月見
banner
tsukimi1127.bsky.social
月見
@tsukimi1127.bsky.social
四十路貴腐人。藤堂高虎が好きです。最近は逃げ若足利兄弟に滑り転んで南北朝沼に溺れてます。
https://www.pixiv.net/users/2252442
https://poipiku.com/359947/
Pinned
佐殿縁起絵巻 | flotte flotte.booth.pm/items/7150765 #booth_pm
お待たせしました。入稿も滞りなさそうなので、冬直新刊の通販予約を開始いたします〜。
後日サンプルもう1枚追加したい。
佐殿縁起絵巻 - flotte - BOOTH
足利直冬✕足利直義 (尊氏✕直義前提) A5/28頁 ★成人指定 擾乱2回目の真っ只中、直冬が直義を救出して九州まで駆け落ちする直義生存IF。 如何にすれば尊氏の神力を弱らせて直義を死なせずに済むか?をテーマに、冬直ラブラブ蜜月ハピエン√に突入する話。 クセの強いHが好きな人向けです。
flotte.booth.pm
采配高虎のトラウマスイッチ⏯️
晩年秀長さまと。
敬愛する秀長さまから試し行為をされてひどく傷つく虎なのでした。
November 11, 2025 at 3:04 PM
ついったでko先生が北山一揆のことちょっと呟いてたから、これもしかしたら来年大河関係の漫画のお仕事してはる…?✨️
推し作家さんが推し武将の仕事してくれてたらほんとに嬉しいなあ。大和郡山の秀長さんファンクラブの一件もあったから、イラストだけでなく水面下で色々されてるとは思ってるけど。
情報公開される日を楽しみにしている🌝
November 11, 2025 at 10:41 AM
今月号も歴史人買いました。今回は表紙にも佳久さんの記事内容載ってる!
一般非公開の上野の高虎墓が、カラー写真でデカデカ載ってるの大変貴重で助かる…!✨️🙏
インタビュー内容も、前号より更に高虎の人物像によくよく迫ってくれてるので、佳久さんのお芝居楽しみだな〜!大河ではどんなキャラクターなんだろう🐯
November 10, 2025 at 12:30 PM
Reposted by 月見
先日の #馬事公苑 では、競技大会の合間のエキシビションとして #御猟野乃杜牧場 の #和種馬 たちが演舞を行いました。
私はその使役(お手伝い)で現地へ。
こんなことでもなけりゃたぶん一生来ないだろうと思ってた場所。

この流し旗がなかなか厄介というか、普通の🐴だと怖がってしまう(長い棒であること、ヒラヒラする布であること)ので、競技用の馬が馬場に居る時にはリハが出来ず🤣ぶっつけ本番みたいになってたけど無事に演舞が出来たことにほっとしました。馬も人もお疲れ様でした!
November 10, 2025 at 11:21 AM
帰りの新潟駅でぬい活ポーチを買ったので、ジップロックから引っ越しさせてあげられた。
egnちゃまも概念的ぬいだけど、もしや来年なったら…秀長ドーモくんが私の推し活ぬいになるのではなかろうか…?来年は秀長ドーモくんといっしょに旅行することになるのかな。
November 9, 2025 at 12:36 PM
よしよし、吐き出した愚痴は消したぞ。恨みを残しても身の為にならん。
November 9, 2025 at 3:30 AM
上田城は朝活の散歩で惣構えを把握できたから満足したけど、善光寺についてはいつものような裏町散策とか未知との遭遇を楽しむ冒険がなかったので、大変遺憾…念珠ブレスレット作りは楽しかった。不完全燃焼だから善光寺にはまた来るわね。諏訪も行けてないわけだし。
November 8, 2025 at 9:18 AM
6時半から朝活、上田城。
朝日に照らされる城址公園を一人で気ままに散歩してきた。
November 7, 2025 at 11:51 PM
来たわよ信濃善光寺!仲見世通りを行ったり来たりしてたら時間溶けてった。
天然石念珠ブレス作りの体験教室だよ。楽しかった、すごく真剣に推し🐯の石を選んだ。今年一番悩んだ気がする。
皆で推しの概念を具体的に思い浮かべながらだったので、講師の方に皆さん石決めるの早いですね!と褒められた。具体例が各々の頭の中にあるからね…。
アクセントになるとんぼ玉を選ぶにあたり、冬くんと👣利の概念入れよ…と紫の玉を複数ためつすがめつしてたのだが、蔓みたいな模様の白いとんぼ玉見つけたら掌返して🐯になった。タイガーアイも入れられて満足。
マーブル柄好きだけど、黒のマーブルの玉の名称が天眼石というそうで。オオフwww
November 7, 2025 at 8:48 AM
朝イチのフェリー5時半だから、あと3時間しか寝れんのだ。もうフェリー内で爆睡する。
November 6, 2025 at 3:45 PM
朝日カルチャーの秀長家臣団講座の見逃し配信、明日中で期限切れてまう。やばやば。もっかい見直したいから明日忘れないようにしよう。旅行中やけどぉ😂
ホテル個室だから夜は自由だし、寝る前かな。
November 6, 2025 at 3:43 PM
明日から長野二泊三日やけど旧友について回るしノープラン過ぎて関心が低いとかいういつもと逆転現象。とりあえず明日は善光寺で蕎麦と焼き芋食ってるはず。
November 6, 2025 at 8:03 AM
歴史人くんまた今月号も佳久さんのインタビュー記事載せてくれるんや。前月号とどう違うんや。
クランクインしてるのか分からんけど役作りの話とかしてくれてると嬉しいが…
新潟だと発売1日遅れやし、明日から信濃旅行いってるから本屋立ち寄れるかどうか。
November 6, 2025 at 4:36 AM
www.minervashobo.co.jp/book/b670418...
