うさぽん
banner
usausapenpen.bsky.social
うさぽん
@usausapenpen.bsky.social
ぺたぺたとペンギンのようにまったりマイペース

バイオリン発表会:2月
 ソロ:協奏曲ト短調 第一楽章
 合奏:協奏曲イ短調 第一楽章
    こぎつねこんこん、キラキラ星、メヌ   
    エットNo1
ピアノ発表会:6月
 メンデルスゾーン 無言歌集より
  甘い思い出、デュエット
ガンガンにビール飲んだくれてた世代が加齢とか健康とかで段々アルコール飲まなくなって売り上げが下がってきたとみるや、ノンアル市場がじわじわ拡大してて、ノンアルサワーとかも楽しめるようになってきてるし日本人のニーズに応える力ってやっぱ凄いと思う。Kaizen凄い✨️
May 12, 2025 at 2:48 PM
指が短いからピアノもバイオリンも本当に苦労してるんだけど、楽器やってる割には指に節がなくて、見た目より案外細い。
昔ほど血色は良くないけど間もなく還暦にしては上等だと思う。
自分のパーツが割と気に入ってる。
January 15, 2025 at 3:00 PM
Reposted by うさぽん
成兎(※1さい)おめでとう!
January 13, 2025 at 1:42 PM
料理嫌いな母がそれでもお節の煮物は作ってたんだが、火の消し忘れが怖いから、今年から作らなくて良いよ、楽しようよと丸め込んだ。
何も準備要らないよ、と伝えたんだが実家に行くと何故かおでんを作っていた。
何か煮なくてはと思ったんだろう。
ゴボウも金時人参も里芋も買ったまま床に転がっていた。
実家にいる間におでんは全部平らげて、ゴボウと人参はこのまま廃棄させるのが忍びなくて貰って帰って来て大量の金平を作った。
もしかしたら最後のお正月かもしれないから、母の笑顔が見られて良かった。
振り返って多分、ああすれば良かったとは思わずにすむ。
January 13, 2025 at 2:50 PM
酷いとこになると明日にはもうクリスマス仕様から正月仕様に変わってるが

クリスマスは明日が本番!!
December 24, 2024 at 9:52 AM
12月23日は上皇誕生日で良いじゃん。平安時代じゃあるまいし、今更そんな事でどっちが上かなんて争い起きないって!
December 22, 2024 at 3:07 PM
今日新しい靴を買った。明日下ろすつもりなので「靴さん、靴さん、私を素敵なところに連れて行って」とおまじないをかけておいた。
儀式大事。
December 22, 2024 at 3:05 PM
イベントごとには乗らずにはいられない達なので昨日は柚子湯。
実家近所の無人販売1袋100円と妹夫婦に譲って貰った柚子で豪華なゆず湯に!
December 22, 2024 at 2:06 PM
なんかいい具合に撮れた
December 21, 2024 at 8:44 AM
今日バイオリン抱えて出社して、疲れ果てて帰ってきたからもうシャワーにしようかと思ったんだけど気力で風呂入ったらびっくりするくらい体力回復した。凄いな。
December 19, 2024 at 2:00 PM
誰が出すの誰が出すの誰が出すの
サラリーマンの物価高の対応は???
December 18, 2024 at 2:14 PM
【拡散希望】
お風呂が幸せな時期が来ましたね。
人間のヒートショックも怖いけど、お風呂にスマホを持ち込む諸君。
寒い所から急に暖かいお風呂にスマホを持ち込むと、内部に結露が生じるから注意!耐水のスマホでも内部の結露は一発アウトだぞ☆
事前に十分スマホも暖めてからお風呂にGoだ!
December 18, 2024 at 2:09 PM
本当に納得出来ないのは、私が熱40℃の時は自分でスーパーにパン買いに行ったりして食事してたのに、相方は当たり前みたいに何もかもを私にやらせるの?
「自分でやるよ」とか言っても大袈裟にふらついたり、ぜーぜー言って見せたりするじゃん。
確かに私の方が熱には強いし、あの子はお母さんが働いていたから専業主婦の母親のように手厚い看護は受けてなかったとしてももう30年。
なんで享受ばっかりするの?せめてアイスノン買って来ようかぐらいの気持ちにならないの?散々やって見せてるよね?
December 11, 2024 at 2:00 PM
右耳が中途ハンパに半音上がってて鬱陶しい。
しかも一律半音上がってるんじゃなくて時々正しい音になるからもう、とんでもない不協和音。
メニエールなのか、薬なのか。
少なくとも難聴は元からだけど今までこんな事起こってない。薬止めて戻ってくれれば良いんだが…
December 1, 2024 at 3:59 PM
中野区が始めたQR決算のナカペイの還元率ヤバイ。30%還元。5,000円で1,500円www
今まで現金オンリーだったじいちゃんばあちゃんのお店までめちゃくちゃ対応してる。お店が対応すればこっちも参加しやすい。

