ひゃくえむもやってない…かなしい…
ひゃくえむもやってない…かなしい…
イベントは10/15まで!
イベントは10/15まで!
そして私には思い浮かばなかった最後のまぼろしの一文が思い浮かんだかたはそっと教えてもらえたらそれも嬉しい
そして私には思い浮かばなかった最後のまぼろしの一文が思い浮かんだかたはそっと教えてもらえたらそれも嬉しい
※リョ三はどっちも国内プロ
※画像は全部で11枚
4/11
※リョ三はどっちも国内プロ
※画像は全部で11枚
4/11
「は? 夕飯前に菓子とか食うなよ飯食えなくなるだろ」とか
「は? 今からコンビニいく? アイス食いたい? 金持ってんのか?」とか
「え? こないだ俺がお前に買った服が小さい? いや、前は入ってただろ…」とか
「なんだミャギ昼寝してんのか…タオルかけといてやるか…」とか
このひとオレのこと何に見えてんだろ…って呆れるけど若干嬉しいから「はいはい」って聞いてあげるリョ
「は? 夕飯前に菓子とか食うなよ飯食えなくなるだろ」とか
「は? 今からコンビニいく? アイス食いたい? 金持ってんのか?」とか
「え? こないだ俺がお前に買った服が小さい? いや、前は入ってただろ…」とか
「なんだミャギ昼寝してんのか…タオルかけといてやるか…」とか
このひとオレのこと何に見えてんだろ…って呆れるけど若干嬉しいから「はいはい」って聞いてあげるリョ
「は? 夕飯前に菓子とか食うなよ飯食えなくなるだろ」とか
「は? 今からコンビニいく? アイス食いたい? 金持ってんのか?」とか
「え? こないだ俺がお前に買った服が小さい? いや、前は入ってただろ…」とか
「なんだミャギ昼寝してんのか…タオルかけといてやるか…」とか
このひとオレのこと何に見えてんだろ…って呆れるけど若干嬉しいから「はいはい」って聞いてあげるリョ
ていうか2022放映の映画の再上映で、こんなにたくさん新規グッズ出してくれるの神すぎませんかね…まじでうれしすぎる…😭😭
ていうか2022放映の映画の再上映で、こんなにたくさん新規グッズ出してくれるの神すぎませんかね…まじでうれしすぎる…😭😭
武盛の竹を英語にして「BAMBOO」だし、今の前に使ってたのも名前が肉屋でサークル名がbutcherみたいな感じだった
武盛の竹を英語にして「BAMBOO」だし、今の前に使ってたのも名前が肉屋でサークル名がbutcherみたいな感じだった
①好きなものからとったり組み合わせたりしました派
②差し入れしてほしい食べ物を暗にアピールした欲望ストレート派
③カタログから探しやすく品名に書きやすい実用性を狙った派
④診断メーカーで決めたギャンブラー派
⑤サークル名から作風を感じ取ってほしい派
⑥サークル名を指針として同人ライフを送っていこうと決意した派
⑦古のサイトから引っ張ってきた派
の意見が集まってきました
①好きなものからとったり組み合わせたりしました派
②差し入れしてほしい食べ物を暗にアピールした欲望ストレート派
③カタログから探しやすく品名に書きやすい実用性を狙った派
④診断メーカーで決めたギャンブラー派
⑤サークル名から作風を感じ取ってほしい派
⑥サークル名を指針として同人ライフを送っていこうと決意した派
⑦古のサイトから引っ張ってきた派
の意見が集まってきました
作者、SD好きなんだろな……
作者、SD好きなんだろな……
こういうときって調子悪いなりにあがきながら書き続けるかしかないんだけど、出てくる文章が気に入らないから書き続けるのがつらい…
こういうときって調子悪いなりにあがきながら書き続けるかしかないんだけど、出てくる文章が気に入らないから書き続けるのがつらい…
https://twitter.com/2079qeqeYour/status/1957092650294915184?t=BGaTsMTr76IccETFAMmgTA&s=19
「…あんま交流しないユーザのインプをドシドシ下げまくる仕様になったっぽいせいで宣伝振るわなかったのウチだけじゃなかったみたいで、10万人以上もフォロワーがいるのに宣伝カッスカスで半分売れ残ったみたいな話を会場で聞いてしまって戦慄している」
https://twitter.com/2079qeqeYour/status/1957092650294915184?t=BGaTsMTr76IccETFAMmgTA&s=19
「…あんま交流しないユーザのインプをドシドシ下げまくる仕様になったっぽいせいで宣伝振るわなかったのウチだけじゃなかったみたいで、10万人以上もフォロワーがいるのに宣伝カッスカスで半分売れ残ったみたいな話を会場で聞いてしまって戦慄している」
いやあ本当に面白かった……
困難にぶち当たったら自分のできる限りでそれを乗り越えていこうっていう王道展開が、最初から最後まで続くのにぜんぜん飽きないし、科学的なことは全然わかんないけど、わかんないなりに人物描写というか感情描写のじゃまにならないのがすごい
終わり方もすごい好き
いやあ本当に面白かった……
困難にぶち当たったら自分のできる限りでそれを乗り越えていこうっていう王道展開が、最初から最後まで続くのにぜんぜん飽きないし、科学的なことは全然わかんないけど、わかんないなりに人物描写というか感情描写のじゃまにならないのがすごい
終わり方もすごい好き