sinku.
banner
sinku.bsky.social
sinku.
@sinku.bsky.social
放浪中。お酒すき。
この前オリーブオイルのノヴェッロに初めて遭遇したけれど、ピリピリと辛くて青い香りがあって面白かったです。
日本では縁遠い習慣ですが、イタリアではこれが旬の味わいなんだろうな。食文化は面白いね。
November 12, 2025 at 1:22 PM
秋はお魚も野菜も果物も美味しくて外食の機会が増える。お財布には優しくない季節。
November 12, 2025 at 1:12 PM
今年のセイコガニは身が甘い気がする!美味しい!
November 12, 2025 at 12:03 PM
改めてGRANRODEO20周年おめでとうございます!これからも長く楽しく健康にライブやってくれると嬉しい。
November 9, 2025 at 10:35 AM
駅前にミスドとコージーコーナーと不二家と個人経営のパティスリーが数軒並んでいて、あらゆる幸せをおもちゃ箱に詰めたような香りがする。
November 9, 2025 at 4:05 AM
今ぐらいの気候、あと3ヶ月は続いてほしい。
November 7, 2025 at 10:45 AM
若手で挨拶回りに行ってこいと言われたので!と元気よく次々と名刺交換に来た営業さん凄いな。自分が新卒の時ってずっともじもじしていた気がする(営業ではないが)
November 7, 2025 at 9:56 AM
今週はイベントウィークであちこち出ずっぱりで体力気力削られました。普段の10倍人と話した気がする。人と話す能力ってある程度筋トレ的要素で身につけるものだと思う。
November 7, 2025 at 9:51 AM
セミナー登壇のお仕事終わり!自分ご褒美で飲みにいくぞ!
November 6, 2025 at 10:18 AM
自分が凄いと思う先輩が劇場型のスピーチする人で、自分もそうなりがちなんだけれど、アナウンサーのような綺麗な組み立てた喋りをする人見ると、それはそれで憧れる。
November 5, 2025 at 7:51 AM
喋りのお仕事1回目終了。
明日は長めの喋り仕事、がんばります。全部雰囲気でなんとかなると思っている…なるといいな…。
November 5, 2025 at 7:32 AM
ルカ・スーリッチのチェロが主旋律を務めるヴィヴァルディ四季を聴いた。水面下にエネルギーを溜めていて、いざという時に爆発する感じ。チェロで演奏すると主旋律が低いからか、こんなに渋い色気を孕んだ曲になるのか…。
色んな人の四季を聴き比べているけれど、だいぶ情熱的でドラマティックだ。
November 3, 2025 at 1:02 PM
エノテカさんの通販が一部セット商品のみ再開されていた。頒布会のワインもちゃんと届いてありがたい。でも手作業での出荷らしく、システム障害の影響はまだまだ深刻そうだ…。
毎年ボジョレーヌーヴォーを通販予約していたが、今年は難しそうかもなあ。思わぬところでイベントから離脱しそうだ。
October 28, 2025 at 10:31 AM
そろそろセイコガニが解禁になる時期だな。楽しみ。
October 27, 2025 at 10:29 AM
今年は秋刀魚が豊漁で美味しい&安くて、珍しく家でも買って良く食べている。今シーズン4匹目。
旬のものを食べて美味しいと季節がある国で良かったなと思う。
逆に今年は鮭が不漁らしく価格が高騰している。秋鮭なのに痩せていて身が薄く美味しくない。
海の幸は自然と直結していて面白いな。
October 27, 2025 at 10:20 AM
冷たい雨、濡れた緑と土、どこからか唐突に来る金木犀。この時期の夜は何て贅沢な香りがするんだろう。
October 25, 2025 at 3:12 PM
冷たい雨の中で食べる芋煮美味しすぎた。これは寒いところで流行るのわかるな。
October 25, 2025 at 3:07 PM
めちゃくちゃ雨ですが飲み仲間とのBBQ行ってきます。色んな魚と日本酒で合わせるぞ。楽しみ。
October 25, 2025 at 1:27 AM
かといって社会主義やベーシックインカムで上手く回るほど、人間は上等で理想的な生き物でないと思うので、上手くバランスとってやるしかないな。
October 25, 2025 at 1:19 AM
労働=尊いものという教育が自分にも少なからず刷り込まれていて、その意識から来る劣等感のような居心地の悪さと、そもそもその価値観自体に対する違和感が理由のように思う。
October 25, 2025 at 1:14 AM
労働讃歌のマッチョイズムの話を聞いていると、こういう人達のおかげで資本主義社会は回っているんだなと感謝すると共に、どこか気持ち悪さも感じてしまう。
October 24, 2025 at 10:21 PM
少しずつ新陳代謝を繰り返すことで生活が成り立っている。
October 24, 2025 at 1:24 AM
カルフォルニア、ロシアン・リヴァー・ヴァレー、ラ・クレマのピノ・ノワール。
鮮やかなルビー。ラズベリー、チェリー、紅茶、薔薇、ナツメグ、清涼感がありつつバランス良い力強さを感じる香り。
綺麗な酸の中に後味ボリューム感あってびっくり。長熟向きだったかも。少し時間置いて飲むとまた変わりそう。
October 19, 2025 at 10:33 AM
常連さんが量子論や宇宙力学の話をしていて、会話に加わったものの自分の知識が足りないのが悔しかった。でもなかなかない機会で興奮したな。お酒のつまみとして話すのにはだいぶ骨太だった。
October 17, 2025 at 2:03 PM
初訪問の日本酒中心の小料理屋さん、季節の食材が満載で美味しかったし色々お話できて楽しかった。
飛び込みで明日の日本酒会に参加させていただくことになったので楽しみ。
October 17, 2025 at 1:53 PM