これ地域密着型のQRコードの成功例になり得る。あとはスーパー系が参入したら凄いことになりそう。
とりあえず次回プレミアム付きの抽選に当たりますように!
December 1, 2024 at 3:54 PM
だからさー、学校でもっとしっかり「軽い気持ちで暴言吐いたらどうなるか」ってのを教えてよ。

匿名なら絶対身元分からないとか、みんなが言うから勢いで言ったとかそういうの多過ぎるだろ。
毎年1時間、中学~高校ぐらいまで専門家招いてどれほど簡単に身バレするか、万が一判明したらどんなリスクあるか、家族にどういった影響があるかを教えてくれ…

これ親が堅い職業だった場合、子供が犯罪者とかヤバいでしょ。
November 28, 2024 at 2:14 AM
これ重要よな。都心部の「セブンがなければファミマがあるじゃない」なとこと違って、徒歩圏内ならセブン一択とかヨーカドーなくなったら困る勢は多い。
セブンが外資に買収されれば「買い物難民」が続出する…「9兆円対抗策」を経済界が固唾をのんで見守るワケ(PRESIDENT) https://u.lin.ee/5eSmS57?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
November 27, 2024 at 5:46 AM
なんか凄く気軽に退職金課税するとか言ってるけど、我々リーマンは「非課税」で老後設計してるんですよ。
今頃そんな事言ったらマジにこっちは老後破綻するんですけど、そこら辺本気で考えてます?
それとも年金がっつり増やしてくれるとでも言うんですかねえ。
おい、ふざけんな💢💢💢
November 26, 2024 at 4:26 PM
思うんだけど、投票率50%以下の選挙って、民意なんか反映されてなくない?
November 24, 2024 at 2:48 PM
禁止も良いけど16歳までに使い方を教えるのが大事だと思うのよ。
何歳でも使い方分かってないと危ないし、リスクもメリットデメリットもしっかり伝えないと。16歳になったからいきなり有益に使えるわけないやん。
【16歳未満のSNS禁止法案】オーストラリアのアルバニージー政権が16歳未満の交流サイト(SNS)の利用を禁止する法案を議会に提出しました。年内に可決される見通し。暴力や自殺、いじめなど「有害な投稿」から子供を守るのが目的で対策を講じなかった運営企業に罰金を科すとしています。

年齢認証など課題も多いですが、未成年が犯罪に巻き込まれるなどSNS対策が世界的課題となる中、豪州の踏み込んだ対応は海外に波及する可能性があります。
オーストラリアで16歳未満のSNS禁止法案 国民は賛成多数 各国規制は法的ハードルも
オーストラリアのアルバニージー政権が16歳未満の交流サイト(SNS)の利用を禁止する法案を議会に提出した。年内に可決される見通し。暴力や自殺、いじめなど「有害…
www.sankei.com
November 24, 2024 at 2:46 PM
昨日深夜に買って翌日配送だったAmazonの加湿器。今日後20分だけどどうするつもりかと思ってアプリ確認したら「遅延発生中!」で27日到着予定になってた。とりあえずお近くの配送店には届いてるようだ。
これ、今配送店が地獄と化してるんだろうな…

急がんからゆっくりでええんやで。無理せんでな。
November 24, 2024 at 2:42 PM
え…気を散らしながら運転してたのには違いないよね?
スマホでなけりゃ良いってのは違うんじゃない?

ゴールド免許に更新命じる 千葉県警に不備と地裁 #47NEWS
www.47news.jp/11790478.html
ゴールド免許に更新命じる 千葉県警に不備と地裁
スマートフォンを見て車を運転していないのに交通違反だと指摘され、免許更新でゴールド免許の優良運転者から外されたのは不当として、千葉県内の40代男性が県を相手に見直しを求めた行政訴訟の判決で、千葉地裁 ...
www.47news.jp
November 19, 2024 at 1:42 PM
これ、上告するだけお金無駄になるんじゃない?
こういった正しい判断がされるのはよいこと。
願わくば、酔っ払って道路で寝っ転がってる人を轢いても同じような判決が下りますように。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/317379/?rf=2
November 19, 2024 at 1:40 PM
AQUOSのsense9買い換えようと思うのよ。現在のsense7の残金は凡そ3カ月分。動画の録画がおかしいし、そろそろ限界。
どうしよう。ついでにmicroSDも変えようかな。アプリが多すぎてハード圧迫してるから、写真動画全部SDカードなんだけど流石にいっぱいに…

auにもGoogleにもDropboxにもクラウド上げて、PCと外付けハードにも保管してる。
昔PCクラッシュして危うく数年分の画像データなくし掛けてから(音楽データは飛んだ)何重にもバックアップ取らんと信用出来なくて…
November 17, 2024 at 3:56 PM
多忙なんじゃなくて、他の経費を切り詰めて食費に回さざるを得ないからエンゲル係数が上がってるんじゃないかな。
一人暮らしや共稼ぎ、独居老人が惣菜買ってるのは別に今に始まったことじゃない。
November 17, 2024 at 3:30 PM