いなざわあり
banner
tacixp50.bsky.social
いなざわあり
@tacixp50.bsky.social
(そこそこ爆音)鍵盤人・活字中毒者。ギター・
ドラム修行中。ロック莫迦。日本のロックと海外プログレ・ハードロック好き。シンセ・エレピ・歪んだギター大好き。音楽とお茶と活字のお陰で生きてる。メロンパンからサンライズまで狭く雑多なアカウント。
本来の目的を見失ったばか日記はこちら→ https://sociologicls.hatenadiary.jp
Reposted by いなざわあり
北野勇作さんが民博のバイトで抱えて運んだことがあると仰っててびっくりした。
本館の方の展示で、イヌイットの「我が精霊と踊る」という彫像がよすぎました。
November 11, 2025 at 2:48 AM
最近色んな方のせいろ蒸しやオレンジページの蒸し物特集を見ていて、休日のお昼ご飯をテキトーせいろ蒸し(ご飯も蒸して解凍しちゃうよ!)にすれば良いのでは、と考える。減塩にもなりそう。
November 10, 2025 at 1:43 PM
Reposted by いなざわあり
いやこの写真はすごいよ、すごい。

今日、オーヴァルオフィスで記者会見中に参加してた1人が失神したんだけど、その直後にRFKジュニアとJDヴァンスがそそくさとオーヴァルから逃げ出た(多分、危険を感じてw)のに対し、ひっくり返ってる当人に気遣うでもなくただ立ち尽くすトランプ、という瞬間の写真。

アメリカという国の現状を見事に一枚で表現できてしまっている。すごい。歴史に残る一枚(笑)
barely a metaphor lmao
November 6, 2025 at 11:32 PM
ラブブのブーム去ったって言われてから、鞄に付けてる人をよく見かけるようになった。欲しい人が手に入れられるようになったって事か
November 6, 2025 at 8:33 AM
Reposted by いなざわあり
維新の藤田氏、やってる事がN党や参政党並みに卑劣過ぎる
November 4, 2025 at 3:40 AM
Reposted by いなざわあり
おむらいすまみれラジオで「アキネイていい?」(=アキネイターのように複数回の質問で推定しても問題ありませんか)って動詞が出てきてワロタ
アキネく、使っていきたい
November 4, 2025 at 3:35 AM
Reposted by いなざわあり
『自身に批判的な取材記者の名刺をネット上に公表することは、権力監視の報道を威嚇するもの』だよね、確かに。維新はいつもこんな感じだから驚きもしないけど。

税金還流疑惑の維新・藤田氏/赤旗記者の名刺 ネット公表/与党幹部による言論への圧力/嫌がらせ電話・業務妨害メールも https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-11-04/2025110401_03_0.html
税金還流疑惑の維新・藤田氏/赤旗記者の名刺 ネット公表/与党幹部による言論への圧力/嫌がらせ電話・業務妨害メールも| 「しんぶん赤旗」
「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)の報道を受け、日本維新の会の藤田文武共同代表が10月30日未明、インターネット上に、取材を担当した日曜版記者の名刺画像を公表したことについて「与党幹部による記者へ
www.jcp.or.jp
November 4, 2025 at 12:56 AM
Reposted by いなざわあり
クマに関するフェイク情報が、いま増えています。

