note.com/kiyohara_f/n...
note.com/kiyohara_f/n...
画面を右クリックして出てくるメニューから、リーディングモードをONにする。
すると、画面が2画面に分かれ、左が原版、右がリーディングモードの画面になる。
合成音声で読み上げることができ、カラオケの歌詞のように読み上げ音声と文字のハイライトが同期したり、文字間隔や行間、背景色を変えることもできる。つまり自分の読みやすい環境に調整可能。
公式ヘルプは以下のページ。
support.google.com/chrome/answe...
画面を右クリックして出てくるメニューから、リーディングモードをONにする。
すると、画面が2画面に分かれ、左が原版、右がリーディングモードの画面になる。
合成音声で読み上げることができ、カラオケの歌詞のように読み上げ音声と文字のハイライトが同期したり、文字間隔や行間、背景色を変えることもできる。つまり自分の読みやすい環境に調整可能。
公式ヘルプは以下のページ。
support.google.com/chrome/answe...
services.google.com/fh/files/mis...
『⼩中学⽣のためのGemini パスポート⼦どもたちが学びに使うプロンプトライブラリ』2025 年 8 月
services.google.com/fh/files/mis...
『⼩中学⽣のためのGemini パスポート⼦どもたちが学びに使うプロンプトライブラリ』2025 年 8 月
youtu.be/d3Oj9o8hlmc
台詞も音声もスライドも全てNotebookLM(生成AI)が作ったものです。
元のブログは日本語で書いていて、中国語の例文を含んでいます。
「“不能进去”と“进不去”」
note.com/kiyohara_f/n...
「“没考上”と“考不上”、“没听懂”と“听不懂”」
note.com/kiyohara_f/n...
youtu.be/d3Oj9o8hlmc
台詞も音声もスライドも全てNotebookLM(生成AI)が作ったものです。
元のブログは日本語で書いていて、中国語の例文を含んでいます。
「“不能进去”と“进不去”」
note.com/kiyohara_f/n...
「“没考上”と“考不上”、“没听懂”と“听不懂”」
note.com/kiyohara_f/n...
note.com/kiyohara_f/n...
Gemini(Googleの生成AI)のStorybook(絵本を作る機能)を使って、日本語の絵本、中国語の絵本、日本語・英語・中国語が混在した絵本を生成できたことについて書きました。
note.com/kiyohara_f/n...
Gemini(Googleの生成AI)のStorybook(絵本を作る機能)を使って、日本語の絵本、中国語の絵本、日本語・英語・中国語が混在した絵本を生成できたことについて書きました。
タイトルは「いきあたりばったりVibe Coding」
omu.info/xjenbght
プログラミングが全くできない、コードが1行も書けない私が、生成AIの力を借りて中国語学習Webアプリを作ってみたというお話です。
タイトルは「いきあたりばったりVibe Coding」
omu.info/xjenbght
プログラミングが全くできない、コードが1行も書けない私が、生成AIの力を借りて中国語学習Webアプリを作ってみたというお話です。
omu.info/ovbygekh
有料の講座ですが、AIの世界は3ヶ月はもう「昔」の範疇に入ると思いますので、資料をResearchMapの資料公開に載せました。ResearchMapのURLは長いので短縮URLにしてあります。
omu.info/ovbygekh
有料の講座ですが、AIの世界は3ヶ月はもう「昔」の範疇に入ると思いますので、資料をResearchMapの資料公開に載せました。ResearchMapのURLは長いので短縮URLにしてあります。
第3声始まりの2音節の練習
note.com/kiyohara_f/n...
数詞と量詞を使った2音節の声調の組み合わせ練習
note.com/kiyohara_f/n...
対話形式の声調変化の練習
note.com/kiyohara_f/n...
第3声始まりの2音節の練習
note.com/kiyohara_f/n...
数詞と量詞を使った2音節の声調の組み合わせ練習
note.com/kiyohara_f/n...
対話形式の声調変化の練習
note.com/kiyohara_f/n...
note.com/kiyohara_f/n...
