柴田秋人(情報観測支部)
shibatans25.bsky.social
柴田秋人(情報観測支部)
@shibatans25.bsky.social
150 followers 74 following 280 posts
SNS上でのストレス緩和を目的として設立した柴田秋人(@shibata1945.bsky.social)のサブアカウント。色んな情報(だいたい政治関係)を追っ掛け、拡散するのが主です。日常や世間への愚痴を吐くこともあります。本当にそれだけなのでフォロー非推奨。 また、こちらでも生成カス(生成ツール利用者)はメインアカウントと同じ基準でブロックします。F**k you, Gen-“AI” and users!🖕 and GO TO HELL!! OPEN AI!!!🖕💢 #NOMORE無断生成AI
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
生成AIを創作以外で使いますってことは、それを権利侵害が伴ったツールだと自覚しながら、その権利侵害に加担する行為なので、1番タチが悪いと思ってるよ
全く問題を知らずに使ってた人の方がよっぽど救いがあるよ
創作に使わないって誰が信用するの?悪いことを悪いと思いながら使ってるような人類をさ
立派なAIBrosだよ
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
Katie氏
x.com/Cathcath2424...
 フォード「私は、これほどの犯罪者を歴史の中で知らない」

 先月、トランプは国連で「気候変動とは世界最大の詐欺だ」と発言した。これに対しフォードは、トランプの姿勢を「無知と傲慢、そして意図的なごまかしの明確な表れだ」と非難した。

 トランプが気候科学を攻撃する理由は明白だ。(中略)彼は化石燃料企業から巨額の献金を受け取り、その見返りとして政権内を石油業界寄りの人物で固めた。地球を破壊する石油企業の罪を過小評価するのは、彼を権力の座に押し上げた連中への“恩返し”なのだ。

bsky.app/profile/did:... (前半)
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
202308
コミケに生成AIいらない 50周年で2800万人、文化生む作品愛
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「参加者は自分自身で絵を描きたい人たち。創作の主役をAIに譲らない」(漫画家で大阪芸術大学教授の有馬啓太郎さん)

ネット上に生成AIによる画像が氾濫するなか、8月のコミケには作品愛を込めた手作りの二次創作があふれていました。

そんな会場で来場者たちが口々に語っていたのが「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」です。
コミケに生成AIいらない 50周年で2800万人、文化生む作品愛 - 日本経済新聞
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が12月、50周年を迎える。来場者数は延べ2830万人に到達。プロ作家の登竜門となり、コスプレなど数々の文化も根付かせてきた。ネット上に生成AI(人工知能)による画像が氾濫するなか、会場では作品愛を込めた手作りの二次創作があふれる。日本のコンテンツ産業のゆりかごの役割は今こそ大きい。「ただいまより、コミックマーケット106を開会します」。8
www.nikkei.com
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
コミケに生成AIいらない 50周年で2800万人、文化生む作品愛
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「参加者は自分自身で絵を描きたい人たち。創作の主役をAIに譲らない」(漫画家で大阪芸術大学教授の有馬啓太郎さん)

ネット上に生成AIによる画像が氾濫するなか、8月のコミケには作品愛を込めた手作りの二次創作があふれていました。

そんな会場で来場者たちが口々に語っていたのが「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」です。
コミケに生成AIいらない 50周年で2800万人、文化生む作品愛 - 日本経済新聞
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が12月、50周年を迎える。来場者数は延べ2830万人に到達。プロ作家の登竜門となり、コスプレなど数々の文化も根付かせてきた。ネット上に生成AI(人工知能)による画像が氾濫するなか、会場では作品愛を込めた手作りの二次創作があふれる。日本のコンテンツ産業のゆりかごの役割は今こそ大きい。「ただいまより、コミックマーケット106を開会します」。8
www.nikkei.com
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
人が不条理に殴られてるのを見ながらぬるま湯に浸かってきておいて頭一つ下げる器量さえ無い奴に敬意なんて持てるかってんだよ
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
ホントにさ、マジで言いたいのは『テメーらがやってきたのは泥棒に押し入れられた事に怒りを示してたら、何処ぞの煽りカスがクソリプで殴ってきたりするのを耐えてる人に向けてせせら笑った挙句唾吐いてたのと同義』って事だぞ

