堤朋之
banner
tsutsumitomoyuki.bsky.social
堤朋之
@tsutsumitomoyuki.bsky.social
Twitterから逃げてきました。政治ツイート多めにつき、苦手な方はご注意ください。
最近、体力づくりのために、外出回数増やしてるんだけど、それが逆に鬱の原因になっている可能性があるような気がしてきた。
November 12, 2025 at 8:36 AM
心にぽっかり穴が開いて、何したらいいのか分からん系の鬱になってるのはどうしたもんか…。まとめ買いしたKindle本読んで暇つぶしてるけど、ほかに何やったらいいのか分からん。
November 12, 2025 at 8:23 AM
マスコミの人の書いた本って、本人の体験談というより、周りの人の言葉の横流しがほとんどなのよね。だから薄っぺらい。
November 12, 2025 at 8:18 AM
Kindle99円セールだったんで、マスコミの人が書いた本2冊連続で読んだけど、マスコミ関係者ってあまり面白いこと書かないなぁ…と。
November 12, 2025 at 6:35 AM
生きる気力がない。
November 12, 2025 at 6:33 AM
お茶っ葉値上げされた。かなり痛手。
November 10, 2025 at 9:58 AM
歩行者妨害のトラックはともかく、その次に来た煽り運転の車は最悪だった。今時のドライバー、まともな人ばかりだと思ってたら、まだ屑は生き残ってたのね。それも2台連続って。
November 10, 2025 at 9:57 AM
来年のJR東日本の値上げ、30円ぐらいだと思ってたら、定期券だと3割~4割上がるケースもあるのか…。ちょっとこれは国がどうにかすべきだったのでは。
November 9, 2025 at 9:54 AM
「秀吉をあんまりよく描かないように気を付ける」という方で攻めて来る可能性もあるけど、相当難しい題材選んじゃったと思う。
November 9, 2025 at 8:34 AM
慰安婦合意の時、「へぇ~こんな約束しちゃって韓国国内から反発出ないもんなんか。政府間なら問題起こすことないやろ。私の感覚をアップデートしなきゃな。」って思ってたら、後で私の見立て通りトラブルになったので、役人の外交センスは信用してないし、NHKも多分似たようなもの。
November 9, 2025 at 8:30 AM
来年の大河、豊臣秀吉の弟なんだ…。秀吉でないにしても、韓国の反応大丈夫かしら。
November 9, 2025 at 8:24 AM
高市さんの「午前3時勉強会」、たまたま条件があわず運悪くなのか、平常運転かなのかで、評価違って来るよね。/何回もやってたら、単にスケジュール管理が出来ていない人。
November 8, 2025 at 2:50 PM
こどもの日、成人の日、敬老の日はあるのに、21~64歳の日はない。不条理だ。
November 8, 2025 at 2:35 PM
WIKI系サイトで、たまに、「犯人の名前を連呼しないと気が済まない厨」っているよね。
November 8, 2025 at 2:28 PM
池袋暴走事故もそうだけど、マスコミも裁判所も、雰囲気に流されるから、あんまり信用できんよね。
November 8, 2025 at 2:01 PM
別府の「ひき逃げ」事件だけど、自動車殺人ならひき逃げって言葉使ってるの良く分からんし、一番おかしいと思うのは、海の近くで遺留品が見つかったのに「自殺か」ではなく「海の方へ逃亡か」って報道の仕方したのはドン引いた。警察が悪いのか報道が悪いのか知らんけど、容疑者名連呼が過熱してるあたりは、ちょっと気持ち悪いと思う。
November 8, 2025 at 1:59 PM
75歳以上の人が免許更新の時に受ける問題見たんだけど、アレ、難しくね?/16個の物の名前を覚え続けるとか、今日の日付時間を書くとか、しかも7割2分以上で合格とか、どうみても無理ゲーやろ…。/25年11月までは出て来ても、今日が何日とか普通の人は覚えてないし、ニートなら木曜というのも出て来ないのが普通。
November 6, 2025 at 3:22 PM
冷蔵庫やクーラーの歴史調べてたけど、有害冷媒での死亡事故なくしたいとか、黄熱病患者を涼しい部屋で治療したいとか、ええ人ばっかや…。
November 6, 2025 at 7:17 AM
アインシュタインって、冷蔵庫を開発してたのか…。当時の冷蔵庫は有害物質で死亡事故起きてたので、無害な物質だけ使ったとのこと。そして、特許はとったものの、実用化しなかったのこと。
November 6, 2025 at 7:10 AM
テクニスコさんの変な値動きの理由が分かったわ。近鉄のような大きい会社は機関投資家が買うから経済合理性に則って値動きするけど、小さい会社は機関投資家から見放されているから、ギャンブラーが株価を動かすのか。/テクニスコは決算目も当てられないのに値上がりしてて、近鉄は高市銘柄なのになんで安いのかって思ったら、機関投資家はちゃんと決算とか事業内容見てるのね。
November 6, 2025 at 4:26 AM
ホワイトロリータって、鉄道貨物輸送の割合が高いのか。エコレールマークがついてる。鉄道だと、トラックや飛行機に比べて、CO2出さなくてエコ。
November 6, 2025 at 3:22 AM
マーケティングの、「Product、Price、Place、Promotion」って、地味に575になってるな。
November 5, 2025 at 1:25 PM
インターネットって、今まで、無料かつボランティアベースで動いてたからうまく回っていたのであって、有料かつアフィリエイトベースとの親和性は非常に悪いと思う。
November 4, 2025 at 5:43 PM
Twitterがインプレゾンビのせいで使い物にならなくなってるけど、そのうち、インターネット全体がアフィゾンビのせいで使い物にならなくなる日も近いと思う。AIが吐いた嘘情報乗っけてるだけのサイトも多くなってきた。
November 4, 2025 at 5:42 PM
今のWindows、マインスイーパーみたいな手軽なゲームがないのが難点。まあ、手軽なゲームがあると仕事しないってクレーム来たんだろうけど。
November 4, 2025 at 7:27 AM