uyeno
@uyenoken1.bsky.social
Reposted by uyeno
2025年11月11日、ひたちなかユネスコ協会は、前渡小学校で6年生児童を対象にした「戦後80年 平和について考える」と題した平和学習に参加しました。
学習では、関口拓生(同会事務局長)さんが、広島被爆アオギリ二世の木の由来と自分たちが住んでいるひたちなか市(旧勝田町)でも艦砲射撃による戦争被害があったことについて講和を行いました。
続いて、ひたちなかユネスコ協会会員の砂押一成(株式会社砂押園芸代表取締役)さんがアオギリを植樹する際の注意点をアドバイス。「ぜひ卒業しても木の成長を見届けてほしい。その時に平和のことも思い返してください」と平和学習を締めくくりました。
学習では、関口拓生(同会事務局長)さんが、広島被爆アオギリ二世の木の由来と自分たちが住んでいるひたちなか市(旧勝田町)でも艦砲射撃による戦争被害があったことについて講和を行いました。
続いて、ひたちなかユネスコ協会会員の砂押一成(株式会社砂押園芸代表取締役)さんがアオギリを植樹する際の注意点をアドバイス。「ぜひ卒業しても木の成長を見届けてほしい。その時に平和のことも思い返してください」と平和学習を締めくくりました。
November 11, 2025 at 11:07 AM
2025年11月11日、ひたちなかユネスコ協会は、前渡小学校で6年生児童を対象にした「戦後80年 平和について考える」と題した平和学習に参加しました。
学習では、関口拓生(同会事務局長)さんが、広島被爆アオギリ二世の木の由来と自分たちが住んでいるひたちなか市(旧勝田町)でも艦砲射撃による戦争被害があったことについて講和を行いました。
続いて、ひたちなかユネスコ協会会員の砂押一成(株式会社砂押園芸代表取締役)さんがアオギリを植樹する際の注意点をアドバイス。「ぜひ卒業しても木の成長を見届けてほしい。その時に平和のことも思い返してください」と平和学習を締めくくりました。
学習では、関口拓生(同会事務局長)さんが、広島被爆アオギリ二世の木の由来と自分たちが住んでいるひたちなか市(旧勝田町)でも艦砲射撃による戦争被害があったことについて講和を行いました。
続いて、ひたちなかユネスコ協会会員の砂押一成(株式会社砂押園芸代表取締役)さんがアオギリを植樹する際の注意点をアドバイス。「ぜひ卒業しても木の成長を見届けてほしい。その時に平和のことも思い返してください」と平和学習を締めくくりました。
VBAで実装されたAccessの印字不具合の修正を依頼される。
原因を追求することをやめ、プレビュー画面を表示しないで、ダイレクトに印字するボタンを追加して解決しました。
原因を追求することをやめ、プレビュー画面を表示しないで、ダイレクトに印字するボタンを追加して解決しました。
November 5, 2025 at 8:10 AM
VBAで実装されたAccessの印字不具合の修正を依頼される。
原因を追求することをやめ、プレビュー画面を表示しないで、ダイレクトに印字するボタンを追加して解決しました。
原因を追求することをやめ、プレビュー画面を表示しないで、ダイレクトに印字するボタンを追加して解決しました。
macOS26.1になって、MacBookの開閉時の不具合が解消されていました。
November 4, 2025 at 10:45 AM
macOS26.1になって、MacBookの開閉時の不具合が解消されていました。
Reposted by uyeno
産業交流フェアをお手伝い
こんにちは!アズです!2025年11月1〜2日にアズ、いちご、ありす、ひらりの4人でひたちなか市産業交流フェア2025に参加しました!(ありす、ひらりは1日のみ。2日目にはOGのちゃまが遊びに来てくれました) 総合体育館内では、いちごが科学の祭典でトールペイントのお手伝いをしていました。たくさんの方が来て楽しんでいました。アズ、ありす、ひらりは、屋外の総合案内でイベントのアンケートを答えて下さった方にノベルティ(ウエットティッシュorエコバック)を配りました。両日とも多くの方が来場してくださいました。あっという間にノベルティはなくなってしまいました。…
こんにちは!アズです!2025年11月1〜2日にアズ、いちご、ありす、ひらりの4人でひたちなか市産業交流フェア2025に参加しました!(ありす、ひらりは1日のみ。2日目にはOGのちゃまが遊びに来てくれました) 総合体育館内では、いちごが科学の祭典でトールペイントのお手伝いをしていました。たくさんの方が来て楽しんでいました。アズ、ありす、ひらりは、屋外の総合案内でイベントのアンケートを答えて下さった方にノベルティ(ウエットティッシュorエコバック)を配りました。両日とも多くの方が来場してくださいました。あっという間にノベルティはなくなってしまいました。…
