Vだから、俳優でもアイドルでもないから、といって応援しお金と時間を使って来た人に対して恩を仇で返すみたいなのはやっぱり違うよなぁって
映画見ながら思っちゃったな
映画見ながら思っちゃったな
November 9, 2025 at 12:48 PM
Vだから、俳優でもアイドルでもないから、といって応援しお金と時間を使って来た人に対して恩を仇で返すみたいなのはやっぱり違うよなぁって
映画見ながら思っちゃったな
映画見ながら思っちゃったな
私はこれまでに2.5も通っていてその時にもプロ意識とは、みたいな話をしている俳優さんを推してたので余計にぶっ刺さっている
November 9, 2025 at 12:47 PM
私はこれまでに2.5も通っていてその時にもプロ意識とは、みたいな話をしている俳優さんを推してたので余計にぶっ刺さっている
プロ意識って何なんだろう
最近の諸々見てて余計に考えさせられた
最近の諸々見てて余計に考えさせられた
November 9, 2025 at 12:47 PM
プロ意識って何なんだろう
最近の諸々見てて余計に考えさせられた
最近の諸々見てて余計に考えさせられた
良いんだ、ハロウィンえちちは密やかに見て貰えたら幸せ……恥ずかしいから
October 31, 2025 at 5:00 AM
良いんだ、ハロウィンえちちは密やかに見て貰えたら幸せ……恥ずかしいから
任意のシャドバンチェックだと全部問題ないって出てるけど明らかにタグが反応してない笑
October 31, 2025 at 4:59 AM
任意のシャドバンチェックだと全部問題ないって出てるけど明らかにタグが反応してない笑
妄想などを投げるアカウントで言うことじゃないな〜って思って即消ししたけど普通にぱぺ失くなってる件についてのネガティブポストおすすめに流されたのまだ萎えてる
October 8, 2025 at 12:21 PM
妄想などを投げるアカウントで言うことじゃないな〜って思って即消ししたけど普通にぱぺ失くなってる件についてのネガティブポストおすすめに流されたのまだ萎えてる
BOOTH利用料と送料が乗っかるとして、利益なしで考えると多分1000円くらいまでかな?とは思っている
October 5, 2025 at 5:40 AM
BOOTH利用料と送料が乗っかるとして、利益なしで考えると多分1000円くらいまでかな?とは思っている
私も誤字脱字チェックにAI使うからAIでイラスト出す人はそれと何が違うのって言いたいんだろうな〜という感覚は理解できる
でも私は人の何かを食らった化け物を使って誤字脱字のチェックをしている訳では無いので……まぁ元は文章の構成を学習してるだろと言われればそれまでやけど誰かの作品を特別に盗ませてるのとは訳が違う
でも私は人の何かを食らった化け物を使って誤字脱字のチェックをしている訳では無いので……まぁ元は文章の構成を学習してるだろと言われればそれまでやけど誰かの作品を特別に盗ませてるのとは訳が違う
September 22, 2025 at 1:41 PM
私も誤字脱字チェックにAI使うからAIでイラスト出す人はそれと何が違うのって言いたいんだろうな〜という感覚は理解できる
でも私は人の何かを食らった化け物を使って誤字脱字のチェックをしている訳では無いので……まぁ元は文章の構成を学習してるだろと言われればそれまでやけど誰かの作品を特別に盗ませてるのとは訳が違う
でも私は人の何かを食らった化け物を使って誤字脱字のチェックをしている訳では無いので……まぁ元は文章の構成を学習してるだろと言われればそれまでやけど誰かの作品を特別に盗ませてるのとは訳が違う
イラスト生成のAIも使うし本当にすげぇ量食っててすげぇ吐き出し方してくるなとは思っているけどそれを使って何かをしようとは思えないんだよな、知れば知るほど絶対にそれを使ってのイラストは違うでしょってなる まぁ一部の使用は違うって言いたい気持ちもわかるんやけど
September 22, 2025 at 1:39 PM
イラスト生成のAIも使うし本当にすげぇ量食っててすげぇ吐き出し方してくるなとは思っているけどそれを使って何かをしようとは思えないんだよな、知れば知るほど絶対にそれを使ってのイラストは違うでしょってなる まぁ一部の使用は違うって言いたい気持ちもわかるんやけど
あっちで一瞬ポストしたけどあまりに仕事があけすけすぎたのでこちらへ
September 22, 2025 at 1:37 PM
あっちで一瞬ポストしたけどあまりに仕事があけすけすぎたのでこちらへ
仕事でAI教える立場やし、使い方もリスクも今の法整備の甘さも全部伝えてる身からすると本当にFAでのAI使用はちょっとな〜の気持ち
September 22, 2025 at 1:36 PM
仕事でAI教える立場やし、使い方もリスクも今の法整備の甘さも全部伝えてる身からすると本当にFAでのAI使用はちょっとな〜の気持ち
実現するかはさておき、小説のオマケに栞をつけたい気持ちがあってその中に書いてた小説の前日譚とか後日談とか短めのやつ書きたいな〜の気持ち
September 17, 2025 at 7:53 AM
実現するかはさておき、小説のオマケに栞をつけたい気持ちがあってその中に書いてた小説の前日譚とか後日談とか短めのやつ書きたいな〜の気持ち
本文のみで258ページある
これに目次と奥付がつくから多分262ページになるのかな?
遊び紙も悩んでるし分厚い本になるね
これに目次と奥付がつくから多分262ページになるのかな?
遊び紙も悩んでるし分厚い本になるね
September 13, 2025 at 12:16 PM
本文のみで258ページある
これに目次と奥付がつくから多分262ページになるのかな?
遊び紙も悩んでるし分厚い本になるね
これに目次と奥付がつくから多分262ページになるのかな?
遊び紙も悩んでるし分厚い本になるね
もはや9万文字まで来たなら当初の予定通り10万文字を目指そうかな
September 6, 2025 at 3:04 PM
もはや9万文字まで来たなら当初の予定通り10万文字を目指そうかな
カバー付けたい気持ちはめっちゃあるけど何せ絵がかけないのにカバーなんてどうやって作るんだよ〜〜〜〜の気持ちもある
September 6, 2025 at 3:58 AM
カバー付けたい気持ちはめっちゃあるけど何せ絵がかけないのにカバーなんてどうやって作るんだよ〜〜〜〜の気持ちもある