123
banner
uturo69.bsky.social
123
@uturo69.bsky.social
艦これで提督業に勤しんでいます。FGO/グラブル/ウマ娘等まったり
Reposted by 123
トランプ氏、ノルウェー財務相に突然電話し「ノーベル平和賞ほしい」…ノルウェー紙報道(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c57...

カスの太宰治
トランプ氏、ノルウェー財務相に突然電話し「ノーベル平和賞ほしい」…ノルウェー紙報道(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
【ロンドン=工藤武人】ノルウェー紙「ダーゲンズ・ナーリングスリーブ」は14日、米国のトランプ大統領が7月にノルウェーのイェンス・ストルテンベルグ財務相に突然電話し、ノーベル平和賞を受賞したいと伝達
news.yahoo.co.jp
August 15, 2025 at 3:30 AM
Reposted by 123
私はベトナムから来た技能実習生らしき若い子達の集団が朝キャッキャッしながら仕事に向かって行くのを眺めるのが好きなんだー!ヨーロッパ系の男性らが神輿担いで楽しそうにしてるの見るのが好きなんだ!インド系のリーマン達が連れ立ってランチどうしよっか歩いていたり中華系の親子達がリラックスした様子で楽しそうに夜道を歩いてるのを見るのが好きなんだ!イスラム系の女性達が夜の隅田川河川敷でお菓子とお茶を持ち寄って楽しそうに夜のお茶会をしてる様子を見るのが好きなんだ!!!

誰もが安心して暮らせることが一番良いことだろうが!!!
July 18, 2025 at 11:41 AM
Reposted by 123
これは一次政権でも強く思ったんですが、日本のメディアはトランプの発言を、従来のテンプレに沿ってわかりやすく、合理的に「翻案」しすぎで、もっと生の発言を報じるべきだと思うのね。今回も「ガザは海があってビューティフルで興味深い不動産だ。中東のリビエラだ」と、ガザ領有の目的がリゾート開発であることをにおわせる、気の狂った不動産屋としての発言があったこととかも。それは枝葉末節のエピソードではなくトランプという人間の本質ににかかわるものだから。
February 5, 2025 at 1:59 AM
Reposted by 123
犯罪被害者や遺族へ、加害者からの賠償が進んでいません。
www.nikkei.com/article/DGXZ...

