野心湾
banner
yashinwan.bsky.social
野心湾
@yashinwan.bsky.social
旅行/うつわ・民藝品/美術館/音楽/野球
先月出張で北海道に行った時にお土産に買ってきた華宝というりんごが味も香りも良く美味しかった
November 2, 2025 at 4:48 AM
Dana and Alden 今回の新作もとてもよかった

open.spotify.com/album/6pGq5b...
Speedo
Dana and Alden · Album · 2025 · 18 songs
open.spotify.com
June 28, 2025 at 4:52 PM
見に行った試合で久しぶりに勝った〜良かった。
(写真は試合前)
April 30, 2025 at 1:34 PM
何もせんでもええ日、何もせんでもええ日(デー)
April 29, 2025 at 8:35 AM
退勤
March 28, 2025 at 1:55 PM
今日は岡谷蚕糸博物館へ行ってきた。
製糸業の発展から衰退までを岡谷の歴史中心に展示している博物館で、繰糸機(生糸を作る機械)の変遷コーナーで明治〜昭和までの機械が並んでいる様は結構壮観だった。
March 17, 2025 at 3:01 PM
夜は松本市内にある銭湯『菊の湯』さんに行ってきた。
中は綺麗に改装されていて入りやすい雰囲気で、2階には休憩スペースもあり、風呂に入った後ゆったり寛げた。あとタオルレンタルがあったり、シャンプー類も売っているので手ぶらで行けるのも嬉しい。
お湯は40〜41℃ぐらいで熱すぎず、自分にはちょうど良い温度だった。
March 16, 2025 at 3:34 PM
「發狂的 大馬鹿安の店」Twitterで見たことあるけど松本だったんだな。
March 16, 2025 at 12:13 PM
これを見られただけでも塩尻駅に来た甲斐があった。
March 16, 2025 at 9:22 AM
松本城
March 16, 2025 at 4:59 AM
松本
March 16, 2025 at 1:31 AM
美味しいパンをお腹いっぱい食べたい
March 10, 2025 at 3:02 PM
西馬込駅から記念館まで行く途中馬込桜並木通りという通りを通ったけど、今月末ぐらいになると賑わっているんだろうな。
今日は気温も春みたいで歩いていて本当気持ちのいい日だった。あとは花粉さえ無ければ最高なんだけど…。
March 1, 2025 at 1:25 PM
今日は馬込にある龍子記念館へ。「ファンタジーの力」の会期が明日までだったので、なんとか滑り込みで観てきた。
川端龍子の日本画と高橋龍太郎の現代美術コレクションがコラボした企画展。
以前展覧会で見てとても良かった青山悟さんと池田学さんの作品を見られたのも嬉しかったけど、個人的には川端龍子「日々日蝕」が一番印象に残った。
March 1, 2025 at 1:07 PM
鶴見太郎『ユダヤ人の歴史』(中公新書)読んだ 世界史は高校生の時勉強してましたレベルの自分でも読みやすくて面白かった
February 24, 2025 at 2:02 PM
今日は府中市美術館で小西真奈さんの個展を見てきた。会期が24日までだったので、滑り込みで見られて良かった。
February 22, 2025 at 2:46 PM
土曜日は岐阜に行って、雪が降る中街中をウロウロしていた。
February 11, 2025 at 2:33 AM
スマホを開いたらスーパーボールの結果がうっかり目に入ってしまい、今必死に記憶から消している
February 10, 2025 at 4:49 AM
最近自分の中で何度目かのレイ・ハラカミブームが来ている
February 5, 2025 at 3:50 AM
最高の演奏とドキュメンタリーだった…

youtu.be/BEcJNcLTAkw?...
Yussef Dayes In Japan (Film) 富士山
YouTube video by Yussef Dayes
youtu.be
February 2, 2025 at 8:28 AM
土曜日は日帰りで静岡の美術館に行ってきた。
午前中はこの度一番の目的だった『樹花鳥獣図屏風』を見に、静岡県立美術館へ。開館直後だったからかあまり混んでいなくて、まるでモザイクタイルのような細かい枡目描きを間近で見られてとても良かった。
写真は美術館に行く道の途中にあったやぶきたの母樹。
個人的に面白かったのは、たまたま竹やぶの北側に生えていたからやぶきたと名付けた、というそのままの理由だったこと。
January 25, 2025 at 4:17 PM
今日は時間休を取って、くるりのQuruliVoyageツアー初日公演@越谷サンシティへ行った。
弦楽器が加わると、知っている曲も新鮮に聴こえてとても良く、あっという間の2時間半だった。

ネタバレになっちゃうけど、アンコール最後のばらの花は感動したな(24年前の今日がまさに発売日だったらしい)。
January 24, 2025 at 1:13 PM
東京でもスギ花粉の飛散が始まったという恐ろしいニュースを見てしまった
January 17, 2025 at 12:42 PM
今さら知ったけど、米原の井筒屋は駅弁から撤退するんだな…。
去年滋賀に旅行したとき、駅近くの本店に寄って湖北のおはなしを買ったけど、それが最後になるとは思わなかった。

www.sankei.com/article/2025...
「湖北のおはなし」の井筒屋、駅弁事業から2月末で撤退 滋賀・米原、ファンから惜しむ声
弁当の製造販売などを手掛け、今年で創業171年目を迎えた老舗「井筒屋」(滋賀県米原市)が、2月末で駅弁事業から撤退すると発表した。滋賀の郷土料理を織り込み、冷…
www.sankei.com
January 5, 2025 at 11:10 AM
今年もよろしくお願いします。
January 1, 2025 at 2:58 AM