産業交流フェアをお手伝い
こんにちは!アズです!2025年11月1〜2日にアズ、いちご、ありす、ひらりの4人でひたちなか市産業交流フェア2025に参加しました!(ありす、ひらりは1日のみ。2日目にはOGのちゃまが遊びに来てくれました) 総合体育館内では、いちごが科学の祭典でトールペイントのお手伝いをしていました。たくさんの方が来て楽しんでいました。アズ、ありす、ひらりは、屋外の総合案内でイベントのアンケートを答えて下さった方にノベルティ(ウエットティッシュorエコバック)を配りました。両日とも多くの方が来場してくださいました。あっという間にノベルティはなくなってしまいました。 ワンちゃんを連れている方もいて、可愛すぎてずっと目が幸せでした・・・。また「昨日も来たんです!」と話す方もいて嬉しかったです。。。
hlc-smile4u.sakura.ne.jp
November 3, 2025 at 7:21 AM
産業交流フェアをお手伝い
こんにちは!アズです!2025年11月1〜2日にアズ、いちご、ありす、ひらりの4人でひたちなか市産業交流フェア2025に参加しました!(ありす、ひらりは1日のみ。2日目にはOGのちゃまが遊びに来てくれました) 総合体育館内では、いちごが科学の祭典でトールペイントのお手伝いをしていました。たくさんの方が来て楽しんでいました。アズ、ありす、ひらりは、屋外の総合案内でイベントのアンケートを答えて下さった方にノベルティ(ウエットティッシュorエコバック)を配りました。両日とも多くの方が来場してくださいました。あっという間にノベルティはなくなってしまいました。…
こんにちは!アズです!2025年11月1〜2日にアズ、いちご、ありす、ひらりの4人でひたちなか市産業交流フェア2025に参加しました!(ありす、ひらりは1日のみ。2日目にはOGのちゃまが遊びに来てくれました) 総合体育館内では、いちごが科学の祭典でトールペイントのお手伝いをしていました。たくさんの方が来て楽しんでいました。アズ、ありす、ひらりは、屋外の総合案内でイベントのアンケートを答えて下さった方にノベルティ(ウエットティッシュorエコバック)を配りました。両日とも多くの方が来場してくださいました。あっという間にノベルティはなくなってしまいました。…
Reposted by uyeno
HLCのススメ
みなさんこんにちは!お久しぶりのちゃまです!小学校6年生の時に行った洋上学習の引率をしてくれたのがHLCだったことをきっかけにHLCに入った、大学で勉強中のちゃまがHLCのことを伝えに来たぞーっ!! 大学変わったけど、HLCで出会ったみんなとはまだまだ連絡も取るくらい仲良ししてます。意外と保育系の道に進んだちゃまは、HLCで子ども達と全力で遊んでた経験が大学でのボランティアや授業でめちゃくちゃ楽しくできてて勉強自体が楽しいことが多くなりました!!…
みなさんこんにちは!お久しぶりのちゃまです!小学校6年生の時に行った洋上学習の引率をしてくれたのがHLCだったことをきっかけにHLCに入った、大学で勉強中のちゃまがHLCのことを伝えに来たぞーっ!! 大学変わったけど、HLCで出会ったみんなとはまだまだ連絡も取るくらい仲良ししてます。意外と保育系の道に進んだちゃまは、HLCで子ども達と全力で遊んでた経験が大学でのボランティアや授業でめちゃくちゃ楽しくできてて勉強自体が楽しいことが多くなりました!!…
HLCのススメ
みなさんこんにちは!お久しぶりのちゃまです!小学校6年生の時に行った洋上学習の引率をしてくれたのがHLCだったことをきっかけにHLCに入った、大学で勉強中のちゃまがHLCのことを伝えに来たぞーっ!! 大学変わったけど、HLCで出会ったみんなとはまだまだ連絡も取るくらい仲良ししてます。意外と保育系の道に進んだちゃまは、HLCで子ども達と全力で遊んでた経験が大学でのボランティアや授業でめちゃくちゃ楽しくできてて勉強自体が楽しいことが多くなりました!! 個人的にHLC活動の中で参加した虎塚古墳が好きすぎて電車でのこふぎじ巡りを個人的にやっちゃいました!(抽選は外れました)みんなDEあそぼ!はめちゃくちゃ恋しくなります( ; ; )((産業交流フェスは今日遊びに行きます)) ちゃまは、これまでの19年間でHLCに関われたことが日常生活の中でもっと楽しめることを見つけたり、新しい出会いを楽しんだり、自分らしくいられる場所になっていました。HLCでの全部が「今、じぶんが最高に楽しい!」につながる経験になってます!少しでも興味がでたら一回だけでも来て欲しいです!