2018年の調査によると賠償金の回収率は殺人が13.3%、強盗は5.9%にとどまっています。

ノルウェーやスウェーデンでは、まず国が立て替え、回収業務も省庁が担う制度などが導入されています。
犯罪被害、加害者からの賠償回収難航 海外は専門組織も - 日本経済新聞
犯罪被害者や遺族が十分な補償を受けられず、生活再建に困難を抱えるケースが後を絶たない。国による給付金引き上げなど支援策は徐々に拡充されているが、海外では加害者に代わり国が賠償金を立て替える制度もある。被害者に寄り添い「逃げ得」を許さない仕組みづくりが求められる。「事件で必要となった費用は加害者が払うべきだし、それができないなら被害者が負担するというのは理不尽だ」。2021年12月17日に大阪・
www.nikkei.com
December 17, 2024 at 10:00 PM
なんとか1ヶ月で1.5キロは減らせそう…正月にいつも体重増えるからそれを見据えて減量しようと運動してるけどだいぶ頑張ったな
December 16, 2024 at 2:41 PM
疲れた… 靴下の素材のせいなのか脱いだら足の裏にめっちゃ繊維がついてる…
December 16, 2024 at 11:57 AM
あつい…やっぱジャケット着てくるんじゃなかった…
December 16, 2024 at 11:09 AM
さむい…
December 16, 2024 at 10:12 AM
Reposted by 123
「気候変動よりも経済の方が大事だろ」なんて言う人に見せてあげてほしいデータ。過去10年で洪水や干ばつなどの異常気象により世界で「2兆ドル(300兆円)」の損害が生じたと報告。過去2年だけで4510億ドルの経済被害があり、災害が激甚化するにつれて数字は積み重なっていく。
www.theguardian.com/business/202...
Extreme weather cost $2tn globally over past decade, report finds
US suffered greatest economic losses, report commissioned by International Chamber of Commerce finds, followed by China and India
www.theguardian.com
November 11, 2024 at 9:52 AM
Reposted by 123
激戦州全てをトランプが押さえた模様。
しかもアラブコミュニティは、バイデン政権のイスラエルへの傾斜を理由に、トランプに投票する運動が起きているとの事。
トランプになればよりイスラエルよりになるのに、意味がわからない。とりあえずは、この先四年は最悪の事態を想定しないとですな。
【米大統領選】トランプ氏激戦州すべて優勢か 中東票めぐり“ハリス降ろし”も (テレ朝news)
アメリカ大統領選挙、トランプの返り咲きが現実味を帯びてきました。 ■ハリス氏失速…激戦州で異変 (鈴木彩加記者)「今、ハリス副大統領が歓声の中、登場しました。今日だけでミシガン州内3カ所目の選挙集会です。支持固めに奔走しています。」 (民主党 ハリス副大統領)「アラブ系アメリカ人コミュニティーの指...
l.smartnews.com
October 20, 2024 at 9:07 PM
Reposted by 123
人気ビーバー街づくり『Timberborn』無料大型アプデで「ビーバーの治水技術」ぐっとパワーアップ。“水の物理演算3D化”を活かす新建築いっぱい実装
人気ビーバー街づくり『Timberborn』無料大型アプデで「ビーバーの治水技術」ぐっとパワーアップ。“水の物理演算3D化”を活かす新建築いっぱい実装
automaton-media.com
October 11, 2024 at 3:36 AM
Reposted by 123
1/
公開情報分析が示したロシア軍の装備損失データから、ロシア軍の戦果が損失に釣り合わないものであること、今後もこのような規模の損失を重ねていくことがロシアにとって難しくなる可能性があることを、戦争研究所が指摘しています。
www.understandingwar.org/backgrounder...
October 7, 2024 at 4:34 AM
Reposted by 123
ラーメン食った後は月島の内火艇を見にきた、比叡のかどうかは正直わからんだろと思うが普通にこんなとこにあるのは面白い ちゃんと保存出来たらいいんだろうけど
August 13, 2024 at 5:33 AM
Reposted by 123
武論尊先生、全てが勢い任せすぎる
August 11, 2024 at 5:27 AM
Reposted by 123
遊具となった掩体壕
April 23, 2024 at 11:06 AM
石川県小松駅『パーラー アコ』ナポリタンがちょっとピリ辛で美味しかったー。こまつの杜の後でお腹が空いてたので地元のお店探して入ったら93歳の元気なおじいちゃんマスターがいてた。WE300B真空管の音響設備があって前もって電話したらジャズを流してくれるらしい
March 10, 2024 at 1:07 PM
金沢 近江町市場近くの『東出珈琲店』にてプリンとアイリッシュコーヒー。プリン美味しかったー
March 10, 2024 at 12:30 PM
金沢行ったついでにこまつの杜にも寄ってきた。最初曇ってたんだけどちょっとの間だけ青空見えてよかった。このあと霰降ったけど
March 10, 2024 at 11:38 AM
今度から関西から金沢直行ができなくなるのでサンダーバード乗って金沢行ってきた。あんま天気よくなかったけど金沢駅の鼓門
March 10, 2024 at 11:30 AM
石川県金沢市の『まわる寿し もりもり寿し』でお寿司食べてきた。写真に載ってないのもあるけど、のどぐろ3種、あわび、フカヒレ、タタキ3種、サーモンの炙り、ブリの汁物。お腹いっぱい…
March 7, 2024 at 1:13 PM
大阪 京橋駅近くの『喫茶店 珈琲道』でランチ。散歩してたらお腹空いたのでフラッと入ったけどほのぼのとした雰囲気のお店でよかった。サンドイッチ美味しかったー
March 6, 2024 at 10:53 AM
せるさんとピザ食べてきたー。結構前に人から美味しいよて教えてもらったもののちょっと遠いのでなかなか行けてなかったんだけど聞いてた通り美味しかったー
March 2, 2024 at 12:58 PM
優しくていいお客さんに恵まれたな…ホントありがたい
March 1, 2024 at 1:21 AM
疲れた。しかし頑張ったな
February 29, 2024 at 11:34 AM
あんま体調はよくないが行かないわけにはいかんしな
February 28, 2024 at 10:13 PM