すずる
banner
szur.bsky.social
すずる
@szur.bsky.social
博物館・美術館・資料館に行くのが好きな人
GWに見た展覧会
日本、美のるつぼ 京都国立博物館
そのへんにあるもの 京都芸術センター
和食展/令和7年新指定国宝・重要文化財 京都文化博物館
貝に沼る 大阪市立自然史博物館
矢代幸雄と大和文華館 大和文華館
超国宝 奈良国立博物館

飛び石連休だったこともあって、あまり余裕がなかったけれど、前後期行きたい展示を優先して行ってきたー
May 13, 2025 at 12:40 AM
生存確認
April 21, 2025 at 4:57 AM
今年見て特に印象に残った展覧会をあげときます(関西住み)

福田平八郎展 中之島美術館
雪舟伝説 京都国立博物館
空海 奈良国立博物館
キュビスム展 京都市京セラ美術館
「前衛」写真の精神 松濤美術館
The コレクター逸翁 逸翁美術館
円空 あべのハルカス美術館
自然史のイラストレーション 大阪市立自然史博物館
小川晴暘と飛鳥園 奈良県立美術館
虫展 市立伊丹ミュージアム
白髪一雄「行為にこそ総てをかけて」 尼崎市総合文化センター
聖地巡礼3期「人・道・祈り」 和歌山県立博物館
呉春 大和文華館
石山寺 大津市歴史博物館
December 30, 2024 at 3:27 PM
あとこれは行ってよかったなー面白かったなーというのは
The コレクター逸翁 逸翁美術館
ワーイ!Y字路 横尾忠則現代美術館
琉球 兵庫県立歴史博物館
中国の南と北の美術 大和文華館
あげていくときりがないな
大阪芸大博物館でアンリ・カルティエ=ブレッソンを見たのもよかったです
July 2, 2024 at 3:12 PM
考古系では念願だった釈迦堂遺跡博物館と山梨県立考古博物館に行けたこと

あと近つ飛鳥博物館の「まくら」展が面白かったー
July 2, 2024 at 3:08 PM
もうちょっとつらつらと。
今年は遠征は東京に2回、家族旅行で正月に広島、GWで長野ー山梨ー静岡に行けて、いい経験できました。

東京では松濤の「前衛」写真の精神、庭園美術館、あと千葉で鳥文斎栄之展に行けたのがよかった
July 2, 2024 at 3:06 PM
今年上半期に買った図録とみんぱくで買った本
図録はもうあまり買わないようにしようと思っているんだけど、これは買っておいたほうがいい、と思ったものを。
奈良県立美術館の不染鉄展図録が目の前で売り切れたのがかなしみ
July 2, 2024 at 3:01 PM
今年前半に見た展覧会は84くらいでした。
特に印象に残ったものを5つ選ぶとすると(見た順で)

円空 あべのハルカス美術館
福田平八郎 大阪中之島美術館
雪舟伝説 京都国立博物館
空海 奈良国立博物館
キュビスム展 京都市京セラ美術館
July 2, 2024 at 2:58 PM
魔改造の夜のあれが展示されていると聞いて、P社さんのミュージアムに行ってきた!
April 13, 2024 at 3:15 PM
えっ土田農さん青空にいらっしゃったの??
いいねを押す手が止まらなくなっちゃう
March 27, 2024 at 4:53 AM
この間中之島で見てきたものの感想をブログに書きました
中之島美術館と、キヤノンギャラリー大阪のまつりと

大阪中之島美術館「女性画家たちの大阪」「モネ 連作の情景」 | 戯blog https://szur.mods.jp/wordpress/?p=3701
大阪中之島美術館「女性画家たちの大阪」「モネ 連作の情景」
元気になってきた……というか、体調が悪くならなかったので、中之島に行ってきました。最初の目的地はフェスティバルタワーウェスト1階にあるキヤノンギャラリー大阪。奇想民俗博物館「まつりと」(まつりと公式サイト)キヤノンギャラリー50周年企画展で
szur.mods.jp
March 8, 2024 at 1:10 AM
かそ で変換しても、果蔬って出てこないんだけど
なんか新しいパソコンあまり漢字変換つよくないね
March 5, 2024 at 10:55 AM
週末に市の文化ホールで早池峰神楽の公演があったので行ってきました。神楽の太鼓と鐘?の音好き
幕の後ろから神が出てくる感じがとてもよかった
5番やって舞手さんが心配になるくらい激しい演目も。
写真はおみやげに買った花巻温泉あんぱんです
February 26, 2024 at 10:25 AM
youtube流しっぱなしにしていたら、右側に懐かしい動画が出てきた

GATE OF STEINER - Piano- from STEINS;GATE https://youtu.be/7d0WMVU_tlo?si=fC_rX555N-vabZ9D @YouTubeより
GATE OF STEINER - Piano- from STEINS;GATE
なに、機関が動き出している?そうか、それが運命石の扉の選択なのか。エル・プサイ・コングルゥ。
www.youtube.com
February 26, 2024 at 8:42 AM
我が家にもとうとうコロナきてました
療養日記なんて世にあふれていたと思いますが、5類下になって今現在の日記にもそれはそれで意味があるかなーと思い、ブログに経過を書きました

https://szur.mods.jp/wordpress/?p=3672

我が家にもコロナがやってきた~療養日記2024年2月版 | 戯blog
ここ数年、健康のかたまりみたいだった相方がとうとう新型コロナにかかってしまいました。これまでずっと逃げ続けてきましたが、10波?にしてとうとう捕まってしまったという感じです。コロナ禍初期の頃から流行がくるたびに療養記録を探しては読んでいたの
szur.mods.jp
February 25, 2024 at 3:35 PM
この間松濤美術館に行ったときに瀧口修造の名前がでて、なんとなく名前は覚えた…くらいだったので、本の中で何度か言及があってこんな人だったというのがわかったのが個人的によかった
February 21, 2024 at 2:14 PM
群馬、青森、富山
いつか行けたら
February 21, 2024 at 2:07 PM
『常設展へ行こう! 』読んだ。
元々ほぼ日の連載らしい、学芸員さんのインタビューで読みやすい
館によってコレクションの歴史があり、特色があるのがよくわかる
熱意のある人の話を読むと、いつか行きたいな~とあこがれが増す
図版はもうちょっと大きくてもよかった
https://sayusha.com/books/-/isbn9784865284027
常設展へ行こう! | 左右社 SAYUSHA
読めば、美術館が100倍おもしろくなる。ほぼ日人気連載の書籍化!
sayusha.com
February 21, 2024 at 2:06 PM
フォルダからファイルをドラッグしてchrome上にドロップがなんかできなくなってる
なんじゃろ?
February 20, 2024 at 7:25 AM
ままならぬものだが、ネットの隅にひっそりと生息するのは今も昔も同じ
February 12, 2024 at 9:38 AM
旧ブログ完全に削除したー
なんか個人ブログ、ずっとグーグルにインデックスされない?状態だったのが、引っ越すと決めてログ移し始めたらなぜか急に旧ブログの方が検索に上位でひっかかるようになってしまい、なんだかなあと
February 12, 2024 at 9:13 AM
最近になってさくらからプラン変更が可能になりましたってメールがきてわろた

それが1年前にできていれば、引っ越しせずに済んだし解約せずにプラン変更しとったのにな
February 5, 2024 at 9:05 AM
旧ブログからのログ引っ越しが終わった~~
画像とか一部手作業でやっていたので、なんだかんだで1年かかってしまった
10年以上契約していたけれど、これでさくらともお別れっす
February 5, 2024 at 9:03 AM