hlc-smile4u.sakura.ne.jp
November 2, 2025 at 1:04 PM
HLCのススメ
みなさんこんにちは!お久しぶりのちゃまです!小学校6年生の時に行った洋上学習の引率をしてくれたのがHLCだったことをきっかけにHLCに入った、大学で勉強中のちゃまがHLCのことを伝えに来たぞーっ!! 大学変わったけど、HLCで出会ったみんなとはまだまだ連絡も取るくらい仲良ししてます。意外と保育系の道に進んだちゃまは、HLCで子ども達と全力で遊んでた経験が大学でのボランティアや授業でめちゃくちゃ楽しくできてて勉強自体が楽しいことが多くなりました!!…
みなさんこんにちは!お久しぶりのちゃまです!小学校6年生の時に行った洋上学習の引率をしてくれたのがHLCだったことをきっかけにHLCに入った、大学で勉強中のちゃまがHLCのことを伝えに来たぞーっ!! 大学変わったけど、HLCで出会ったみんなとはまだまだ連絡も取るくらい仲良ししてます。意外と保育系の道に進んだちゃまは、HLCで子ども達と全力で遊んでた経験が大学でのボランティアや授業でめちゃくちゃ楽しくできてて勉強自体が楽しいことが多くなりました!!…
2022年以来、久しぶりに安達勇人さんとお会いできました。
note.com/team_ueno/n/...
note.com/team_ueno/n/...
いばらき大使「安逹勇人」「いばらき若旦那」ライブ|Uyeno
ひょんなことから2022年9月のライブで安達勇人さんのライブを撮影する機会があってから、ずいぶんと時間が経ってしまいましたが、2025年11月2日ひたちなか市産業交流フェアにおいて、久しぶりお会いすること(撮影)ができました。 2022年9月ひたちなか市文化会館で開催されたライブ 2022年の時にMCで語っていた理想の活動を次々と実現していて、大変努力されていることでしょう。 今回のステージでもお...
note.com
November 2, 2025 at 10:23 AM
2022年以来、久しぶりに安達勇人さんとお会いできました。
note.com/team_ueno/n/...
note.com/team_ueno/n/...
ひたちなか市の時報が「素敵な明日のために」になって1年。
youtu.be/IP95TqFx5qU?...
youtu.be/IP95TqFx5qU?...
ひたちなか市誕生30周年を記念した新しい時報チャイム
YouTube video by team_uyeno
youtu.be
November 1, 2025 at 9:07 AM
ひたちなか市の時報が「素敵な明日のために」になって1年。
youtu.be/IP95TqFx5qU?...
youtu.be/IP95TqFx5qU?...
Reposted by uyeno
子育てサロンピッピ「秋のミニ運動会」
こんにちは、minaです。 今日は、しおかぜみなとで行われた子育てサロン「ピッピの秋のミニ運動会」のお手伝いをしてきました。アンパンマン体操を踊ったり、障害物競走のお手伝いをしました。 最初は緊張気味だった子どもたちが、最後の種目では元気に参加している様子が見られてほっとした気持ちになりました。 名残惜しい様子も見られ、嬉しくなりました!
こんにちは、minaです。 今日は、しおかぜみなとで行われた子育てサロン「ピッピの秋のミニ運動会」のお手伝いをしてきました。アンパンマン体操を踊ったり、障害物競走のお手伝いをしました。 最初は緊張気味だった子どもたちが、最後の種目では元気に参加している様子が見られてほっとした気持ちになりました。 名残惜しい様子も見られ、嬉しくなりました!
子育てサロンピッピ「秋のミニ運動会」
こんにちは、minaです。 今日は、しおかぜみなとで行われた子育てサロン「ピッピの秋のミニ運動会」のお手伝いをしてきました。アンパンマン体操を踊ったり、障害物競走のお手伝いをしました。 最初は緊張気味だった子どもたちが、最後の種目では元気に参加している様子が見られてほっとした気持ちになりました。 名残惜しい様子も見られ、嬉しくなりました!
hlc-smile4u.sakura.ne.jp
October 25, 2025 at 5:20 AM
子育てサロンピッピ「秋のミニ運動会」
こんにちは、minaです。 今日は、しおかぜみなとで行われた子育てサロン「ピッピの秋のミニ運動会」のお手伝いをしてきました。アンパンマン体操を踊ったり、障害物競走のお手伝いをしました。 最初は緊張気味だった子どもたちが、最後の種目では元気に参加している様子が見られてほっとした気持ちになりました。 名残惜しい様子も見られ、嬉しくなりました!
