寒壱
someone564.bsky.social
寒壱
@someone564.bsky.social
『デモナータ』シリーズの電子書籍化を切望する半バンパイア
時折、自分でも用途のよく分からないグッズに手を出しては首を傾げている
Pinned
#2025年上半期映画ベスト10
1. ミッキー17
2. HERE 時を越えて
3. ロボット・ドリームズ
4. ウィキッド ふたりの魔女
5. 室町無頼
6. 聖なるイチジクの種
7. Flow
8. シンシン/SIGN SIGN
9. F1
10.リロ&スティッチ(2025)
まぁ10年以上、その仕様に対する需要が曖昧なまま、Movie nexとかいう商品形態を消費者に押し付け続けといてデジタル文化批判とか、どの口が言って、どの手が書いてんだよ?とはどうしても思っちゃうよね、ブランド全体に対しては…
November 12, 2025 at 9:26 AM
演者の近況追ってくと、単にシミュレートに留まらず、実際の現場/本場に身一つで飛び込んでいってるって報告が来てるんで、少なくとも演者側は一定以上”ガチ”っすよ、『あかね噺』
俺も永瀬アンナの「初天神」聞きてぇ~
November 9, 2025 at 12:13 PM
今、Youtubeに上がってるMGSΔの雑学や隠し要素知ったかショートが、悉く15年前には通過した場所ばかりで、本当にただただ原作に忠実なリメイクなんだな、という感想。
November 8, 2025 at 5:31 AM
2時間前後かけて”悪いこと”を描いた末に、結局「悪いこと、しちゃダメだよ!」って言いたいだけの映画なんて無価値だと思ってる。時間がも゛っだいない゛
November 8, 2025 at 3:06 AM
今日の梯子は大当たりだった。両方ともパンフ買っちゃったよ
November 7, 2025 at 8:58 AM
『トロン:レガシー』 自分的にはぶっちゃけ”初めて3D上映を体験した映画”という外枠の思い入れしかなくて、あとは主人公とその父親の「ここで帰ろうぜ父さん!」 「危険だからダメ!絶対出ねぇ!」という大して中身も無けりゃ順当に面白くもねぇ会話劇を、更に無駄に繰り返して合計20分くらいやってた非常に変な構成しか印象に残ってねぇでやんす。
November 6, 2025 at 2:46 PM
所謂「哀しき過去」文法な。スズキタゴサクも結局はこれだし
新魚人海賊団くらいが悪の実相としてはむしろリアルなんだろうな、とは当時から思ってる
November 6, 2025 at 12:00 PM
Reposted by 寒壱
いや私も日頃フィクションで「複雑な面をもつ悪人」というロマンに触れているし、心のどこかでは悪人にある種の複雑さを求めてしまうのだが、現実の悪、言葉を失うほど単純だよなと実感するのだった。
「ナチスは良いこともした」とかやたら言いたがる人もこれなんだろうね、現実の単純さに耐えられないのかもしれない
November 3, 2025 at 11:02 AM
補足すると、激しいブロマンスにも興味はないです。
しっとりしたブロマンスには正直あまり興味が無いし…
November 6, 2025 at 3:09 AM
『爆弾』だけでも見るか~…
November 6, 2025 at 3:08 AM
今年シネコンでかかる中で見たい映画はあと『ズートピア2』しか残ってねぇ
November 6, 2025 at 2:09 AM
『国宝』ならびに『爆弾』の「世間の評判は気にはなるけど、自分の食指は伸びない」感がなんとも…
November 6, 2025 at 1:27 AM
ワンピは常時コマの情報渋滞状態とは言え、原作比1:1だと流石に話のテンポは悪くなりそう。
まぁ今は画が動きまくってればそれだけで評価される時勢だから関係ないのか…
November 3, 2025 at 1:54 AM
Reposted by 寒壱
アニメ「ONE PIECE」エルバフ編2026年4月より放送、原作1話分をアニメ1話分で制作(動画あり)
https://natalie.mu/comic/news/646037?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#ONEPIECE
October 28, 2025 at 2:22 PM
そういや『昭和米国物語』のあの奇天烈なトレイラーの発表からもう1年経つのか
その後一切音沙汰ねぇけど…
November 2, 2025 at 11:06 AM
元々は編集担当だったっけ、2Bro内での立ち位置としては。それが一緒にマルチとかやるようになって、徐々にレギュラーとして定着してったんだよな。別に縁切るわけでもなし、今後もゲストとしてたまに顔は出すだろう。メロやちんと同じポジションになるってだけ。
November 2, 2025 at 10:02 AM
Reposted by 寒壱
ゲーム実況YouTuber・2BRO.「おついち」の独立を発表。あわせて2026年1月に開催予定の武道館イベントの中止も告知。こちらは「兄者」に精神的負荷からくる体調の変化が生じ、納得のいくカタチでの公演が困難になったためとしている
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251101f
November 1, 2025 at 4:59 AM
そう、原作のサンタ、マジでいいところなしだからな… #ナイトメアビフォアクリスマス
October 31, 2025 at 1:36 PM
まぁ一旦幕を下ろすなら戦隊よりライダーの方が納得はいくし…
October 30, 2025 at 1:56 PM
あー、間に合わんかったか…ひとえに俺がものぐさなせいだが
October 30, 2025 at 5:09 AM
#平成アトム傑作選 #鉄腕アトム #ASTROBOY
第40話 『ロボット嫌い』
その年、最も活躍したロボットを決める”ロボット・オブ・ザ・イヤー”の式典が豪華客船で開かれる。その式典を狙って、反ロボット主義グループが破壊工作に乗り出す。そのリーダー、ランプはふとしたことから、かつて共に過ごしたあるロボットとの記憶が蘇る。それはランプが大のロボット嫌いになった秘密に繋がっていた…
youtu.be/zRPxGg7eZgM?...
【公式】期間限定配信 ASTROBOY 鉄腕アトム 39~40話
YouTube video by 手塚プロダクション公式チャンネル
youtu.be
October 30, 2025 at 4:43 AM
久しぶりに大工工事したら腰がキツイ…湿布貼らないと
October 29, 2025 at 8:43 AM
ただ『ゼッツ』、エージェントというか”スパイ”を作品とキャラのメインイメージに組み込んでいる割には、実際やってることや拠点のデティールは結局従来の”探偵モノ”の文法から大して離れてないのが、何かノリ切れないな…とは思う。スパイなら単に調べて解決するだけじゃなく、その過程に騙し欺く、互いの腹の探り合うコンゲーム的な要素や演出が前面に合った方がそれっぽいのにな…”夢/意識”なんて正に腹の中なわけで。今のとこ莫が夢主の腹を一方的に読み取ってるだけなんだよな…
October 29, 2025 at 3:12 AM
ゼッツ、8話経過して2号どころか疑似ライダーすらいないの、近年では異質すぎる展開だな…と思ってたけど、初めてアジアや欧米に同時放映する展開の都合上、多人数制という”恒例化した変化球”を避けた形か…
October 29, 2025 at 2:31 AM
まぁ、マギカちゃんがいるなら、プリズマちゃんもリリカルちゃんも、#ちゃんもも~っと!ちゃんもドッカ~ン!ちゃんもいないとおかしいよな。
October 28, 2025 at 12:02 AM