昭和音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学院修了
12/27リサイタル『北欧ピアノ幻想』🇫🇮🇪🇪
連絡先 [email protected]
https://www.virtuoso3104.com
ヨハン・シュトラウスⅡ世(榎本智史編曲)
《ハプスブルク万歳!》Op.408🇦🇹
virtuoso3104.booth.pm/items/7047321
《ペルシャ行進曲》Op.289🇮🇷
virtuoso3104.booth.pm/items/6486813
《エジプト行進曲》Op.335🇪🇬
virtuoso3104.booth.pm/items/6533081
《東方のおとぎ話》Op.444🇹🇷
virtuoso3104.booth.pm/items/7169653
ただし「音楽を解放する」ということは決して「表現を放棄して何もしない」ということではないでしょう。むしろ音楽に対して意図的な操作や調整を加えてこそようやく音楽は音楽通りになる。
ただし「音楽を解放する」ということは決して「表現を放棄して何もしない」ということではないでしょう。むしろ音楽に対して意図的な操作や調整を加えてこそようやく音楽は音楽通りになる。
「クラシック音楽のコンサートは音量の小さい音楽を黙って耳を欹てて聴くことを要求されるから嫌だ」他、その類の意見を見かけましたので、批判してみました。
口を噤んで耳を欹てて味わおうとすることによって初めて聴こえる音楽もあるでしょう。
www.virtuoso3104.com/post/251107
「クラシック音楽のコンサートは音量の小さい音楽を黙って耳を欹てて聴くことを要求されるから嫌だ」他、その類の意見を見かけましたので、批判してみました。
口を噤んで耳を欹てて味わおうとすることによって初めて聴こえる音楽もあるでしょう。
www.virtuoso3104.com/post/251107
「クラシック音楽のコンサートは音量の小さい音楽を黙って耳を欹てて聴くことを要求されるから嫌だ」他、その類の意見を見かけましたので、批判してみました。
口を噤んで耳を欹てて味わおうとすることによって初めて聴こえる音楽もあるでしょう。
www.virtuoso3104.com/post/251107
「クラシック音楽のコンサートは音量の小さい音楽を黙って耳を欹てて聴くことを要求されるから嫌だ」他、その類の意見を見かけましたので、批判してみました。
口を噤んで耳を欹てて味わおうとすることによって初めて聴こえる音楽もあるでしょう。
www.virtuoso3104.com/post/251107
表記された強弱記号のレンジは'p'から'pppp'までです。ほら、耳を欹てて超弱音ゆえに張り詰めた響きの連なりを聴くのだ。
表記された強弱記号のレンジは'p'から'pppp'までです。ほら、耳を欹てて超弱音ゆえに張り詰めた響きの連なりを聴くのだ。
なんなら年末のリサイタルで演奏するエストニアの作品はその類の音楽なので「めっちゃ静かに注意して聴いてね!」と予めアナウンスしようかと考えているくらいです。
なんなら年末のリサイタルで演奏するエストニアの作品はその類の音楽なので「めっちゃ静かに注意して聴いてね!」と予めアナウンスしようかと考えているくらいです。
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》より〈カペラ - ベツレヘムの星〉
youtu.be/5K5ZHJRafFs?...
お馴染み《きよしこの夜》をシサスクがアレンジした曲となっています。
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》より〈カペラ - ベツレヘムの星〉
youtu.be/5K5ZHJRafFs?...
お馴染み《きよしこの夜》をシサスクがアレンジした曲となっています。
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》より〈カペラ - ベツレヘムの星〉
youtu.be/5K5ZHJRafFs?...
お馴染み《きよしこの夜》をシサスクがアレンジした曲となっています。
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》より〈カペラ - ベツレヘムの星〉
youtu.be/5K5ZHJRafFs?...
お馴染み《きよしこの夜》をシサスクがアレンジした曲となっています。
要約すると、
①楽語の意味とその元になった言語の意味が同じとは限らないんじゃないの?
