ふーみん
banner
tatsuka89ft.bsky.social
ふーみん
@tatsuka89ft.bsky.social
絵を描きます、ギターと歌います/あなたの原風景に寄り添うイラストレーター/絵日記と植物と小人さん/ピアノ、和太鼓、篠笛、サックス、ドラム経験者/和太鼓より重たいものは持てません/無断転載・無断加工・AI学習素材等への利用は禁止です。

どのSNSよりも一番素のまんま(表に出せる範囲の)
もっと素が見たい人はTwitterの鍵垢さがしてね!

https://lit.link/tatsuka89ft
Pinned
1.口ひげ/Mustache

旧千円札のあのお方を描こうとしたら
なぜか新千円札のあのお方にも似てる…?

#inktober #インクトーバー
#inktober2025 #inktober2025day1
#口ひげ #Mustache
#鉛筆 #透明水彩 #呉竹
#kuretake_inktober2025
朝、ラジオ体操をした時にも違和感があったけど、さすがに靴下履けないくらい腰が痛いのは、仕事にならんのでお休みすることに…腰は…ツライね…
ちょっとしばらく無理して準備とかしてて今はしんどいから、病院は午後診に行くつもりで、しばらく休みます…_(:3」z)_
November 12, 2025 at 1:56 AM
延長戦
多分、明日くらいまでは頑張ってくれる…はず!

ちなみに、かっぴーは「2匹組み合わせたら明後日もいけるんちゃう?」って言ってたけど、それはさすがに労基法に触れそう…

#チンアナゴの日
November 11, 2025 at 10:31 PM
喪中ハガキ、考えたくなさすぎて11月入ってから始めなくちゃなって思いながらもう10日以上も経っちゃってるから、これはもう業者さんに投げた方がいいね。いつも年賀状は自分で全部やってるから、どこの業者さんに頼めばいいのか、そもそもどんな業者さんがあるのか、調べるとこからぁ…あぁ、もうめんどうだなぁ…
November 11, 2025 at 8:11 PM
インフルエンザの予防接種から2週間が経ったので、うちの地域の流行には間に合いました…よかった。あとは夫と息子の2回目、息子は1回目の接種から2週間経っていて、2回目の予約ももう押さえてあるものの、それを早めたいくらいのまわりの流行状況…どうするかね。
November 11, 2025 at 8:06 PM
息子、そんな何回も見聞きしてないはずなのに、もうおかいつの11月の月歌、覚えて歌ってる…しかもめっちゃ上手いんや、これが…すごい…
November 11, 2025 at 10:16 AM
風邪引きそうな人とかアレルギー性鼻炎の人とかが家に溢れかえっているので(過剰表現)、今日のご飯はカレーです。我が家に今、必要なのは、スパイス…!!!(使うのは市販のルウです)
November 11, 2025 at 8:32 AM
なんかめっちゃ寒い、どうして…って思ったら、これ、お腹空いてるんやわ!お腹がぐぅぐぅ鳴ってる!なんか食べなきゃ!
November 11, 2025 at 8:31 AM
ポッキーを食べてしまいました…冬季限定の塩キャラメル、大変美味しゅうございました…
ごめんなさい…
November 11, 2025 at 4:22 AM
くっ…やはり世間はそういう認識か
November 11, 2025 at 1:54 AM
庭の植物たちの水やりに外に出て、土の湿りを確認し、植物たちを観察していると視線を感じた気がして上を見上げてみると、半分になった月と目があった
北風にあおられて流れていく薄い雲たちと、止まったままの白い半月
すっかり秋の空になっていたのだなぁ、と
November 10, 2025 at 10:31 PM
今日は11月11日、チンアナゴの日、もしくはポッキー&プリッツの日、らしいねんけど、どっちやと思う?
と夫に聞きながら、冷蔵庫に貼ってあるホワイトボードにおもむろにかいた11月11日
夫は「ポッキー&プリッツの日やろ、ポッキー買ってこよかな」と言っていました…どうして

#チンアナゴの日
November 10, 2025 at 10:09 PM
Reposted by ふーみん
『米国では、多くの州がディープフェイク(深層偽造)動画や画像の生成・流布を規制する法律を制定しており、2025年時点でほぼ全ての州が何らかの関連法を整備している。』

