わをん
banner
waon2810.bsky.social
わをん
@waon2810.bsky.social
通信大学で勉強中📚
時々ゲーム🎮万年筆🖋️とか。
最近の読み物。難しい。
November 14, 2025 at 1:46 PM
最近は稲垣諭さんの本を読んでいる
November 11, 2025 at 9:21 AM
愚痴垢になりそうでやばい。耐えろ!
November 7, 2025 at 3:14 PM
駄々っ子みたいなお客さんに捕まってダルい。大人になるってほんと難しいわよね。
November 6, 2025 at 11:01 AM
今年もあと2ヶ月きったわ。いやなんも進歩してない感やばい……
November 2, 2025 at 7:04 AM
まだこっちも覗きにこれている。しかし相変わらずあんまり盛り上がらんな……
October 28, 2025 at 4:38 AM
ここ最近の情勢とか俯瞰してるとハンナ・アーレント読んだ方が良い気してきた。
October 4, 2025 at 12:21 AM
知識論にはまっておる。まったく訳がわからん。
August 27, 2025 at 9:28 AM
バタイユのエロティシズムを注文した。盆休み眺めてみる。
August 9, 2025 at 8:04 AM
ストレスが疲労かわからんがここ1ヶ月まともに本読めなかった……文を追っかけられないみたいな。
July 29, 2025 at 10:54 PM
有斐閣の本で詰めてくか
July 16, 2025 at 7:46 AM
政治の勉強をしなきゃならんなーと思う。手の付け方がわからんのだけれども。
July 15, 2025 at 11:12 PM
買ってそのままだったので今日明日かけて読んでいく。
June 21, 2025 at 4:53 AM
哲学書に限らず、書籍に関してはどこの誰が書いたのかっていうのはど素人の身からすればとても大切ってことです。特に通信大学に籍を置いてちまちま勉強していると。
だから出版社の人たちもあんまり素性がわからない人に後書き解説とか書かせないでほしいなぁと思う次第です。
May 28, 2025 at 11:32 AM
そういうことを数年前にチラッと感じてから、入門書といえど慎重に選ぶ習慣は増えたなぁと。
下世話な話をすれば、やっぱり功績みたいなものは必要なんじゃないかと思ったりする。
May 28, 2025 at 11:29 AM
ちょうどつまみ始めた頃から思っていたのだけれども、どうも現象学の分野において入門書等を多く出版されているある先生がおられるのが、なんというか我流でやり過ぎて本学会から忌避されているのを感じる。ていうか別の著書で明確に「こういう風に説明する人がいるが、それは間違いである」みたいに指摘されているから、たぶんそうなのだとは思っていたが……
May 28, 2025 at 11:28 AM
こっちのアカウント作って一年過ぎてた。
May 21, 2025 at 5:52 AM
GW、特に何もなく民法と簿記の勉強で終わる。
May 6, 2025 at 6:22 AM
もうちょっとこっちも盛り上がってほしい。出版社のアカウント増えてくれ頼む。
April 23, 2025 at 1:17 PM
「悪魔と夜ふかし」を観る
March 23, 2025 at 11:16 AM
自分自身はアホの権化みたいな人間なのだけど周りに優秀な人たちが集まってくるみたいな星のもとに生まれたらしく、割と恵まれてる人生なのかもしれないと強く思う。
頼れることはどんどん頼ってみるという方針が立てやすい。
March 21, 2025 at 1:53 PM
今日は休みでしたのでブラックラスター君で論理学をば。
March 18, 2025 at 7:49 AM
ちくま新書3月新刊、フッサール入門は激アツ
February 28, 2025 at 2:14 AM
最近の業務周り。空振りが続きます。なかなか成果に結びつきません。
February 26, 2025 at 10:56 AM
ここしばらく豪雪&雪かきで朝はくたばっていたため、1週間ぶりの朝コメダである。
February 12, 2025 at 10:20 PM