メギドについて呟くことも稀にあるかもしれません。
推しはアンドラス君と教祖様、一番好きな〆体は教祖様です。
頭の辺りで画面を擦るとリヴリーが頭を無駄に激しく動かすので、「欲しかったのとはなんか違った…」と若干もやもやしています。
ただ、撫でたりつついたりが一切出来なかったこれまでに比べれば、幾分マシなのかもしれません(゚∀゚;)
クラシック版だと撫でる機能がちゃんと「撫でる」していたのですっけ。
そこは羨ましいなぁ。
頭の辺りで画面を擦るとリヴリーが頭を無駄に激しく動かすので、「欲しかったのとはなんか違った…」と若干もやもやしています。
ただ、撫でたりつついたりが一切出来なかったこれまでに比べれば、幾分マシなのかもしれません(゚∀゚;)
クラシック版だと撫でる機能がちゃんと「撫でる」していたのですっけ。
そこは羨ましいなぁ。
そういえば、予約受付が開始された頃に見た口コミというかレビューが散々でした。
コンサートやライブといい、「評判の良いところに委託すればいいだろうになぁ」と素人としては思ってしまいます。
何か事情でもあったりするのでしょうかね…コストを極力カットしたいとか?
そういえば、予約受付が開始された頃に見た口コミというかレビューが散々でした。
コンサートやライブといい、「評判の良いところに委託すればいいだろうになぁ」と素人としては思ってしまいます。
何か事情でもあったりするのでしょうかね…コストを極力カットしたいとか?
カステラが著名な私の出身県ですが、他にもお土産物向きの美味しいものは色々ありまして(゚ー゚*)
よりより、ドーナツとか乾パンの超硬い版のような味でとても美味しいのですよね。
ただ、硬いがゆえに歯が欠けるケースもあるようなので、私は食べるとしても専らソフトよりよりかなぁ。
(ソフトといっても、若干割りやすい・噛み砕きやすいだけで此方も十分硬いのですが…)
食べる際は、お煎餅のように手で幾つかに割ってから口に放り込んだ方が安全かもしれません。
カステラが著名な私の出身県ですが、他にもお土産物向きの美味しいものは色々ありまして(゚ー゚*)
よりより、ドーナツとか乾パンの超硬い版のような味でとても美味しいのですよね。
ただ、硬いがゆえに歯が欠けるケースもあるようなので、私は食べるとしても専らソフトよりよりかなぁ。
(ソフトといっても、若干割りやすい・噛み砕きやすいだけで此方も十分硬いのですが…)
食べる際は、お煎餅のように手で幾つかに割ってから口に放り込んだ方が安全かもしれません。
100円玉の直径よりも厚くてA4サイズなのは確かに満足感が大きそうです。
いいなぁ(゚ー゚*)
昔刊行された、ろくに資料集になっていない資料集は大型本サイズですね。
新規の情報こそしょっぱかったですが、☆3のヴィ体&〆体セット画像のサイズ自体は大きめで、結構迫力がありました(゚ー゚*)
アートブック君も、サイズ大きめならいいなぁ…(現状だとサイズ不明)
本のお値段はサイズと頁数と紙質依存でしたっけね。
此方は値段が上がったとしても情報量を増やしてほしい派ですが、見本部分から推察するに情報量は控えめになりそうな予感があります、アートブック君。
100円玉の直径よりも厚くてA4サイズなのは確かに満足感が大きそうです。
いいなぁ(゚ー゚*)
昔刊行された、ろくに資料集になっていない資料集は大型本サイズですね。
新規の情報こそしょっぱかったですが、☆3のヴィ体&〆体セット画像のサイズ自体は大きめで、結構迫力がありました(゚ー゚*)
アートブック君も、サイズ大きめならいいなぁ…(現状だとサイズ不明)
本のお値段はサイズと頁数と紙質依存でしたっけね。
此方は値段が上がったとしても情報量を増やしてほしい派ですが、見本部分から推察するに情報量は控えめになりそうな予感があります、アートブック君。