特に急増しているのが、「クマの出没が増えているのはメガソーラーのせい」とする根拠のない情報です。

メガソーラーは、クマの生息地である奥山よりも人里に近いエリアに設置されることがほとんどで、複数の専門家が関係を否定しています。

生成AIを用いた偽の動画も、TikTokやYouTubeで多く出回っています。なかには、実際に死者も出ている被害の様子を撮影したように装った動画まで…

対策面で誤解を招くものも多く、専門家は危機感を示しています。クマ増加の背景とともに、記事にまとめました。
news.web.nhk/newsweb/na/n...
クマに関するフェイク拡散 クマ鈴の効果は?餌付けは?メガソーラーが原因?不確かな情報に注意 AI偽動画も | NHKニュース
【NHK】非常事態とも言われるほど、クマによる被害が相次いでいます。 人々の生活範囲にも出没し、NHKのまとめでは、今年度、被害
news.web.nhk
November 1, 2025 at 1:59 PM
Reposted by いなざわあり
ベースブレッドの創業者の一人は昔の同僚なんだけど、創業した時に「飯食うの面倒でなんでもいいやってなる時ありますよね」と言われ、昼飯に30分歩いていくことを厭わない食い道楽チームだった我々は一斉に「無いが・・・?」と反応したのを思い出す
October 31, 2025 at 5:04 AM
確かにそーだわ
November 1, 2025 at 5:03 AM
Reposted by いなざわあり
例の「サナ活」記事。広告代理店臭がするw
若者にとってサナといったら政治家の高市早苗ではなくTWICEのサナだわな。
October 31, 2025 at 12:59 PM
Reposted by いなざわあり
若い女性が自分の親より年上の女性を真似てメイクするか普通って話なんだよな。
安倍晋三でさえこんなアホな小細工はしなかった。
例の「サナ活」記事。広告代理店臭がするw
若者にとってサナといったら政治家の高市早苗ではなくTWICEのサナだわな。
October 31, 2025 at 10:32 PM
Reposted by いなざわあり
資料の少ない海外のある地域について調べていたら、KDPでガイドブックを出されている方がいて、現地にお住まいなのかな、と買ってみたら、中には写真も個人的体験もないまま整いすぎた文章がずっと続くのでAIでは気づき、同じ名前で検索してみたら世界中の多数の地域のガイド本が出ていたということが。
October 29, 2025 at 5:26 AM
Reposted by いなざわあり
高市とトランプのやりとりを見ていて、ああこれが日本で政治のトップをとるために女性がしなければいけなかった「仕草」なのかと思うと頭が痛いどころの話じゃないなぁ
October 29, 2025 at 2:37 AM
Reposted by いなざわあり
デマで選挙に勝った政治家が仕事できるわけないだろ
元彦見てみろよ
October 26, 2025 at 2:19 PM
Reposted by いなざわあり
ドイツではAfDが移民の締め出しに加えて、コロナ禍以降、ドイツ国民も対象にした保障、市民手当の削減、最低賃金の柔軟化を進めているので、AfDの支持者たちはAfDを支持すればするほど自分たちの暮らしがどんどん悪くなっている、AfDのパラドックスが起こっているらしい
October 23, 2025 at 12:52 PM
Reposted by いなざわあり
とある女性の研究者について、学会の事務的な作業の都合で調べていたのだが、ある時から全く論文を書いていないようだった。いま何をしているのかも分からない。

が、姓は違うものの、下の名前は同じで類似したテーマでいまも論文を書いている人がいるのに気づいた。そこでさらに調べたところ、この二人が同一人物だという確証をやっともてた。

ということで、研究者にとって姓が変わるのは、やはりダメージが大きいと改めて思った次第。
October 23, 2025 at 11:23 AM
Reposted by いなざわあり
『娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?』のタイトルがかまってちゃんっぽくて聞くだけでイライラする。罪やったらどうやと言うんじゃ、俺に聞いてないで館を建てたり密室を作ったり死体を光らせたりしてから報告せえ!となる
October 21, 2025 at 10:03 AM
Reposted by いなざわあり
「お前日本人か?」と言ってくる人への対応で考えられるもの

「敬語が使えるようになるまでは日本語で他人に話しかけない方がいいですよ」
October 21, 2025 at 8:49 AM
Reposted by いなざわあり
政治のひどさの底に落ちたと放心する度、さらなる底が現れる。
October 20, 2025 at 10:12 AM
Reposted by いなざわあり
ハイスクール奇面組が放映されていた頃、全校集会の「一同、礼」という先生の声で、クスクス笑いが広がったものだが、それがまた起きるだろうか。
October 20, 2025 at 1:49 AM
Reposted by いなざわあり
サムネイル非表示でもう一度シェア。

有料記事がプレゼントされました!10月20日 18:06まで全文お読みいただけます 「俺は死ぬんだ」クマ外傷のむごさ 9割が顔に傷、人生変える後遺症: digital.asahi.com/articles/AST...
October 19, 2025 at 9:49 AM
早く、少しでも長く寝たいけど、早めに就寝したら悪夢見る事が多いから悩ましい。理想は今くらいの時間に寝て翌朝8時起きなんだが(無理)
October 16, 2025 at 2:10 PM
Reposted by いなざわあり
有料記事がプレゼントされました!10月17日 22:05まで全文お読みいただけます
ネット注文、意図せず会費も 米アマゾン、消費者に不利な設計:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/DA3...
ネット注文、意図せず会費も 米アマゾン、消費者に不利な設計:朝日新聞
「本を注文したら、アマゾンプライム会員に加入させられていた。3年間、毎月15ドル(約2270円)請求されていた」 「解約したくて何度もアマゾンに電話した。ネットでやれと言われたが、複雑。助けて」 先…
digital.asahi.com
October 16, 2025 at 1:07 PM