寅太郎@技術書典19【せ04】でオフライン参加
banner
toratarotiger.bsky.social
寅太郎@技術書典19【せ04】でオフライン参加
@toratarotiger.bsky.social
数学・物理を使った技術に興味あるトラ。ガオー
数理科学系のブログを書いてる。→ https://zenn.dev/torataro
数理系サークル「Dice and Geometry」サークル主
HP: https://toratarotiger.pages.dev/
#技術書典 19に今回も参加します!
今回は...新刊はありませんが、既刊をまた紙媒体で頒布します!
内容いくつか刷新している部分ありますので、ご興味あればぜひ【せ04】までお越しください!
November 4, 2025 at 12:24 PM
幣サークル当選です。というわけでまた参加します。
#技術書典
September 21, 2025 at 12:28 PM
久々に記事を書きました!情報幾何学の基礎についても記述しているので、興味ある方は見てくれると嬉しいです!

EMアルゴリズムとその幾何構造|寅太郎 zenn.dev/torataro/art... #zenn
EMアルゴリズムとその幾何構造
zenn.dev
June 17, 2025 at 7:14 AM
#技術書典 18は本日で終了となりますが、弊サークルで頒布している書籍は引き続きご購入可能です。
技術書典だけでなく、BOOTHでもお求めいただけますので、ぜひご活用ください!
今回の新刊を置いておきます、それでは!✨

(技術書典)
techbookfest.org/product/kB5R...
(BOOTH)
diceandgeometry.booth.pm/items/6964515
情報幾何のとらえどころ ~数理統計学と微分幾何の融合 Part 3~:Dice and Geometry
本書は「情報幾何のとらえどころ ~数理統計学と微分幾何の融合 Part 2~」の続編です。 情報幾何を完全に理解するために、双対接続、ダイバージェンス、統計モデルの幾何、そして応用例に至るまで網羅したボリューミーな内容となっております。 統計モデル内の双対平坦な構造によって、拡張ピタゴラスの定理やKLダイバージェンスなどが自然に導かれる様をお楽しみください。 Part2はこちら! (技術書典)h...
techbookfest.org
June 15, 2025 at 12:09 PM
弊サークルは撤収しまーす!ありがとうございました! #技術書典 18
June 1, 2025 at 7:53 AM
弊サークルで出している情報幾何本Part1~3の物理本は全て完売です!ありがとうございます! #技術書典 18
June 1, 2025 at 6:46 AM
設営完了しました~あ19で待ってます! #技術書典 18
June 1, 2025 at 1:40 AM
技術書典18の新刊「情報幾何のとらえどころ ~数理統計学と微分幾何の融合 Part 3~」をBOOTHのほうで公開しました!
電子本をいち早くご覧になりたい方はこちらからの購入が可能です🪐
技術書典でも5/31から購入できるようになります。ぜひご検討ください。
diceandgeometry.booth.pm/items/6964515 #booth_pm
情報幾何のとらえどころ ~数理統計学と微分幾何の融合 Part 3~ - Dice and Geometry - BOOTH
本書は「情報幾何のとらえどころ ~数理統計学と微分幾何の融合 Part 2~」の続編です。 情報幾何を完全に理解するために、双対接続、ダイバージェンス、統計モデルの幾何、そして応用例に至るまで網羅したボリューミーな内容となっております。 統計モデル内の双対平坦な構造によって、拡張ピタゴラスの定理やKLダイバージェンスなどが自然に導かれる様をお楽しみください。 Part2はこちら! (技術書典)ht...
diceandgeometry.booth.pm
May 28, 2025 at 10:41 AM
#技術書典 18お品書き】
6/1に池袋・サンシャインシティ展示ホールDにて、情報幾何本を紙と電子版で頒布しますよ~!
今回は情報幾何本の最終章を新刊で出すので、ぜひお手に取ってみてください!✨
当日は「あ19」でお待ちしております😸
May 24, 2025 at 11:57 AM
記事追加

