るい=りりぃ
@sphruy.bsky.social
IT系PMなう/ Newbie Grand Archive tcg player / 領域:数学、統計学、歴史、経済学、言語 / アイコン:プルミエfromブレスロ(『新たな時を君の隣で』シナリオ中) / EN/PT/RU/JP available
モーメントで解く平均や分散における理解がうすすぎる。ひどい。
November 11, 2025 at 1:19 PM
モーメントで解く平均や分散における理解がうすすぎる。ひどい。
てことで、書いた。
エンタメレビューVol. 8 単行本小説『藍を継ぐ海』 note.com/ruy_sph/n/n0...
エンタメレビューVol. 8 単行本小説『藍を継ぐ海』 note.com/ruy_sph/n/n0...
エンタメレビューVol. 8 単行本小説『藍を継ぐ海』|るい
私情 「人間も、同じや思うんよ。好きなところで、気に入った場所で、生きたらええの。生まれた土地に責任がある人なんて、どこにもおらんのよ」 伊与原新 『藍を継ぐ海』(新潮社) p.262 これほどまでに自分にとって一番欲しているかもしれない承認をくれた小説を、私は他に知らない。 まったくもって、しらない。 本題 このnoteにおいて、本書の著者を扱うのは2度目である。 前回は以下のレビュー...
note.com
November 9, 2025 at 8:33 AM
てことで、書いた。
エンタメレビューVol. 8 単行本小説『藍を継ぐ海』 note.com/ruy_sph/n/n0...
エンタメレビューVol. 8 単行本小説『藍を継ぐ海』 note.com/ruy_sph/n/n0...
正直年度内に氏の本全部コンプリートして読もうかとすら思いはじめてる。
November 8, 2025 at 4:49 PM
正直年度内に氏の本全部コンプリートして読もうかとすら思いはじめてる。
『藍を継ぐ海』、ようやく読了。
"「人間も、同じや思うんよ。好きなところで、気に入った場所で、生きたらええの。生まれた土地に責任がある人なんて、どこにもおらんのよ」"(p.262)
なんと見事に述べてくれるのだろう……
今実家で、読み終えてそのままおいていこうと思ってたけど、note書いておきたい気持ちになっている(すなわち持ち帰る)。
"「人間も、同じや思うんよ。好きなところで、気に入った場所で、生きたらええの。生まれた土地に責任がある人なんて、どこにもおらんのよ」"(p.262)
なんと見事に述べてくれるのだろう……
今実家で、読み終えてそのままおいていこうと思ってたけど、note書いておきたい気持ちになっている(すなわち持ち帰る)。
November 8, 2025 at 4:43 PM
『藍を継ぐ海』、ようやく読了。
"「人間も、同じや思うんよ。好きなところで、気に入った場所で、生きたらええの。生まれた土地に責任がある人なんて、どこにもおらんのよ」"(p.262)
なんと見事に述べてくれるのだろう……
今実家で、読み終えてそのままおいていこうと思ってたけど、note書いておきたい気持ちになっている(すなわち持ち帰る)。
"「人間も、同じや思うんよ。好きなところで、気に入った場所で、生きたらええの。生まれた土地に責任がある人なんて、どこにもおらんのよ」"(p.262)
なんと見事に述べてくれるのだろう……
今実家で、読み終えてそのままおいていこうと思ってたけど、note書いておきたい気持ちになっている(すなわち持ち帰る)。
置き配、基本的に一切許可する気はない。指定してもその配送方法をちゃんと配送業者に伝えるってことすらできないなら、もうそういうレベルの会社だと思ってつきあうしかない。何度かやられて、今回本当に腹たった。
November 4, 2025 at 2:35 PM
置き配、基本的に一切許可する気はない。指定してもその配送方法をちゃんと配送業者に伝えるってことすらできないなら、もうそういうレベルの会社だと思ってつきあうしかない。何度かやられて、今回本当に腹たった。
置き配指定で「ポスト投函含め置き配不可」っていっても結局ポスト投函で配送するなら、指定欄ある意味ないじゃん。Amazon、そういうところほんとにどうしようもない。
November 4, 2025 at 2:33 PM
置き配指定で「ポスト投函含め置き配不可」っていっても結局ポスト投函で配送するなら、指定欄ある意味ないじゃん。Amazon、そういうところほんとにどうしようもない。
うーん……
『はじめての圏論』すら読む気があんまりおきない、ってことはきっと体調よくはない……
『はじめての圏論』すら読む気があんまりおきない、ってことはきっと体調よくはない……
November 4, 2025 at 12:25 PM
うーん……
『はじめての圏論』すら読む気があんまりおきない、ってことはきっと体調よくはない……