延期されたからといって、クオリティは上がらなさそうな気がするのがどうにも…
ヴィ体も〆体も、見本よりももっと大きめ画像だと嬉しいのに、誌面の使い方がどうにもケチくさいですよね。
ヴィ体に関しては、☆6画像以外でもつま先まで載せてほしかったです。
(まぁ、頁数が増えると、お値段もがっつり上がってしまうのかもですが…)
延期されたからといって、クオリティは上がらなさそうな気がするのがどうにも…
ヴィ体も〆体も、見本よりももっと大きめ画像だと嬉しいのに、誌面の使い方がどうにもケチくさいですよね。
ヴィ体に関しては、☆6画像以外でもつま先まで載せてほしかったです。
(まぁ、頁数が増えると、お値段もがっつり上がってしまうのかもですが…)
斜め状態で蓋のフィルムを剥がすと惨事になる…というのを見かけていたため、予め机に底を軽く打ち付けて均したうえで斜めにせずに開封しました。
お陰で、サクサク部分が飛び散らずに済んで良かったです…
濃厚さというよりは、サクサクとした食感を楽しむアイスなのかなと思います。
渋み・苦みは無いです。
ただ、サクサクの層が思いの外厚くかつ硬かったので、金属製のスプーンの方がスムーズに食べることが出来て良さそうな気がしますね。
プラ製スプーンで食べようとした当方は手がちょっと痛くなりました…
斜め状態で蓋のフィルムを剥がすと惨事になる…というのを見かけていたため、予め机に底を軽く打ち付けて均したうえで斜めにせずに開封しました。
お陰で、サクサク部分が飛び散らずに済んで良かったです…
濃厚さというよりは、サクサクとした食感を楽しむアイスなのかなと思います。
渋み・苦みは無いです。
ただ、サクサクの層が思いの外厚くかつ硬かったので、金属製のスプーンの方がスムーズに食べることが出来て良さそうな気がしますね。
プラ製スプーンで食べようとした当方は手がちょっと痛くなりました…
あちこち筋肉痛ではあるものの、調子の良くなかった右肩はほんのりマシになったような…?
肩回し系の運動が何気に多いものなぁ、この体操。
第1と第2を1日に数セットやれば、必要な運動量は賄えるらしいです。
(男女で必要量はちょっと変わるようですが)
ただ、体力がかなり落ちているので、暫くは無理せず→体力が付いてきたら増やす…が良さそうか。
あちこち筋肉痛ではあるものの、調子の良くなかった右肩はほんのりマシになったような…?
肩回し系の運動が何気に多いものなぁ、この体操。
第1と第2を1日に数セットやれば、必要な運動量は賄えるらしいです。
(男女で必要量はちょっと変わるようですが)
ただ、体力がかなり落ちているので、暫くは無理せず→体力が付いてきたら増やす…が良さそうか。
XのTLによれば1月のXRライブだったかのチケ争奪戦が早速開始しているそうなので、気になる方はチェックしてみられると良いかも?
〆コンの方は、アーカイブ視聴期間になったようです。
現地に行けなかったけれども演奏は気になる…という方々には嬉しい知らせかもですね。
XのTLによれば1月のXRライブだったかのチケ争奪戦が早速開始しているそうなので、気になる方はチェックしてみられると良いかも?
〆コンの方は、アーカイブ視聴期間になったようです。
現地に行けなかったけれども演奏は気になる…という方々には嬉しい知らせかもですね。
サントラ第3弾で重複収録された組を見なかったことにした右の表の方が、見やすさ的には多少マシでしょうか…?
サントラ君に収録済みで名コレ君にはないパターンが登場したのは、本編の楽曲調査では今回が初ですね。
あと、「彼の慕情」は8章初出の会話劇曲が転用された形なので、初出の欄は括弧付き表記にしています。
サントラ第3弾で重複収録された組を見なかったことにした右の表の方が、見やすさ的には多少マシでしょうか…?