AIフェイクが揺るがす「社会的信頼」― 小野田紀美議員の注意喚起から考える「虚偽画像」への対応
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
AIフェイクが揺るがす「社会的信頼」― 小野田紀美議員の注意喚起から考える「虚偽画像」への対応(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「この画像はAIで作られたもので、実際の私ではありません」2025年11月、小野田紀美参議院議員が自身のX(旧Twitter)上で、AIによって生成された虚偽の画像が拡散されているとして注意を呼びかけ
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 4:04 AM
鶏の手羽元をおでんにしたら、「この肉、柔らかすぎる!柔らかすぎて、食べやすすぎる!」って酷いクレームを息子につけられたのだけれども…どうしろってんだよ笑
夫と爆笑でした🤣
November 10, 2025 at 11:36 AM
毎年、年賀状書くの好きなのに、初めて喪中ハガキに思いを馳せるこの時期が、どうしていいか分かんないな…11月中には済ませたいな。
November 8, 2025 at 8:42 PM
ふと思い立って2024のもアルバムにまとめてみたら、写真枚数どちらもぴったり50枚ずつに!撮り方も撮るタイミングも違うのに同じ枚数になったの、地味にすごい。2026も50枚になるのでしょうか?
November 8, 2025 at 8:40 PM
無事に息子の小学校の音楽会が終わって、2学期の大きい行事を終えたので、ホッと…2学期はもともとが長いし、普段なら運動会も音楽会もあるし(今年は校舎の改修工事のため春に運動会でした)で、子も親も疲れるよね…
なんだかホッとしたので、クリスマスとか年末年始の予定を考える余裕が生まれた!楽しみ🤭
November 8, 2025 at 7:36 AM
今日、小学校の音楽会な息子が、朝から、「なんで今日、音楽会なん?なんで土曜日にあるん?」と不機嫌そうだったので、「みんなが練習した成果を、お父さんお母さんにも見てもらいたいからじゃないかな?」って答えたけど、どうしてなんですかね?先生…
November 8, 2025 at 12:28 AM
昨日、お仕事でスーパーのレジ打ちをしてたら、お客様が2kgのお米を買ってて、「お米、すごく値段があがったわね…ご飯食べられないわ笑」って話しかけられたから、「そうですよね」って返したんやけども。…ごめんなさい、昔からずーーーっと実家の田んぼで作ったお米を食べてきたから、お店でお米買ったことがなくって、前の値段も今の値段も、あんまり分かってないんです…(でもまさか、一瞬のレジ対応でそんな返しは出来ないので、便宜上、ね)でも、なんとなく罪悪感。ごめんなさいね…
November 7, 2025 at 10:10 PM
朝のラジオ体操、第1と続けて第2までやるようになってから、夜は体力もたなくてストレッチとか出来なくなってしまってるのに、首まわりとか詰まらなくなった!めぐりが悪くなりやすいらしく、夜のストレッチしないとすぐ浮腫んでたのに!
6:30からのラジオ体操第1の第2の放送には、ちゃあんと理由があったんだ!と思いました。第2までやって完成、という感じ。身体がそう言ってる。
ところで、ラジオ体操の放送は午前6:30と午後0:00の2回なんですね。これ、午後0:00もやったら、どうなるんかな?ってちょっとワクワクしてる(仕事の日は就業中なので無理ですが)
November 7, 2025 at 9:45 PM
昨日の夜、夫の帰りが遅くて(何時に帰るとは連絡もらってて、その時間自体が遅かった)、キッチンで作業しながら「もう!こんなに遅くなるんなら、もう帰ってこなくていいよ!」ってぷんぷんしてたら、息子が「もう!なんでよ!」って怒って玄関の方へ走り出して(怒るとその場を離れるので)。聞いてみたら、お父さんのことが好きだから帰ってきて欲しいのに!そんなこと言わないで!って怒ってたみたい。普段あんなに殴ったり乗ったりしてるのに、お父さんのことそんなに好きなんや?ってちょっとびっくりしました。
November 5, 2025 at 11:26 PM
人が作ってくれたご飯が食べたいよぅ…
November 5, 2025 at 12:07 PM
昨日の晩ご飯、豚汁を作っててもうほぼ鍋に出来上がってるくらいの段階で、息子が「今日の晩ご飯なに?ハンバーグ?」って聞いてきたのがおもしろかった。生肉をこねたり成形したり、そういう工程をみていたわけでもないし、なんなら我が家でハンバーグは夫のレパートリーなのに(それぞれの好物は、それぞれ担当なので)、突然出てきたハンバーグ!どこから!?
煮えてきた頃から家中、豚汁の香りに包まれていて、私は幸せでした…♪
November 4, 2025 at 4:59 PM
Reposted by ふーみん
どれも生きていくために大切な薬ばかりです

憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち

許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
November 2, 2025 at 5:15 AM
それにしても、昨日の夜の練習中に、さすがに右手の状態がまずいなって思って、今日の午前中に整骨院の空きを見つけて予約して、施術受けてきたのはナイス判断だった!
ほんとは、絵を描くのを左手に出来れば、一番手っ取り早いのにな…(手っ取り早い、とは?利き手を変えるのには3ヶ月くらいはかかるらしい。しかもそれで絵を描く、となると全然早くはないのである…)
November 3, 2025 at 11:48 AM
今日も、なんとか無事に、マードックを海の底に沈めてきました…かなしい😢マードックを演奏するときは、まだまだいつもかなしい…
November 3, 2025 at 9:33 AM