こんにちは、minaです。 今日は、しおかぜみなとで行われた子育てサロン「ピッピの秋のミニ運動会」のお手伝いをしてきました。アンパンマン体操を踊ったり、障害物競走のお手伝いをしました。 最初は緊張気味だった子どもたちが、最後の種目では元気に参加している様子が見られてほっとした気持ちになりました。 名残惜しい様子も見られ、嬉しくなりました!
宇都宮ライトレール
youtu.be/UEymKZbFpAc
youtu.be/UEymKZbFpAc
宇都宮ライトレール
YouTube video by team_uyeno
youtu.be
October 23, 2025 at 12:30 PM
宇都宮ライトレール
youtu.be/UEymKZbFpAc
youtu.be/UEymKZbFpAc
SIGMA DP0を持ち出して。
ひたちなか海浜鉄道
ひたちなか海浜鉄道
October 13, 2025 at 7:07 AM
SIGMA DP0を持ち出して。
ひたちなか海浜鉄道
ひたちなか海浜鉄道
一太郎は画像から直接テキストを抽出できることを今さら知りました。
October 12, 2025 at 8:34 AM
一太郎は画像から直接テキストを抽出できることを今さら知りました。
Reposted by uyeno
第13回国際交流文化祭に参加しました
こんにちは!事務局のるらです。2025年9月28日にワークプラザ勝田で開催された第13回国際交流文化祭(主催:ひたちなか市国際交流協会)に参加してきました。 今回も缶バッジ作りのブースを2階第会議室で出店。ブースにはたくさんの参加者がいらっしゃって、缶バッジづくりを楽しんでもらいました。様々な国から幅広い年齢層の方が参加してくれて、参加者の皆さんと一緒にお話しながら交流を深めることができました。参加者同士でも会話して交流している姿が見られて、とても嬉しかったです。…
こんにちは!事務局のるらです。2025年9月28日にワークプラザ勝田で開催された第13回国際交流文化祭(主催:ひたちなか市国際交流協会)に参加してきました。 今回も缶バッジ作りのブースを2階第会議室で出店。ブースにはたくさんの参加者がいらっしゃって、缶バッジづくりを楽しんでもらいました。様々な国から幅広い年齢層の方が参加してくれて、参加者の皆さんと一緒にお話しながら交流を深めることができました。参加者同士でも会話して交流している姿が見られて、とても嬉しかったです。…
第13回国際交流文化祭に参加しました
こんにちは!事務局のるらです。2025年9月28日にワークプラザ勝田で開催された第13回国際交流文化祭(主催:ひたちなか市国際交流協会)に参加してきました。 今回も缶バッジ作りのブースを2階第会議室で出店。ブースにはたくさんの参加者がいらっしゃって、缶バッジづくりを楽しんでもらいました。様々な国から幅広い年齢層の方が参加してくれて、参加者の皆さんと一緒にお話しながら交流を深めることができました。参加者同士でも会話して交流している姿が見られて、とても嬉しかったです。 HLCは、ひたちなか市のイベント(勝田TAMARAIBA横丁など)でも「缶バッジづくり」のブースを出店しています。ぜひ、遊びにきてください。 以上、事務局のるらでした。
hlc-smile4u.sakura.ne.jp
September 29, 2025 at 12:18 AM
第13回国際交流文化祭に参加しました
こんにちは!事務局のるらです。2025年9月28日にワークプラザ勝田で開催された第13回国際交流文化祭(主催:ひたちなか市国際交流協会)に参加してきました。 今回も缶バッジ作りのブースを2階第会議室で出店。ブースにはたくさんの参加者がいらっしゃって、缶バッジづくりを楽しんでもらいました。様々な国から幅広い年齢層の方が参加してくれて、参加者の皆さんと一緒にお話しながら交流を深めることができました。参加者同士でも会話して交流している姿が見られて、とても嬉しかったです。…
こんにちは!事務局のるらです。2025年9月28日にワークプラザ勝田で開催された第13回国際交流文化祭(主催:ひたちなか市国際交流協会)に参加してきました。 今回も缶バッジ作りのブースを2階第会議室で出店。ブースにはたくさんの参加者がいらっしゃって、缶バッジづくりを楽しんでもらいました。様々な国から幅広い年齢層の方が参加してくれて、参加者の皆さんと一緒にお話しながら交流を深めることができました。参加者同士でも会話して交流している姿が見られて、とても嬉しかったです。…
Reposted by uyeno
こんにちは。いちごでーす‼︎
minaといちごの2人でみんなDEあそぼ!に参加して来ました‼︎
今日は主に反射神経の遊びをしました。真ん中にオレンジのコーンを置いて2人組になり、指示された体の部位を触りますが、「コーン」と言ったら先にタッチした方が勝ちと言うゲームをしました‼︎
それとマットで前回りしたり立ち幅跳びをやったりして、子供達のみんなも楽しそうでよかったです‼︎
HLCからのゲームは「あんたがたどこさ」をやりました。しゃがむだけでなく、逆回転をやったりしていろんなバリエーションができて楽しかったです♪
以上いちごでした♪!