サントラ君に収録済みで名コレ君にはないパターンが登場したのは、本編の楽曲調査では今回が初ですね。
あと、「彼の慕情」は8章初出の会話劇曲が転用された形なので、初出の欄は括弧付き表記にしています。
表の終盤はネタバレ要素を大いに含むので、その点ご承知おきください。
曲名が超長い楽曲が追加された影響で、スマホだとスプレッドシートを1画面に収めきれなくなりまして。
今回は已む無く2分割です、ご容赦を。
曲によっては名コレとサントラで曲名の表記揺れがあるのですが、此処ではサントラの表記を採用しています。
表の終盤はネタバレ要素を大いに含むので、その点ご承知おきください。
曲名が超長い楽曲が追加された影響で、スマホだとスプレッドシートを1画面に収めきれなくなりまして。
今回は已む無く2分割です、ご容赦を。
曲によっては名コレとサントラで曲名の表記揺れがあるのですが、此処ではサントラの表記を採用しています。
曲数が減っているうえにサントラへの収録漏れの率も低くないのがやや辛い章かもしれません。
サントラ第3弾は本編楽曲をCD1枚分にどうにか収めようとしていたようですが、9章3節〜12章という範囲を1枚に収めるのは若干無理があったのかもですね。
曲数が減っているうえにサントラへの収録漏れの率も低くないのがやや辛い章かもしれません。
サントラ第3弾は本編楽曲をCD1枚分にどうにか収めようとしていたようですが、9章3節〜12章という範囲を1枚に収めるのは若干無理があったのかもですね。
備考に備考が生えていたりでどうにも散らかっているのはご容赦を。
本編以外の楽曲の記述が雑なのは、そちらの楽曲調査はろくに行えていないのと、細かく書こうとするときりがなくなるのが理由です。
イベ曲目当てなら第1弾か第3弾、本編曲目当てなら聞きたい曲の章基準で買うのが良さそうでしょうか(゚ー゚*)
他のコンテンツの楽曲に比べれば、本編の楽曲は収録されている率が高めなように思います。
備考に備考が生えていたりでどうにも散らかっているのはご容赦を。
本編以外の楽曲の記述が雑なのは、そちらの楽曲調査はろくに行えていないのと、細かく書こうとするときりがなくなるのが理由です。
イベ曲目当てなら第1弾か第3弾、本編曲目当てなら聞きたい曲の章基準で買うのが良さそうでしょうか(゚ー゚*)
他のコンテンツの楽曲に比べれば、本編の楽曲は収録されている率が高めなように思います。
明日はこの章の楽曲と各所の収録曲との照合作業ですね。
名コレ君やサントラ君を参照するに、11章には会話劇専用の新規曲はなさそうでした。
となると、10章から更に新規楽曲が減ったことになりますね。
うーむ、栄枯盛衰…( ; ∀ ; )
119と120を除くと探索曲と戦闘曲(道中曲・ボス曲)が分かれているため、10章のような特定楽曲に対する辟易とした感情は生じなかったですね。
曲のバリエーションが少ないので、飽きが全く来ないわけではないですが…
明日はこの章の楽曲と各所の収録曲との照合作業ですね。
名コレ君やサントラ君を参照するに、11章には会話劇専用の新規曲はなさそうでした。
となると、10章から更に新規楽曲が減ったことになりますね。
うーむ、栄枯盛衰…( ; ∀ ; )
119と120を除くと探索曲と戦闘曲(道中曲・ボス曲)が分かれているため、10章のような特定楽曲に対する辟易とした感情は生じなかったですね。
曲のバリエーションが少ないので、飽きが全く来ないわけではないですが…
良曲は多いのだけどなぁ、10章。うーむ…
なお、曲数が減ったからといって、サントラへの未収録がなくなるわけではないようです。
「"議会"に座す」君、キミは「The Attacker」君にトラックを1個譲っても良かったのでは…?
名曲コレクションやサントラの収録曲を確認するに、ステージ109〜129も新規曲少なめ進行になりそうです。
長期運営だと省力化が進んでいくものなのだとは思いますが、寂しいものは寂しいですかね。
良曲は多いのだけどなぁ、10章。うーむ…
なお、曲数が減ったからといって、サントラへの未収録がなくなるわけではないようです。
「"議会"に座す」君、キミは「The Attacker」君にトラックを1個譲っても良かったのでは…?