原文は日本語で書かれ、中国語の例文が少し入っている。それを元に中国語の音声で話している。
つまり言語の壁を越えて、音声による概要を作れるのだ。
note.com/kiyohara_f/n...
原文は日本語で書かれ、中国語の例文が少し入っている。それを元に中国語の音声で話している。
つまり言語の壁を越えて、音声による概要を作れるのだ。
gogakuru.com/legal/closed...
英語については有料の後継サービスを出すと言っているが、英語以外の言語については本当に廃止だ。
NHKゴガクル中国語では、NHKラジオやEテレの歴代の中国語学習番組で使用された例文が、音声・日本語訳・簡単な文法解説と共に見られる。検索して必要な例文を集めることもできる。
gogakuru.com/chinese/
それがなくなる。ショックだ。ゴガクル中国語、どこかが買って有料でもいいからサービスを継続してくれないだろうか。
gogakuru.com/legal/closed...
英語については有料の後継サービスを出すと言っているが、英語以外の言語については本当に廃止だ。
NHKゴガクル中国語では、NHKラジオやEテレの歴代の中国語学習番組で使用された例文が、音声・日本語訳・簡単な文法解説と共に見られる。検索して必要な例文を集めることもできる。
gogakuru.com/chinese/
それがなくなる。ショックだ。ゴガクル中国語、どこかが買って有料でもいいからサービスを継続してくれないだろうか。
qingyuan.sakura.ne.jp/jiaocai/chin...
但し、合成音声の再生は環境に依存するので、うまくいかないこともある。
qingyuan.sakura.ne.jp/jiaocai/chin...
但し、合成音声の再生は環境に依存するので、うまくいかないこともある。
current.ndl.go.jp/car/252218
この記事で紹介されている中华古籍智慧化服务平台
guji.nlc.cn
現時点ではユーザー登録無しで使える。
current.ndl.go.jp/car/252218
この記事で紹介されている中华古籍智慧化服务平台
guji.nlc.cn
現時点ではユーザー登録無しで使える。
leadingdxschool.mext.go.jp/achieve/ai/
小中高における実践事例集、科目別や学年別で検索可能。校務利用の実践例もあり。大学の教員にも参考になると思います。なぜなら小中高校生がやがて大学生になるからです。
leadingdxschool.mext.go.jp/achieve/ai/
小中高における実践事例集、科目別や学年別で検索可能。校務利用の実践例もあり。大学の教員にも参考になると思います。なぜなら小中高校生がやがて大学生になるからです。
services.google.com/fh/files/mis...
services.google.com/fh/files/mis...
「名前の中国語発音について」
note.com/kiyohara_f/n...
鈴木慎吾先生と氷野善寛先生の日本漢字→簡体字+拼音の変換サイトを紹介しています。また、多音字の扱い、ひらがな名前の扱いについても説明しています。自分の名前を中国語の発音で読むのに抵抗がある学生さんに対する私の対応も紹介しています。
中国語の名前については、以下のようなブログも書いています。
「中国語の男名前と女名前」
note.com/kiyohara_f/n...
「名前の中国語発音について」
note.com/kiyohara_f/n...
鈴木慎吾先生と氷野善寛先生の日本漢字→簡体字+拼音の変換サイトを紹介しています。また、多音字の扱い、ひらがな名前の扱いについても説明しています。自分の名前を中国語の発音で読むのに抵抗がある学生さんに対する私の対応も紹介しています。
中国語の名前については、以下のようなブログも書いています。
「中国語の男名前と女名前」
note.com/kiyohara_f/n...
omu.info/qlqcjkjh
この資料のライセンスは、CC BY-NC-SA 4.0 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際です。ライセンスの内容については、詳しくは以下のページを見て下さい。
creativecommons.org/licenses/by-...
omu.info/qlqcjkjh
この資料のライセンスは、CC BY-NC-SA 4.0 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際です。ライセンスの内容については、詳しくは以下のページを見て下さい。
creativecommons.org/licenses/by-...
