がえり
banner
sizuhasankawaii.bsky.social
がえり
@sizuhasankawaii.bsky.social
見る専です。フォロー禁止
オヌヌメ→https://space.bilibili.com/1083365660/favlist
そういえば二重叶結びはカギヤマのアレとも囁かれている。カギヤマの元ネタには速秋津さんがいることと組み合わせると楽しいな
November 11, 2025 at 4:51 PM
叶はちうごくごで葉を指すらしいのが良いよね。お姉ちゃんの神御衣にはきっといっぱい付いてる。
November 11, 2025 at 4:45 PM
叶結び好きだから入れようかと思ったけどまぁいいや
November 11, 2025 at 4:43 PM
私の見てきた創作者は大体そうだった。
November 11, 2025 at 2:07 PM
はいはい屁理屈
November 11, 2025 at 2:05 PM
始めてすぐよりも後半の方が伸びる絵師ってのは多分大半が子供の頃から描いてるんじゃないかな。人はふつう年相応の物までしか作れないから、年齢と共に天井が上がっていったのだろう。
November 11, 2025 at 2:03 PM
継続で上手くなる奴ってあんま居ないと思う。最初の一枚目から上手い奴なんて一人も居ないが、秘めてる実力の七割くらいは最初の一年で引き出せる奴が大半だよ。継続なんて残りの一割二割を地道に行くだけ。
November 11, 2025 at 1:54 PM
最新話でも同じデザインだな。なら確定か
November 11, 2025 at 12:43 PM
正直もう先代の原作デザインを信用はできないが、でも今回はアレンジをしたいわけじゃないしそのまま描く
November 11, 2025 at 12:36 PM
胸リボンの位置変わってるな。そういうデザインなのかな
November 11, 2025 at 12:33 PM
作る人間が評論家じみたことを言い出すのは衰弱の兆候だ!!
November 11, 2025 at 10:09 AM
あのままだと光が手前に乗っかってるだけなんだよね。世界と一体化させなきゃいけない
November 11, 2025 at 10:08 AM
そういえば最近ツイで眩しい感じの塗りが流行ってる。オーバーレイで逆の色入れたらぼやけた光が引き締まるよと言いたい
November 11, 2025 at 10:04 AM
作る側は須く技術を求めるものだと思うよ。それ以外に出来る事なんて無いからね。けど見る側としては、そこに感じるのは”凄い”であって”好き嫌い”ではないんだよな
November 11, 2025 at 10:01 AM
見る側としてね
November 11, 2025 at 9:57 AM
私は技術にそこまで魅力を感じていないというか、所詮技術は個性や表現を魅せる為の土台に過ぎず、30/100点あればいい。
と思ってるとこあるから、あんまり生成Alに対する世間の評価に共感できないんよな。そんなに技術が大事だろうか
November 11, 2025 at 9:53 AM
シンパシー感じてたんだけどなぁ...。私と一番表現の近かった人
November 10, 2025 at 8:52 PM
ワイの好きな失踪してた静画師、ブノレア力厨になって帰ってきてた。時の流れは残酷
November 10, 2025 at 8:50 PM
静止画はそういうプラットフォーム無いのがなぁ...。悲しいなぁ...
November 10, 2025 at 8:32 PM
動画の無断転載はそこそこされてるからそろそろ絵の無断転載もされたいなぁと思うこの頃。目指せDanbooru
流石に敷居高いか...?
November 10, 2025 at 8:31 PM
猿真似ここに極まれりだな中身が無いのが私らしさだ
November 10, 2025 at 7:32 PM
あとは描き忘れを詰めれば線画終わりだ
November 10, 2025 at 7:25 PM
意識せずに描いちゃったのでリボンの絵柄だけ違うな...。まぁいいや
November 10, 2025 at 7:21 PM
この世の全ての動きは移動と回転で出来ているのだと兄にひけらかされた事を思い出す。
今なら分かる、要素というものが更に小さな要素に分けられるということは、小さな複数の要素を組み合わせて一つの大きな要素にすることも出来るということだと。
November 10, 2025 at 12:57 PM
作る人間が評論家じみたことを言い出すのは衰弱の兆候だ!!
November 10, 2025 at 12:16 PM