名曲コレクションやサントラの収録曲を確認するに、ステージ109〜129も新規曲少なめ進行になりそうです。
長期運営だと省力化が進んでいくものなのだとは思いますが、寂しいものは寂しいですかね。
(会話劇専用の楽曲は除外していますが、それは他の章もそうですし)
この章で個人的にはイチオシの「孤月の忠心」をはじめとして、楽曲は少ないながらも粒揃いな印象です。
ただ、「妄想の世界へようこそ!」や「Dear my dear world!」は流れる場面がやや多すぎるかな…という印象でした。
特に後者は、ステージ選択でも、探索中も、道中戦の間も…と下手をすると延々と流れ続けることになるので、調査しているうちに食傷気味になってしまいました。
個人的には、選曲のメリハリは大事だなと…
(会話劇専用の楽曲は除外していますが、それは他の章もそうですし)
この章で個人的にはイチオシの「孤月の忠心」をはじめとして、楽曲は少ないながらも粒揃いな印象です。
ただ、「妄想の世界へようこそ!」や「Dear my dear world!」は流れる場面がやや多すぎるかな…という印象でした。
特に後者は、ステージ選択でも、探索中も、道中戦の間も…と下手をすると延々と流れ続けることになるので、調査しているうちに食傷気味になってしまいました。
個人的には、選曲のメリハリは大事だなと…
肩の関節の辺りに湿布を貼って寝たところ、痛みがすっかり引いて驚きました。
腕なのか肩なのかの可動域も、今日は普段より広かった気がします。
炎症を起こして動かなくなっていた感じなのかなぁ、恐らく。
医学や薬学は偉大でしたね( ; ∀ ; )
それはそれとして、肩の負担を減らせるように模索した方が良さそうか。
肩の関節の辺りに湿布を貼って寝たところ、痛みがすっかり引いて驚きました。
腕なのか肩なのかの可動域も、今日は普段より広かった気がします。
炎症を起こして動かなくなっていた感じなのかなぁ、恐らく。
医学や薬学は偉大でしたね( ; ∀ ; )
それはそれとして、肩の負担を減らせるように模索した方が良さそうか。
抜きであれば、サントラ未収録の曲が最多だったのは、9章までの中では9章でした。
運営さん、フルコンプリートアルバムか、せめてサントラ未収録の楽曲だけでも発売をですね(゚∀。)
名曲コレクション君は名曲コレクション君で、曲の収録先があちこちに飛び飛びでカオスなのが何ともですが…
いや、落としてさえいれば現在でも好きなだけ聞けるのは、とても有難いですけれどもね。
抜きであれば、サントラ未収録の曲が最多だったのは、9章までの中では9章でした。
運営さん、フルコンプリートアルバムか、せめてサントラ未収録の楽曲だけでも発売をですね(゚∀。)
名曲コレクション君は名曲コレクション君で、曲の収録先があちこちに飛び飛びでカオスなのが何ともですが…
いや、落としてさえいれば現在でも好きなだけ聞けるのは、とても有難いですけれどもね。
各所の収録曲との対応表は明日作成予定です。
音を頼りに曲名を探す段階で、サントラ未収録の曲が結構見受けられることに気付きました。
プレイ体験に沿ったプレイリストを新規で作成しようとしても、名コレ君亡き現在だとリストが歯抜けになりそうですね。
やっぱり、発売された方がいいのではないかなぁ、フルコンプリートアルバム…
各所の収録曲との対応表は明日作成予定です。
音を頼りに曲名を探す段階で、サントラ未収録の曲が結構見受けられることに気付きました。
プレイ体験に沿ったプレイリストを新規で作成しようとしても、名コレ君亡き現在だとリストが歯抜けになりそうですね。
やっぱり、発売された方がいいのではないかなぁ、フルコンプリートアルバム…
辞書を引いてみたら確かに載っていなくて、「あぁ、そっか、方言だったのか…」となったり。
あと、ニュースなどでのアナウンサーさんのイントネーションが、実際に使用されている共通語のそれとはちょっと違うらしいことに気付いたりもしました。
外国語とまではいかないものの、同じ国内のはずでも結構違いますよね、言葉って。
辞書を引いてみたら確かに載っていなくて、「あぁ、そっか、方言だったのか…」となったり。
あと、ニュースなどでのアナウンサーさんのイントネーションが、実際に使用されている共通語のそれとはちょっと違うらしいことに気付いたりもしました。
外国語とまではいかないものの、同じ国内のはずでも結構違いますよね、言葉って。