あちらのお客様から制限ボルツマンマシンです。|寅太郎 zenn.dev/torataro/art... #zenn
あちらのお客様から制限ボルツマンマシンです。
zenn.dev
January 24, 2025 at 12:17 PM
そういえばBOOTHの技術書特集で幣サークルの書籍が紹介されてますよ~
ぜひご覧になってくださいね~!
「技術書特集」 さまざまな技術書と出会おう📚 - BOOTH booth.pm/topics/techb... #booth_pm #技術書典
技術書特集 - BOOTH
さまざまな技術書と出会おう📚 BOOTHは、2024年11月2日~11月17日に開催されている技術書典17に協賛しています! 技術書典17に出品される商品もBOOTHで販売されています。 初心者向けからコアなものまで盛り沢山です!
booth.pm
November 12, 2024 at 2:58 PM
YouTube Liveにて僕が書いた本が紹介されてました~
ありがとうございます!
まあ、情報幾何難しいよねw
#技術書典
www.youtube.com/watch?v=n7Ct...
【書籍紹介】技術に出会える - 技術書典17スペシャルオンラインイベント
YouTube video by 技術書典
www.youtube.com
November 6, 2024 at 12:36 PM
#技術書典 サークル「Dice and Geometry」は撤収しまーす!ブースに来てくれた方、頒布物を購入してくれた方ありがとうございました!
November 3, 2024 at 7:23 AM
#技術書典 サークル「Dice and Geomrty」は16時には撤収しますので、もしご用がある方はお早めにお願いいたします🙇
November 3, 2024 at 6:30 AM
#技術書典 情報幾何part1とpart2紙&電子版売り切れです!ご購入いただいた皆様ありがとうございました!(電子版は引き続き購入できます)
November 3, 2024 at 5:55 AM
Reposted by 寅太郎@技術書典19【せ04】でオフライン参加
#技術書典 17で11/3にオフラインでサークル出店しますよ~
情報幾何本や数学マンガの頒布をするので「い10」にぜひ来てください!
October 26, 2024 at 1:03 PM
設営完了!い10で待ってます! #技術書典
November 3, 2024 at 1:32 AM
明日から #技術書典 17にてサークル「Dice and Geometry」は数学書を頒布します!
ご興味あればぜひお手に取ってみて下さい!
また11/3に「い10」にて紙の書籍も頒布しますので、そちらもよろしくお願いします!
techbookfest.org/organization...
Dice and Geometry | 技術書典
数学系の知識をお届けします!
techbookfest.org
November 1, 2024 at 11:45 AM
#技術書典 17で11/3にオフラインでサークル出店しますよ~
情報幾何本や数学マンガの頒布をするので「い10」にぜひ来てください!
October 26, 2024 at 1:03 PM
Blueskyはポストで正しいのか?
October 26, 2024 at 12:54 PM
#技術書典 17の頒布物として国立大数学博士(ポスト主ではない)による数学マンガを公開しました!
基礎数学のあれこれがわかりやすく描かれています!是非お手に取ってお確かめください!
boothではすでに購入できるかと思います。
(技術書典) techbookfest.org/product/aDX8...
(booth) diceandgeometry.booth.pm/items/6223858
Theory:Dice and Geometry
Theoryは学生時代に数学をテーマに描いた漫画です。 この本は連載時のものを集めた総集編になります。 代数、幾何、解析、確率、幅広い分野の数学のトピックを、 漫画で取り扱いつつ、解説も掲載しています。 <あらすじ> どこにでもある日常を送っていた少女「オイラー」は、 いつの間にかある施設に入れられる。 そこで、数学教授の「ガウス」、そして「フェルマー」と数学を学ぶことになる。 数学を学んだ先に...
techbookfest.org
October 26, 2024 at 12:54 PM
久しぶりに記事書きました!よかったら見ていってください~
zenn.dev/torataro/art... #zenn
モデル選択のための赤池情報量基準
zenn.dev
October 19, 2024 at 9:38 AM
ほかにも新刊として数学の漫画本の頒布を予定していますのでお楽しみに~
October 19, 2024 at 7:51 AM
情報幾何本part2を技術書典とboothにて公開しました~!
part1に続いて今回はリーマン幾何の話になっています。
boothではすでに買える状態になっていると思います。
何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
(技術書典) techbookfest.org/product/9jnk...
(booth) diceandgeometry.booth.pm/items/6200924
情報幾何のとらえどころ ~数理統計学と微分幾何の融合 Part 2~ - Dice and Geometry - BOOTH
本書は「情報幾何のとらえどころ ~数理統計学と微分幾何の融合 Part 1~」の続編です。 情報幾何を理解するためのリーマン幾何に焦点を当てた本となっております。 特に情報幾何の核となる双対平坦という考え方を理解するための基礎を執筆しました。 情報幾何を本腰を入れてしっかり理解していきたいという人におすすめです。 ぜひ、お手に取って内容をお確かめくださいませ。 Part 1はこちらから (技術書典...
diceandgeometry.booth.pm
October 19, 2024 at 7:28 AM