簡単に許されると思うな
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
普段は生成AI問題を避けて通る作家さんも、日本のコンテンツ企業が共同声明を発表したポストはRPしているのを観測したので、やはり影響は大きいのだな、と感じています。

これで他業界や世間の風向きも変わると良いですね。
日本政府と行政はいい加減、泥舟に乗っていることに気づいてください。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
RT
小説界隈も目に見えて荒れだしたな…
いやずっと文章生成AIが出てからヤバイヤバイと言われてたことなんだけどね
どいつもこいつも「文章ならまぁええか」で被害の声無視したからこうなったんだよな…

我々は芸術の才能の芽を一つ残らず潰したのです。これから永遠に贖罪していこうな。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
小説界隈マジでどうすんだ…AIに作品勝手に売ったpixivは勿論、カクヨムやアルファポリスという主軸サイトもAIが幅利かせるようになったんだろ?
頼みのXfolioはまだ小説投稿の環境が充分じゃないって言うし今後小説は何処に作品置きゃいいんだよマジで…どうしてこうも文章のことになると皆どうでもよくなるんだ…
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
RT
ぶっちゃけそうしようとしてる可能性が一番高そうなんだよな…と言うか俺も日本の大手出版社共は信用してない。高橋和希先生の作品がmidjourneyにパクられても集英社はダンマリだったし。
数年前から被害や警鐘の声はずっと企業に寄せられていただろうにお膝元のアニメが侵害された途端にコレだからな…
(アニメ制作の際、原作提供した出版社は利益5割受け取れるので美味しいビジネスなのだ)
sora2以外の被害を無視するなら俺は永遠に赦さないぞ。
※2. ゲーム内のソ連兵…と言うより、ソ連国民達は大祖国戦争勃発からゲーム本編に至るまでの間に虐殺や略奪をはじめ、ナチスによる様々な戦争犯罪に散々苦しめられた(史実も同様)経緯から連中に対して相当な怨みを抱いており、ゲーム内では報復として 降伏の意思を見せるナチ兵に対しても容赦なく引導を渡す、「(要約すると)兵・民間人を問わずドイツ人であれば容赦しない。軍の一部隊を殲滅するぐらいじゃ生温い。」と豪語したりと、目には目をの精神で文字通り情け無用の立ち振舞いを見せている。過激になり過ぎたら共感性も揺らぐよね…
なお、終始無言の主人公を除き、ネームドキャラの中でこの怨嗟を咎める者がたった一人いたが…
※1. 大祖国戦争自体が スラブ民族 対 ゲルマン民族 による絶滅戦争 とか称されたりする。生成カス(大祖国戦争に置き換えればナチス)側があらゆる一線を進んで自ら踏み倒して横暴の限りを尽くしてる点や、これに対して本来の権利者側(置き換えればソ連軍)が徹底抗戦してる点で似てると判断。
さっきまで映画の代わりに某氏による『Call of Duty: World at War』のフルプレイ動画見てた。
太平洋戦争と大祖国戦争(独ソ戦)の2大戦線を描いたゲームだったんだけど、後者が見てて生成絡みの一連の問題ももはや大祖国戦争と同じ域(※1)にまで来てるのでは…?と思った反面、自分の言動がゲーム内のソ連兵達と同じ様に過激になり過ぎてないか(※2)と思い返されたりもして、プレイ映像とは全然関係ない所で色々考えさせられた。
そうですね。せめて綺麗な所は全力で楽しみましょう…!