大河ドラマに合わせて藤田先生が高虎の本出すでしょと思ってはいたけど、現実にそうなるとハワワ!てなる。
高虎第一人者の本キターー
藤堂高虎 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社
ミネルヴァ書房は、人文・社会科学の学術出版社です。人文・法経・教育・心理・福祉の書籍を中心に刊行しています。
www.minervashobo.co.jp
November 5, 2025 at 7:15 AM
地元TSUTAYAの大河ドラマコーナーにこれから秀吉秀長兄弟!の歴史ムックが並ぶのは想像できても(もちろん身震いするけど)、秀長さまのとなりに高虎の本も並べられたら歴史的大快挙だし、嬉しいショックで泡吹いて倒れる。
秀長さまと高虎さんが!一般大衆の面前で横並びに!?ぴええ!
今も秀長さまの名前が本の表紙に見えるだけでビクン!てなってるのに。
November 5, 2025 at 7:13 AM
皆さん年明けのオオサカ直参しはるから私も行きたーい!(一般客で)って思いながらも、でもまだ大和郡山の大河ドラマ館できてないしな…と思うと時期尚早やし、我慢できるのだった。
来年の津の虎サミに合わせて、また大和郡山にも行くわ。
November 5, 2025 at 5:49 AM
大和郡山市から秀長さんファンクラブの会員証が届いたわよ。
すずき孔先生のメロい秀長さま+多聞櫓じゃ🌸🌸こんなイケメェンでええんですか…私ら先生にいらん圧かけてませんか…笑笑
X垢もできてたし11月から会も本格始動って感じかな。大河ドラマの会期中にまた行きたいなー!大和郡山🍁🍁
November 4, 2025 at 11:04 AM
采配の本編で暴かれなかったからには、虎の本心を知るのはやっさまだけ♥てことですよね。ソウダヨ🐦‍⬛
November 3, 2025 at 4:20 PM
深夜に勢いづいて虎虐に勤しんだ。漫画ってなぜか23時回ってからでないと描けないんだよねーー10時出勤の生活に戻りてーー😂
天眼の乱用は許されない…
November 3, 2025 at 4:13 PM
これまでも乳を吸われる🐯たくさん描いてきたけど、キャラ解釈違うただの性癖だから、らくがき表に出さず闇に葬ってきたのよな。
御舎弟なら表に出せる。キャラ解釈一致だし(ほんとにござるかぁ?)
November 3, 2025 at 11:43 AM
また乳をやっている冬直。養父・イズ・マイスイートチェリーパイ🍒https://poipiku.com/359947/12390974.html
[らくがき] R18(全4枚) - tsukimi1127のポイピク
poipiku.com
November 3, 2025 at 11:40 AM
閑話休題、ちまいの描きたくなった。これでお出かけ用にアクスタ作って、自分で遊ぼうかな。来年のお出かけに向けての助走。
November 3, 2025 at 10:40 AM
今日は元気あるのでらくがきした端からチマチマポイピク投げてる。髪かき上げはヘキ。ふとした時に肉親の愛情に飢えた凶徒の眼してるといい。
November 3, 2025 at 9:33 AM
今週号、冬直で変換したらこういうことだった気がする…
November 3, 2025 at 4:32 AM
はたらく車大集合を見てきた。絵面がつよいぞ!
雨は止んだが海っぱただし強風が半端ねえ。
November 2, 2025 at 7:02 AM