stakeda
stakeda.bsky.social
stakeda
@stakeda.bsky.social
編集・文筆・大学教員・主夫
日記のもと

▼プロフィールたち
https://lit.link/stakeda
『ミュージック・マガジン 2025年7月号』 www.reads.jp/posts/312973 #Reads
武田 俊 "ミュージック・マガジン 2025年7月号" on 2025年6月18日 - Reads
ミュージック・マガジン 2025年7月号 "エッセイ書きました。よんでね!
www.reads.jp
June 18, 2025 at 2:20 PM
「平成のインターネットに憧れてるんです!」という学生のきらきらした目
May 27, 2025 at 11:55 PM
ぼくたちの好きだったインターネットがなくなったというより、自分の書きたいテキストやその文体、トーンがぴたりとはまる場としてのインターネットがなくなったのだ
May 27, 2025 at 1:56 AM
DTMツールでトラックをまとめて書き出すことバウンスというの、なぜだろう。何が弾むのかな?
May 13, 2025 at 2:36 AM
大学生のとき川上弘美のエッセイか何かで出てきた、なすとみょうがの味噌炒め。「みょうがを炒める⁉︎」と驚き、半信半疑でつくってとてもおいしく、それ以来毎年この時期にかかさずつくっている。すべてが茶色になるので器量はあまりよくないが、香り高く滋味深く、そしてたいへん簡単でおすすめです
May 12, 2025 at 10:12 AM
文フリ、ひさびさに行くので楽しみだ。創作欲の刺激になるといいなあ
May 10, 2025 at 11:40 PM
病児保育に子を預けた帰りに、平日に早稲田松竹で2本観ていた時代のなつかしさを思い出したりした。あれはいいものだった。もう自分の人生にはやって来ないかもしれないけど、だからこそ味わっておけてよかった
May 7, 2025 at 1:14 AM
気圧の変動はメンタルの変動に直結するので苦手だが、初夏の雨はいいものだな
May 2, 2025 at 4:24 AM
最近妻が忙しくてお昼を食べ損ねているので、冷蔵庫のあまりもので生まれてはじめてお弁当をつくってみた。お弁当箱が小さくて不安で、たくさん詰めた。とりあえずのテスト弁当🍱
May 1, 2025 at 1:15 AM
大変有益なページを発見。電子展示会「国立国会図書館憲政資料室 日記の世界」という、国立国会図書館が所蔵する日記関連資料の特集的なページ。日記の歴史、偉人たちの日記などのインデックスとしてワークしている。ゆっくり読もうっと

www.ndl.go.jp/nikki/about
はじめに
電子展示会「国立国会図書館憲政資料室 日記の世界」では、国立国会図書館憲政資料室が所蔵する日記資料を中心に、近代以降の日記をさまざまな形で紹介しています。
www.ndl.go.jp
April 30, 2025 at 5:28 AM
Duolingo、UXの工夫はすばらしいのだが、肝心の英文がおもしろくなく最近手が伸びない。abceedやりたいかも
April 30, 2025 at 1:45 AM
聞きたいpodcastはあまたあれど、ぼくの仕事と創作のほとんどがテキストの出力を伴うので、「ながら」ができないのでずっと困ってる。

可処分時間をある種増やしてくれる公共交通機関での移動もほとんどないから、あと使えるのはお風呂の時間くらいかなあ
April 30, 2025 at 1:43 AM
RSSへの回帰、最近身の回りでたくさん聞く
April 28, 2025 at 2:13 AM
父の生家の解体がきまったので、最後に泊まりにきている。今は2階で昼寝。3間続きの和室で、ふすまをひらいたら大広間となるのは、祖父が会社のひとを招いて宴会できるよう指定した仕様らしい。

孫が生まれると、遊びにきたかれらはここで過ごすことになり、ぼくはここで今と同じように昼寝をしていた。さびしい。
April 26, 2025 at 6:45 AM
39℃越えの娘が膝の上から降りないか。不安になるほどあたたかく、力の抜けたいきものをぎゅっと抱く
April 25, 2025 at 8:09 AM
いつも意欲的な学生が最前列で寝てたので、ちょっとショック感じつつ、授業が終わってもまだ寝てるので心配になり「大丈夫?具合わるい?」と声をかけた。

あ、といって起きて「寝てました。かなしいです…」と目をこすりながらいい、このくらいの年齢のとき、自分はいつも眠かったことを思い出した
April 24, 2025 at 9:49 PM
ここにアカウントをつくって以来のログイン。たまに書いてゆこうかのう
April 23, 2025 at 9:41 AM