはず。というやつ。
しかし別に耐えてても何もいいことなんてないので、普通に搾取されて行くのであった。
デモやストが大事
October 12, 2025 at 12:13 PM
丸山真男先生が草葉の陰で泣いておられるな…。「いつになったら、日本人は『である』ことから『する』ことへ脱却するのか」、と。

当人たちは自分たちを「真面目に生活『する』」ことを根拠に「『する』ことの実践者」だと思っているのだろうけど、傍から見ると『である』ことにいつまでも安住して囚われ続けているんだよな。欲しいもののために自ら行動『する』こと、そして勝利『する』こと、獲得『する』ことこそ『する』ことこそ、真の『する』ことだと思うのだけど。
日本における公正世界仮説、自分は「水戸黄門症候群」と呼んでる。
「真面目に」生きていれば必ず「誰か上位の人が」救ってくれるはず、と信じている。間違ってもフランス革命などのように、「自分たちが行動すること」によって「勝ち取る」のではない。
自分たちが行動するという選択は怠惰と怯懦によってとらない、だけど「悪いことしてない」「真面目にやってる」という点のみにおいて「いい思いは与えてもらえるはず」と信じている。だから政府与党に自己を委ねられる。
そしてその「いい思い」が他人の人権を踏みにじるものであっても、踏みにじる「快感」を自分たちは得る権利があるはずだ!と思ってる。
このポストを読んでいてふと思ったのだけれど、もしかしたら「公正世界仮説(または誤謬)」で説明がつくかもしれない。極端に単純化すると
・「正しいことをしている者は報われる、身の上に悪いことが起きたり思い通りにならない奴は、そいつが間違っているから」という公正世界信念を抱いている
⇒だから、これまでの人生で「悪いことをしていない自分」がよくない目に遭う謂れはない
⇒それなのに思った通りにならない、いい目に遭わない、悪いこと気に入らないことが起きるのは「誰かが自分(たち)を陥れようと策謀したからだ!!」

・・・これ、陰謀論の世界観と、ものっすごく親和性が高いな。というか直結乗り入れ運航状態だわ。
October 12, 2025 at 12:47 PM
Reposted by ぷよ太郎
卑近なところでは「羨ましい」ではなく「ズルい」と言ってしまう心性や認知が、ここに繋がっているかもしれないな~という気もする。
October 12, 2025 at 5:48 AM
Reposted by ぷよ太郎
このポストを読んでいてふと思ったのだけれど、もしかしたら「公正世界仮説(または誤謬)」で説明がつくかもしれない。極端に単純化すると
・「正しいことをしている者は報われる、身の上に悪いことが起きたり思い通りにならない奴は、そいつが間違っているから」という公正世界信念を抱いている
⇒だから、これまでの人生で「悪いことをしていない自分」がよくない目に遭う謂れはない
⇒それなのに思った通りにならない、いい目に遭わない、悪いこと気に入らないことが起きるのは「誰かが自分(たち)を陥れようと策謀したからだ!!」

・・・これ、陰謀論の世界観と、ものっすごく親和性が高いな。というか直結乗り入れ運航状態だわ。
高市決死擁護みたいな人(だいたい元安倍支持者)がいて、最初は公明党が離脱してせいせいした、みたいな勢いだったのが、どうもだんだんまずいことに気づいたらしく、でも自分たちが見通しをしくじったというのは認められないようで、不意打ちでけしからん、中国の陰謀、創価学会中枢の陰謀、女性差別、そもそも石破ではなく最初から高市が首相になっていれば選挙に負けなかった、などその他ありとあらゆる理由を主張しているあたりが興味深い
October 11, 2025 at 3:36 AM
(さいきん、こっちで ひらがなばかり かいてるのは、ちょっとした きまぐれ。)
October 12, 2025 at 12:39 PM
さいきん、こっちが いきぬきの ばに なっている けんについて。
October 12, 2025 at 12:39 PM
Reposted by ぷよ太郎
高市さんについて、なぜちゃんと人脈を作っておかなかった!とか、なぜ信頼を築くべき相手をないがしろにしたんだ!みたいなことが言われてるけど、私もそういうことができない人なので落ち込んできた。
October 11, 2025 at 4:53 AM
Reposted by ぷよ太郎
排外主義はダメだと現職首相がはっきり言ったことは価値がある。石破以前の首相の口からはまず出てこないセリフつだった。岸田も言わなかった。
October 10, 2025 at 9:40 AM