AmazonPrimeやNetflixでは日本語による作品に多言語字幕がついていることがあって、日本語で聞きながら中文字幕を見て「うむ。これはうまい!」と唸ったり「ここは私ならこう訳すかな」と思ったりする。ただ、なかなか見る時間が取れない、心の余裕がない。
AmazonPrimeやNetflixでは日本語による作品に多言語字幕がついていることがあって、日本語で聞きながら中文字幕を見て「うむ。これはうまい!」と唸ったり「ここは私ならこう訳すかな」と思ったりする。ただ、なかなか見る時間が取れない、心の余裕がない。
日時:2025年4月19日(土)20時から21時まで
講師:清原文代(大阪公立大学国際基幹教育機構)
定員:100名
参加費:無料(要事前登録、参加登録期限は4月19日朝9時まで)
zh-ict-20250419.peatix.com
対象者:中国語教員または中国語教員を目指す方
4月の教室に初々しい1年生の中国語の発音練習の声が響く季節となりました。発音、拼音、日本漢字から簡体字や拼音への変換サイト、辞書サイト等、私が1年生の春の授業で使用しているWebサイトを中心に紹介します。
日時:2025年4月19日(土)20時から21時まで
講師:清原文代(大阪公立大学国際基幹教育機構)
定員:100名
参加費:無料(要事前登録、参加登録期限は4月19日朝9時まで)
zh-ict-20250419.peatix.com
対象者:中国語教員または中国語教員を目指す方
4月の教室に初々しい1年生の中国語の発音練習の声が響く季節となりました。発音、拼音、日本漢字から簡体字や拼音への変換サイト、辞書サイト等、私が1年生の春の授業で使用しているWebサイトを中心に紹介します。
4月23日まで。小学館の中日・日中辞典もセールス中です。
www.monokakido.jp/ja/news_rele...
製品名:小学館 中日・日中辞典(第3版)
セール価格:2,900円(税込)[通常価格4,100円(税込)]
製品情報:
www.monokakido.jp/ja/dictionar...
4月23日まで。小学館の中日・日中辞典もセールス中です。
www.monokakido.jp/ja/news_rele...
製品名:小学館 中日・日中辞典(第3版)
セール価格:2,900円(税込)[通常価格4,100円(税込)]
製品情報:
www.monokakido.jp/ja/dictionar...
中国語と日本語。日本語が不自然にひらがなになっているのは、TTSの読み間違いを防ぐためです。
www.openai.fm#0c6de3ee-923...
中国語と日本語。日本語が不自然にひらがなになっているのは、TTSの読み間違いを防ぐためです。
www.openai.fm#0c6de3ee-923...
「生成AIを活用した中国語教育の実践と可能性」
edx.nii.ac.jp/lecture/2024...
NII(国立情報学研究所)のオンラインセミナーでの講演動画(約20分)が見られる。資料PDFもダウンロード可能。
私はそろそろ「老兵は去るべし」モードなのかもしれないが、まあボチボチやります。まだ書きたい教材、書かなくてはならない教材もあるし。
「生成AIを活用した中国語教育の実践と可能性」
edx.nii.ac.jp/lecture/2024...
NII(国立情報学研究所)のオンラインセミナーでの講演動画(約20分)が見られる。資料PDFもダウンロード可能。
私はそろそろ「老兵は去るべし」モードなのかもしれないが、まあボチボチやります。まだ書きたい教材、書かなくてはならない教材もあるし。
aichiu.repo.nii.ac.jp/records/2000...
座談 大学における中国語教育の現状と課題 古川裕×丸尾誠×清原文代×中川裕三×阿部慎太郎×小川典子 司会安部 悟
aichiu.repo.nii.ac.jp/records/2000...
座談 大学における中国語教育の現状と課題 古川裕×丸尾誠×清原文代×中川裕三×阿部慎太郎×小川典子 司会安部 悟
今のところ現代中国語で何か書かせる課題はそんなに4oと4.5では違いを感じないが、わずが一例では判断できないが、古典中国語では4.5の方が賢そうな気がする。
chatgpt.com/share/67cb84...
今のところ現代中国語で何か書かせる課題はそんなに4oと4.5では違いを感じないが、わずが一例では判断できないが、古典中国語では4.5の方が賢そうな気がする。
chatgpt.com/share/67cb84...