『はじめての圏論』すら読む気があんまりおきない、ってことはきっと体調よくはない……
英語語源ハンドブックで、aboutがon-+be+utanだと読んで、aboutの開集合で極限とる感じがはっきり見えたので、よく寝れそう。
November 3, 2025 at 5:56 PM
英語語源ハンドブックで、aboutがon-+be+utanだと読んで、aboutの開集合で極限とる感じがはっきり見えたので、よく寝れそう。
Reposted by るい=りりぃ
障害の有無や年齢に関わらず、ゲームを楽しく
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
あごや腕でも押せる大きなボタンや、足で踏むペダル型スイッチ、視線入力などの入力装置を自由に組み合わせられる「フレックス・コントローラー」はホリ(横浜市)が開発。
ゲーム各社は「アクセシビリティー」への対応を進めています。
9月に開催された「東京ゲームショウ(TGS)2025」で展示された周辺機器を紹介します。
2025年9月 #注目された記事
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
あごや腕でも押せる大きなボタンや、足で踏むペダル型スイッチ、視線入力などの入力装置を自由に組み合わせられる「フレックス・コントローラー」はホリ(横浜市)が開発。
ゲーム各社は「アクセシビリティー」への対応を進めています。
9月に開催された「東京ゲームショウ(TGS)2025」で展示された周辺機器を紹介します。
2025年9月 #注目された記事
東京ゲームショウ「誰でもゲームを」 各社が周辺機器やサービス紹介 - 日本経済新聞
25日に開幕した世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ(TGS)2025」では、障害の有無や年齢に関わらずゲームを楽しめるようにする周辺機器やサービスを紹介する「オールアクセシビリティ・コーナー」を初めて開設する。日本電子専門学校(東京・新宿)は、小児がん患者向けに仮想現実(VR)空間で遊びながらリハビリできるゲームを展示。ビュージックスジャパン(岡山市)はゲーム中の音声を書き起こして表示
www.nikkei.com
November 2, 2025 at 12:00 PM
障害の有無や年齢に関わらず、ゲームを楽しく
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
あごや腕でも押せる大きなボタンや、足で踏むペダル型スイッチ、視線入力などの入力装置を自由に組み合わせられる「フレックス・コントローラー」はホリ(横浜市)が開発。
ゲーム各社は「アクセシビリティー」への対応を進めています。
9月に開催された「東京ゲームショウ(TGS)2025」で展示された周辺機器を紹介します。
2025年9月 #注目された記事
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
あごや腕でも押せる大きなボタンや、足で踏むペダル型スイッチ、視線入力などの入力装置を自由に組み合わせられる「フレックス・コントローラー」はホリ(横浜市)が開発。
ゲーム各社は「アクセシビリティー」への対応を進めています。
9月に開催された「東京ゲームショウ(TGS)2025」で展示された周辺機器を紹介します。
2025年9月 #注目された記事
もしかしたら自分は、ゲームとしてのTCGや、絵やストーリーとしてのTCGではなく、印刷物としてのTCGが好きなのかもしれない。
November 2, 2025 at 11:15 AM
もしかしたら自分は、ゲームとしてのTCGや、絵やストーリーとしてのTCGではなく、印刷物としてのTCGが好きなのかもしれない。
技術評論社の応用情報技術者試験本、12月まではでないのか……
November 1, 2025 at 11:40 AM
技術評論社の応用情報技術者試験本、12月まではでないのか……
Lv0 Championのルールかわるならマジでもうやる日はこないかもな……
November 1, 2025 at 4:18 AM
Lv0 Championのルールかわるならマジでもうやる日はこないかもな……
何語にせよ、数詞覚えるのがしんどい。
絶対に、数と一対一対応でしか覚えることが不可能な上、数が、そもそも概念ではなく値になっているため、対応として覚えるしかない。
絶対に、数と一対一対応でしか覚えることが不可能な上、数が、そもそも概念ではなく値になっているため、対応として覚えるしかない。
October 30, 2025 at 12:53 PM
何語にせよ、数詞覚えるのがしんどい。
絶対に、数と一対一対応でしか覚えることが不可能な上、数が、そもそも概念ではなく値になっているため、対応として覚えるしかない。