あと、何となくで使用していて、意味の理解があやふやなままになっている言葉ですとか。
昔ほどの記憶力が残っていないので、語義を調べてもきちんとは覚えられない可能性もありますが。
分からない言葉に出くわした際に都度調べることだけは、今後も続けられたらなと思います(゚ー゚*)
あと、何となくで使用していて、意味の理解があやふやなままになっている言葉ですとか。
昔ほどの記憶力が残っていないので、語義を調べてもきちんとは覚えられない可能性もありますが。
分からない言葉に出くわした際に都度調べることだけは、今後も続けられたらなと思います(゚ー゚*)
孤島でのクエスト開始時のイントロっぽい曲や戦闘曲もそのアレンジだからか、プレイ中に聞けるのが楽しみでしたね(゚ー゚*)
ただ、私がプレイしたのは3ではなくP3rdだったもので、孤島の曲にはポンデ君のイメージがすっかり付いてしまいました(゚∀゚;)
本来は3の看板モンスター君モチーフの楽曲らしいのですけどね…うーむ。
まぁいいや、ポンデ君可愛いです(゚ー゚*)
孤島でのクエスト開始時のイントロっぽい曲や戦闘曲もそのアレンジだからか、プレイ中に聞けるのが楽しみでしたね(゚ー゚*)
ただ、私がプレイしたのは3ではなくP3rdだったもので、孤島の曲にはポンデ君のイメージがすっかり付いてしまいました(゚∀゚;)
本来は3の看板モンスター君モチーフの楽曲らしいのですけどね…うーむ。
まぁいいや、ポンデ君可愛いです(゚ー゚*)
各所の収録曲との照合も、8章分だけですが済ませてきました。
此方の表も、会話劇のみに登場する曲は割愛しています。
「彼の慕情」は12章の特定ステージで探索曲として再登板するので、そちらに載せることになりそうですが。
8章にもサントラ君未収録がひっそりいらっしゃったようです( ; ∀ ; )
あと、「異変追走」を載せる位置には大変迷いましたね…
各所の収録曲との照合も、8章分だけですが済ませてきました。
此方の表も、会話劇のみに登場する曲は割愛しています。
「彼の慕情」は12章の特定ステージで探索曲として再登板するので、そちらに載せることになりそうですが。
8章にもサントラ君未収録がひっそりいらっしゃったようです( ; ∀ ; )
あと、「異変追走」を載せる位置には大変迷いましたね…
割と年中ひっきりなしに変わるばんこで飛んでいるっぽいですね、花粉症の中でメジャーな花粉の皆さんは。
あるいは、夏の間の日差し・汗によるダメージが今になって出てきたとか、湿度が下がってきて皮膚が乾燥してきたとか…?
お医者様に診ていただくのが一番確実かなと思いますが、花粉が原因として怪しそうな場合は市販の抗アレルギー剤に頼るのもありかもしれません。
ともあれ、お大事にどうぞ。
割と年中ひっきりなしに変わるばんこで飛んでいるっぽいですね、花粉症の中でメジャーな花粉の皆さんは。
あるいは、夏の間の日差し・汗によるダメージが今になって出てきたとか、湿度が下がってきて皮膚が乾燥してきたとか…?
お医者様に診ていただくのが一番確実かなと思いますが、花粉が原因として怪しそうな場合は市販の抗アレルギー剤に頼るのもありかもしれません。
ともあれ、お大事にどうぞ。
ねずみ化調査隊ではサブテーマorおまけ扱いだった楽曲調査が、今回のメインです。
少なくとも、本編の分は72日間のうちに調べ終えたいなぁ。
今回は、敵さんのお顔を拝んでは戦わずして帰還するスタイルですし、そこまで負荷は重くならないはず?
ねずみ化調査隊ではサブテーマorおまけ扱いだった楽曲調査が、今回のメインです。
少なくとも、本編の分は72日間のうちに調べ終えたいなぁ。
今回は、敵さんのお顔を拝んでは戦わずして帰還するスタイルですし、そこまで負荷は重くならないはず?
沢山寝ないと調子が出なかった当時の私にとっては、睡眠時間を無理矢理奪い去っていく仇敵のような存在だったので…ご容赦を。
他の地方出身の方々が震え上がりそうなネタは他にもあるのですが、取り敢えずは此処で一区切りにするのが良さそうかなと思います。
此処は趣味垢ですからね、うん(゚ー゚*)
沢山寝ないと調子が出なかった当時の私にとっては、睡眠時間を無理矢理奪い去っていく仇敵のような存在だったので…ご容赦を。
他の地方出身の方々が震え上がりそうなネタは他にもあるのですが、取り敢えずは此処で一区切りにするのが良さそうかなと思います。
此処は趣味垢ですからね、うん(゚ー゚*)