流石にこればかりはブルアカ好きとしてアルちゃんを巻き込む訳にはいかない。
職場の先輩さんとも花咲かせられる話題になってたんですね、ブルアカ…ウラヤマシイ…
絶対に許さんz…いや、※してやるぞ生成ツール…!💢(元ネタ側の原文ママ)
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
この記事は連載の第一回目で、少々残念なものでしたが、あとにはCODAや JASRACの方が掲載される予定なので、そちらには期待したい
創造性奪うAI、正しく恐れよ 声優の池澤春菜氏:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
この記事、生成AIの権利部分を問題視するものなんだけど
有料部分でだけどこの人「毎日AIと対話して物事の理解と思考を深めつつ、その可能性と限界を探っている。」って言ってる
背景に権利者がいることを想像できないのかとか抜かしているが、テキストにも権利者がいることが想像できていないようだ
他人に権利意識を求めるのに、自分がそれを徹底できていないんじゃあお話にならないし説得力なくなるよ
創造性奪うAI、正しく恐れよ 声優の池澤春菜氏 - 日本経済新聞
米オープンAIが9月末に公開した動画生成AI(人工知能)「Sora(ソラ)2」は高精度な動画で世界を驚かせた。ただ日本アニメのキャラクターが無断で使われたことで著作権軽視との批判が高まり、日本政府が対応を要請する事態となった。一連の騒動から何を教訓とすべきか、関係者や有識者に聞く。初回は声優・作家で日本SF作家クラブ元会長の池澤春菜氏。――ソラのアニメ生成動画はキャラクターの声も声優に似ていま
www.nikkei.com
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
自分の都合で権利の範囲を区切るなし
著作権や人権できちんと定義されているのに、自分勝手な解釈でこの使い方なら良いって区切って権利者を冒涜するの何度目だ
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
創造性奪うAI、正しく恐れよ 声優の池澤春菜氏:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
この記事、生成AIの権利部分を問題視するものなんだけど
有料部分でだけどこの人「毎日AIと対話して物事の理解と思考を深めつつ、その可能性と限界を探っている。」って言ってる
背景に権利者がいることを想像できないのかとか抜かしているが、テキストにも権利者がいることが想像できていないようだ
他人に権利意識を求めるのに、自分がそれを徹底できていないんじゃあお話にならないし説得力なくなるよ
創造性奪うAI、正しく恐れよ 声優の池澤春菜氏 - 日本経済新聞
米オープンAIが9月末に公開した動画生成AI(人工知能)「Sora(ソラ)2」は高精度な動画で世界を驚かせた。ただ日本アニメのキャラクターが無断で使われたことで著作権軽視との批判が高まり、日本政府が対応を要請する事態となった。一連の騒動から何を教訓とすべきか、関係者や有識者に聞く。初回は声優・作家で日本SF作家クラブ元会長の池澤春菜氏。――ソラのアニメ生成動画はキャラクターの声も声優に似ていま
www.nikkei.com
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
制服8万円超、教材も値上げ 「隠れ教育費」に悲鳴
「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」調査
2025年10月31日しんぶん赤旗
 公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」は10月30日、ひとり親などで中学・高校生の子どもを育てる世帯を対象にした教育費負担についての調査結果を公表

制服代や教材費など「隠れ教育費」といわれる保護者の私費負担が増えて家計を圧迫
学ぶ権利を脅かしている実態
調査は同団体の「新入学サポート」の利用者が対象
保護者436人らが回答
ひとり親世帯86%
全体の45%の保護者が「経済的な理由により就学を続けられない可能性がある」と答えました
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
YouTubeにかなりの数の若手芸人が芸人である事を隠して面白素人としてバズって金を稼いでるのと同じぐらいの欺瞞
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
私が画像生成AIをまず受け入れられない理由の大半は、データの無断使用です。

DeepL翻訳は2009年からオンラインの多言語辞書Lingueeをつくったドイツの会社が運営してます。

その辞書は「ネット上のデータを無断で集めてきたもの」で、そのデータを活用してるのがDeepLなので最初から真っ黒です。
DeepL自身がネット上の対訳文をクローリングしてきたと公言してるようです。

生成AIかどうかはおいといて、「ネットから無断で拾ってきた」ものをシステムに組み込んでるという点を問題に感じてます。
あのDeepLが運営する無料のオンライン辞書「Linguee」
翻訳ツールの「DeepL翻訳」を開発するDeepL GmbHが辞書ツール「Linguee」も無料で公開しているので、実際に使ってみました。
gigazine.net