絶対に、数と一対一対応でしか覚えることが不可能な上、数が、そもそも概念ではなく値になっているため、対応として覚えるしかない。
bskyのTL構築、ある意味成功してて、こーゆーの多めにながれてくる。こーゆーの、りりさん絶対探しにいかない類のものなので。>RP
October 26, 2025 at 2:34 PM
bskyのTL構築、ある意味成功してて、こーゆーの多めにながれてくる。こーゆーの、りりさん絶対探しにいかない類のものなので。>RP
Reposted by るい=りりぃ
<a href="https://logmi.jp/main/skillup/332520" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">logmi.jp/main/skillup/332520
一歩間違えると組織が壊れる“要注意人物”の特徴 7タイプ別に見る、相手の特性に合わせた接し方 [1/2] | ログミーBusiness
一歩間違えると組織が壊れる“要注意人物”の特徴 7タイプ別に見る、相手の特性に合わせた接し方 [1/2] | ログミーBusiness
一歩間違えると組織が壊れる“要注意人物”の特徴 7タイプ別に見る、相手の特性に合わせた接し方 [1/2] | ログミーBusiness
logmi.jp
October 26, 2025 at 2:20 PM
<a href="https://logmi.jp/main/skillup/332520" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">logmi.jp/main/skillup/332520
一歩間違えると組織が壊れる“要注意人物”の特徴 7タイプ別に見る、相手の特性に合わせた接し方 [1/2] | ログミーBusiness
一歩間違えると組織が壊れる“要注意人物”の特徴 7タイプ別に見る、相手の特性に合わせた接し方 [1/2] | ログミーBusiness
ということで、いったん数検1級は保留リストにのせる。来年の必達で通訳案内士とらなきゃいけない(一次の免除が来年限り)のと、応用情報技術者試験もとることを考えると、今追加で検定とるための勉強でのせられるラインは統計学1本までだと思われる。
October 26, 2025 at 2:11 PM
ということで、いったん数検1級は保留リストにのせる。来年の必達で通訳案内士とらなきゃいけない(一次の免除が来年限り)のと、応用情報技術者試験もとることを考えると、今追加で検定とるための勉強でのせられるラインは統計学1本までだと思われる。
今日の数検で、きわめて盛大に不勉強を痛感して、専念するやり方できるようになったほうがいいのかなあ、とは思えど、たぶんそれでも2本ははしらせないとうちはできないんだろうな……
October 26, 2025 at 2:08 PM
今日の数検で、きわめて盛大に不勉強を痛感して、専念するやり方できるようになったほうがいいのかなあ、とは思えど、たぶんそれでも2本ははしらせないとうちはできないんだろうな……
なにかの勉強をするときに、それだけに専念するというやり方を基本的にはとらないんだけど、1つに専念する、って大変くない?
個人的な感覚として、Aの勉強の休憩としてBの勉強して、さらにそれの休憩としてCやって、ってやらないとどうも進まないし定着できない。
個人的な感覚として、Aの勉強の休憩としてBの勉強して、さらにそれの休憩としてCやって、ってやらないとどうも進まないし定着できない。
October 26, 2025 at 2:07 PM
なにかの勉強をするときに、それだけに専念するというやり方を基本的にはとらないんだけど、1つに専念する、って大変くない?
個人的な感覚として、Aの勉強の休憩としてBの勉強して、さらにそれの休憩としてCやって、ってやらないとどうも進まないし定着できない。
個人的な感覚として、Aの勉強の休憩としてBの勉強して、さらにそれの休憩としてCやって、ってやらないとどうも進まないし定着できない。
今週末の数検おわったらエスペラントまたちゃんとやるか……
noteネタにもできるし。
noteネタにもできるし。
October 22, 2025 at 2:19 PM
今週末の数検おわったらエスペラントまたちゃんとやるか……
noteネタにもできるし。
noteネタにもできるし。
なんかDuolingoまたライフの仕様かわってる……
October 22, 2025 at 11:34 AM
なんかDuolingoまたライフの仕様かわってる……
12/20実施が次の最速っぽいな。12/7は今回の結果でる前に申込み締めっぽいので。
October 19, 2025 at 8:23 AM
12/20実施が次の最速っぽいな。12/7は今回の結果でる前に申込み締めっぽいので。