文の里商店街・みつばち古書部 に参加しています.
散歩の雑誌「散歩なう」を発行しています.
最近,一つのテーマにみんなで持ち寄る企画棚ができてます.テーマ予告しおりもあります.
今月は「この本に救われた! 強くて優しいお助け本」です.私からは森博嗣「自由をつくる 自在に生きる」を.書店でたくさん雑誌を購入すると「好奇心」は自由の非常に大きな効用になるらしいです.
最近,一つのテーマにみんなで持ち寄る企画棚ができてます.テーマ予告しおりもあります.
今月は「この本に救われた! 強くて優しいお助け本」です.私からは森博嗣「自由をつくる 自在に生きる」を.書店でたくさん雑誌を購入すると「好奇心」は自由の非常に大きな効用になるらしいです.
x.com/Kosyoken_Hyo...
x.com/Kosyoken_Hyo...
移転記念特典のスズキナオ「あの商店街の toi books」も頂く.この町に本屋が帰ってきてくれたことがまず嬉しい.
移転記念特典のスズキナオ「あの商店街の toi books」も頂く.この町に本屋が帰ってきてくれたことがまず嬉しい.
早速追加のあった本箱は笙古書店です.フリーペーパーの「笙通信」もありますので見つけにきてくださいね.
早速追加のあった本箱は笙古書店です.フリーペーパーの「笙通信」もありますので見つけにきてくださいね.
今週末,西梅田ハービスエントで開催の本のマルシェに出品する本もお届け.
凪書の本箱で偏愛EXPOのビラを発見.阪神百貨店で行われている観察系クリエイターイベント. 2025/10/15-21.
今週末,西梅田ハービスエントで開催の本のマルシェに出品する本もお届け.
凪書の本箱で偏愛EXPOのビラを発見.阪神百貨店で行われている観察系クリエイターイベント. 2025/10/15-21.
みんなとつくる企画箱コーナーができてました.今月は「町に出たくなる本 旅に出たくなる本」.私は「路上的旅人」を出品.どんな本が増えていくか,見に来てくださいね.連絡ノートも!
ぴのこ堂のboxからは「ピノコプレス 大阪駅前ビルでビル呑みしょう!」を入手.考えてみれば駅前ビルで呑みって随分してないので参考になる気がします.みなさまもどうぞ!!
みんなとつくる企画箱コーナーができてました.今月は「町に出たくなる本 旅に出たくなる本」.私は「路上的旅人」を出品.どんな本が増えていくか,見に来てくださいね.連絡ノートも!
ぴのこ堂のboxからは「ピノコプレス 大阪駅前ビルでビル呑みしょう!」を入手.考えてみれば駅前ビルで呑みって随分してないので参考になる気がします.みなさまもどうぞ!!