②昔の作曲家が書いた楽語の意味と現代の作曲家が書いた楽語の意味が同じとは限らないんじゃないの?
…という話です。
www.virtuoso3104.com/post/251031
要約すると、
①楽語の意味とその元になった言語の意味が同じとは限らないんじゃないの?
②昔の作曲家が書いた楽語の意味と現代の作曲家が書いた楽語の意味が同じとは限らないんじゃないの?
…という話です。
www.virtuoso3104.com/post/251031
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》も演奏するリサイタル『北欧ピアノ幻想』は2ヶ月後!
ぜひ年末は武蔵小杉へ! 予約受付中です!
12/27(土) 14:00開演
『北欧ピアノ幻想』
会場
武蔵小杉サロンホール
入場料
一般3,000円 学生2,000円
申込✉️
[email protected]
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》も演奏するリサイタル『北欧ピアノ幻想』は2ヶ月後!
ぜひ年末は武蔵小杉へ! 予約受付中です!
12/27(土) 14:00開演
『北欧ピアノ幻想』
会場
武蔵小杉サロンホール
入場料
一般3,000円 学生2,000円
申込✉️
[email protected]
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》より〈カペラ - 輝く星〉
単旋律の残響が印象的な曲ですが、この曲は一切ペダルを踏んでいません。さて、どのような奏法で残響を作っているでしょうか。
youtu.be/78GtUAAYvwE?...
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》より〈カペラ - 輝く星〉
単旋律の残響が印象的な曲ですが、この曲は一切ペダルを踏んでいません。さて、どのような奏法で残響を作っているでしょうか。
youtu.be/78GtUAAYvwE?...
ピアニスト大内暢仁さんの『バッハへの道 そして バッハからの道 Vol.2』の感想記事を書きました。
バッハ前からバッハを通してバッハ後へ…という繋がりが感じられたことも魅力ですが、ゲマトリアで裏打ちした音楽へのヴィジョンが強烈でした。
www.virtuoso3104.com/post/zubachv...
ピアニスト大内暢仁さんの『バッハへの道 そして バッハからの道 Vol.2』の感想記事を書きました。
バッハ前からバッハを通してバッハ後へ…という繋がりが感じられたことも魅力ですが、ゲマトリアで裏打ちした音楽へのヴィジョンが強烈でした。
www.virtuoso3104.com/post/zubachv...
ケージは《4分33秒》のインパクトが強すぎるせいで面白可笑しく取り上げられがちでしょう。
ケージが「この音楽が好い!」とわざわざ音を選んだであろう作品が僕は好きなので、そこに偏った作品紹介記事を書きました。
www.virtuoso3104.com/post/cagerecom
ケージは《4分33秒》のインパクトが強すぎるせいで面白可笑しく取り上げられがちでしょう。
ケージが「この音楽が好い!」とわざわざ音を選んだであろう作品が僕は好きなので、そこに偏った作品紹介記事を書きました。
www.virtuoso3104.com/post/cagerecom
ケージは《4分33秒》のインパクトが強すぎるせいで面白可笑しく取り上げられがちでしょう。
ケージが「この音楽が好い!」とわざわざ音を選んだであろう作品が僕は好きなので、そこに偏った作品紹介記事を書きました。
www.virtuoso3104.com/post/cagerecom
ケージは《4分33秒》のインパクトが強すぎるせいで面白可笑しく取り上げられがちでしょう。
ケージが「この音楽が好い!」とわざわざ音を選んだであろう作品が僕は好きなので、そこに偏った作品紹介記事を書きました。
www.virtuoso3104.com/post/cagerecom
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》から抜粋でこの後3週続けての公開になります(既に公開予約済み)
シサスク《星の組曲第2集『ベツレヘムの星カペラ』》から抜粋でこの後3週続けての公開になります(既に公開予約済み)