minaといちごの2人でみんなDEあそぼ!に参加して来ました‼︎
今日は主に反射神経の遊びをしました。真ん中にオレンジのコーンを置いて2人組になり、指示された体の部位を触りますが、「コーン」と言ったら先にタッチした方が勝ちと言うゲームをしました‼︎
それとマットで前回りしたり立ち幅跳びをやったりして、子供達のみんなも楽しそうでよかったです‼︎
HLCからのゲームは「あんたがたどこさ」をやりました。しゃがむだけでなく、逆回転をやったりしていろんなバリエーションができて楽しかったです♪
以上いちごでした♪!
September 21, 2025 at 8:18 AM
こんにちは。いちごでーす‼︎
minaといちごの2人でみんなDEあそぼ!に参加して来ました‼︎
今日は主に反射神経の遊びをしました。真ん中にオレンジのコーンを置いて2人組になり、指示された体の部位を触りますが、「コーン」と言ったら先にタッチした方が勝ちと言うゲームをしました‼︎
それとマットで前回りしたり立ち幅跳びをやったりして、子供達のみんなも楽しそうでよかったです‼︎
HLCからのゲームは「あんたがたどこさ」をやりました。しゃがむだけでなく、逆回転をやったりしていろんなバリエーションができて楽しかったです♪
以上いちごでした♪!
minaといちごの2人でみんなDEあそぼ!に参加して来ました‼︎
今日は主に反射神経の遊びをしました。真ん中にオレンジのコーンを置いて2人組になり、指示された体の部位を触りますが、「コーン」と言ったら先にタッチした方が勝ちと言うゲームをしました‼︎
それとマットで前回りしたり立ち幅跳びをやったりして、子供達のみんなも楽しそうでよかったです‼︎
HLCからのゲームは「あんたがたどこさ」をやりました。しゃがむだけでなく、逆回転をやったりしていろんなバリエーションができて楽しかったです♪
以上いちごでした♪!
Reposted by uyeno
2025年9月20日の定例会には、いちご、あくあ、アズ、ひらりの4人が参加しました。
9月以降の派遣予定の確認もし、やる気がアップされたので!夏休み明けでももっと活動を頑張ろうと思います。
ふぁみりこタイムでは、「いもほりバス」の読み聞かせと、サンサンたいそうを踊りました!
この日は久々に子どもの人数も多く、みんなで楽しく踊ることができました!!
9月以降の派遣予定の確認もし、やる気がアップされたので!夏休み明けでももっと活動を頑張ろうと思います。
ふぁみりこタイムでは、「いもほりバス」の読み聞かせと、サンサンたいそうを踊りました!
この日は久々に子どもの人数も多く、みんなで楽しく踊ることができました!!
September 21, 2025 at 7:30 AM
2025年9月20日の定例会には、いちご、あくあ、アズ、ひらりの4人が参加しました。
9月以降の派遣予定の確認もし、やる気がアップされたので!夏休み明けでももっと活動を頑張ろうと思います。
ふぁみりこタイムでは、「いもほりバス」の読み聞かせと、サンサンたいそうを踊りました!
この日は久々に子どもの人数も多く、みんなで楽しく踊ることができました!!
9月以降の派遣予定の確認もし、やる気がアップされたので!夏休み明けでももっと活動を頑張ろうと思います。
ふぁみりこタイムでは、「いもほりバス」の読み聞かせと、サンサンたいそうを踊りました!
この日は久々に子どもの人数も多く、みんなで楽しく踊ることができました!!