へそが寒い旅人
へそが寒い旅人
@wiz202402112302.bsky.social
旧ついったからの脱出民。原神とかスタレとか他いろいろゲームが好き。
ヘルタからメッセージが来た…!?わくわく…
November 11, 2025 at 10:28 AM
うそぉ!?気に入ってるんだけどスイカのペンギン!!グッズを買うなら今のうちかぁ
November 11, 2025 at 10:26 AM
Reposted by へそが寒い旅人
「Suicaのペンギン」2026年度末をもって“卒業”へ。Suica誕生25周年を機に、新たなイメージキャラクターへバトンタッチ。作者の坂崎千春氏も感謝のコメント
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511112m
November 11, 2025 at 6:24 AM
エンドモ集めと難題を進めてるけど難しい!!ヤドリギの操作が~!!
November 9, 2025 at 2:41 PM
追加って言うか、あとがきみたいなものだったな。アイテム集めたらまだ変化あるだろうか
November 9, 2025 at 2:40 PM
次はエピローグの残りと、追加で見られるストーリーを見ていこうと思うが、この中に今持ってる疑問の回答が用意されていたらいいなぁ
November 8, 2025 at 4:37 PM
全体的にそういう境界線がすごく緩いというか、はっきりしないままだった。
November 8, 2025 at 4:37 PM
景色のセットが綺麗とか、スクリューガムやサフェルがすごくよかったとか、ヤドリギのデザイン結構よかったとか、いいところもぼちぼちあったんだけど、ご都合主義というか、理屈が全然わからないままふわっと茶番が進んでいくのには閉口した。そうなったらいいねがそのまま理屈抜きでそうなっていくのに全員が当然って顔をしててちょっと怖かった。愛と信じる心でごり押しして、すべてうまく行きました、みたいな。しょせんは物語の世界に過ぎないからそれで通るというなら、こんなに悲しいことはない。私は主人公だから死んだりしないのよみたいな話だぜ
November 8, 2025 at 4:35 PM
結局、信じてオンパロスの未来は明るいですよは、マジで何だったんだろう…ポカーンですわ…
November 8, 2025 at 4:28 PM
はいはいエヴァネタやりたかったのねという演出も含めて、今verはよくもわるくも同人っぽい作りだったな…前回の自分だけ1000年スキップくらいから失速した感じがする
November 8, 2025 at 4:24 PM
あとノーマルのボスがやたら強かった。現在最強PTである長夜月、ヒアンシー、キャストリス、キュレネをぶつけて通したけど、ストーリー通りのPTで行ったら敵の火力が高すぎて歯が立たずあっさり全滅した。開拓者以外は無凸とはいえ、存護たんこうくん以外はみんな餅や課金武器もってるのに…!?凸前提なのかな…
November 8, 2025 at 4:21 PM
オンパロスストーリーをだいたい走り終わった…と思うんだけど、エピローグに当たる部分が長い。ストーリー進行そのものに関わる部分は短くて回想みたいなシーンとかっこいい台詞言わせるための花道相当部分でめちゃくちゃ膨らんでる
November 8, 2025 at 4:16 PM
服を探し回ってたら、運よく八割引きで買えた。たすかる
November 7, 2025 at 11:23 AM
マネーウォーズ1ゲームがなっが…長い…!!!!
November 5, 2025 at 3:06 PM
ブラックに慣れ過ぎてるから何もしてない時間があるとすごい不安になってしまう…すんごいホワイトだ…場違いな気がしてくるぅぅ
November 5, 2025 at 11:22 AM
Reposted by へそが寒い旅人
October 31, 2025 at 10:17 AM
僕の皿からリンゴを差し出してもいいと思える人は、何人かいたけど存命しているのはもう一人だけなので、贈り物をする喜びはのがさないようにしないと…
November 3, 2025 at 8:12 AM
すごくおいしいものを食べると、あの人にこれを食べさせてあげたいなぁと誰かの名前が浮かぶのが好きということだとある日いきなり悟ったことを思い出す。僕の好きは狭い
November 3, 2025 at 8:07 AM
うまっ…なんだこれうまさの暴力か
November 3, 2025 at 7:50 AM
いい加減な作り方をしたリンゴのオープンパイが焼けた。まさかキッチンに砂糖がないとは思わなかったし、アルミホイルが酸化して、剝がせないただの塊になってるとも思わなかったな…。余らせたメープルシロップのパウチがあってよかった
November 3, 2025 at 7:33 AM
「Arctic eggs」に触ってみたけど、ビール瓶と魚の缶詰で行き詰まりいったんクールタイム。じっくり無心に目玉焼きをつくりたいところだがめちゃくちゃ操作が難しくて全然焼けない。変なもんばっかり一緒に焼かされる。難易度下げようかな…

オープニングと実プレイへの境界がなくシームレスにゲームがスタートする演出がとてもよかった。奇妙な人々がいっぱいいるけど、謎にのどかというか日常の空気が流れてるシュールな世界がいっぱいに広がるし、粗いポリゴンや画面のにじみ処理で画面の雰囲気がすごくいい。
November 1, 2025 at 11:46 AM
Elin今日でついに正式版か…!!!早かったなぁ…!
November 1, 2025 at 5:44 AM
地元の図書館の棚をじっくり見聞して回ったんだけど、選書の質が良くてにっこり。小さいながらに最新の本がしっかり入ってて、更新されてるのを感じる
October 30, 2025 at 5:54 PM
とりあえず、幽境のマスターをささっとクリア。コミュニティの人が攻略法を見つけ始めていて、ぜひ使わせて思うと思う。霜夜の空を巡る霊主にかなり苦しめられたけど、あれってシールド破れないと耐性が上がるんじゃなくてその元素になるんだな。燃焼でシールドぶち破れるという話を聞いてフィールドで確かめたら確かに早くて、わくわくしてる。チャスカで多元素パにしてクリアした人もいるし、工夫しがいがあるとわくわくするな。今までの幽境は持ち物検査感がすごく強かったからうれしい変化
October 30, 2025 at 5:53 PM
「ウナギの博物誌―謎多き生物の生態から文化まで」黒木 真理著、化学同人刊 を読み終えた。観点をおおまかに三つ、生物学的、社会的、文化史的に据えて書いてあってわかりやすくて面白かった。うなぎを神使にしてる神様もいるんだな。ウナギの養殖についての課題を解決したり、産卵場所特定するまでのルポみたいな部分も順に進んでいくからわくわくしながら読めた。
October 30, 2025 at 5:50 PM