独裁国家と家父長制の結びつきと女性軽視についての描写が薄まってしまうので、かなり印象が変わってしまうのではないか?
独裁国家と家父長制の結びつきと女性軽視についての描写が薄まってしまうので、かなり印象が変わってしまうのではないか?
余韻と余白の残し方が良く、シルヴァはどんな気持ちではるばる砂漠を越えてきたのかな、など帰ってからもついあれこれ考えてしまって楽しい。ワイン袋のあのシーンはまるで子犬のケンカのようで、可愛くて美しかった。
あと30分と短いのすごく良かった(体調に)。馬にまた乗りたくなる🐎
余韻と余白の残し方が良く、シルヴァはどんな気持ちではるばる砂漠を越えてきたのかな、など帰ってからもついあれこれ考えてしまって楽しい。ワイン袋のあのシーンはまるで子犬のケンカのようで、可愛くて美しかった。
あと30分と短いのすごく良かった(体調に)。馬にまた乗りたくなる🐎
people.com/a-quiet-plac...
people.com/a-quiet-plac...
トランス差別が拡張していますね。うんざりしているけど、なんとか生き延びてやりましょう。
トランス差別が拡張していますね。うんざりしているけど、なんとか生き延びてやりましょう。
女性である主人公の新道がそれを聞いて世界中そうだろうが、と返す。
女性である主人公の新道がそれを聞いて世界中そうだろうが、と返す。
全6話で今年の後半から撮影開始予定とのこと、楽しみ、嬉しい。生き延びるぞ。
deadline.com/2024/07/made...
全6話で今年の後半から撮影開始予定とのこと、楽しみ、嬉しい。生き延びるぞ。
deadline.com/2024/07/made...
こういうパニック系の映画には「結局1番怖いのは生きている人間」、みたいな後味の悪い話があるが、これは人間の心の動きや良心を誠実に描こうとしているように思えて感触がとても好きだった。
確かにホラー映画ではあるので変な言い方だが、優しい映画だった。
こういうパニック系の映画には「結局1番怖いのは生きている人間」、みたいな後味の悪い話があるが、これは人間の心の動きや良心を誠実に描こうとしているように思えて感触がとても好きだった。
確かにホラー映画ではあるので変な言い方だが、優しい映画だった。
No hay problema などたまにサラッと出るスペイン語がかっこいい。主人公は女性か男性かの2択だった。
No hay problema などたまにサラッと出るスペイン語がかっこいい。主人公は女性か男性かの2択だった。
国際ノンバイナリーの日です。自分たちを祝福する日があるのは誠にいいものですね🏳️🌈せっかくだからとロイヤルホストに行ってチョコパフェ食べた🍨
国際ノンバイナリーの日です。自分たちを祝福する日があるのは誠にいいものですね🏳️🌈せっかくだからとロイヤルホストに行ってチョコパフェ食べた🍨
しかし、存在している事が抗議だ。わたしの存在を認めない者が法を管理しているとしても、わたしの実存までは消せないのだ。わたしは存在する。してやる。
(ここでRage Against the MachineのBulls on Paradeをかける)
しかし、存在している事が抗議だ。わたしの存在を認めない者が法を管理しているとしても、わたしの実存までは消せないのだ。わたしは存在する。してやる。
(ここでRage Against the MachineのBulls on Paradeをかける)
声が高かったり、穏やかであったり、愛らしかったり、背が低かったり、そしてそれが格好いい人がいる、物があると思う。(でもまだうまく考えがまとまってはいない)
声が高かったり、穏やかであったり、愛らしかったり、背が低かったり、そしてそれが格好いい人がいる、物があると思う。(でもまだうまく考えがまとまってはいない)
わたしは理解や同情よりも法で守られた権利が欲しい。(ある課題に対して非当事者だが意識して投票に行く、という人には宝くじとか当たって欲しい)
わたしは理解や同情よりも法で守られた権利が欲しい。(ある課題に対して非当事者だが意識して投票に行く、という人には宝くじとか当たって欲しい)
権力を持っている者が自分たちの命や生活を脅かしていると思った時、命懸けで暗殺や革命をしなくても紙に書いて提出するだけで排除できる可能性が出る。
権力を持っている者が自分たちの命や生活を脅かしていると思った時、命懸けで暗殺や革命をしなくても紙に書いて提出するだけで排除できる可能性が出る。
その時彼女がやっていた事:朝鮮人虐殺への追悼文の取りやめ、公園から路上生活状態の人を追い出す、炊き出しに並ぶ人たちを無視する。
その時彼女がやっていた事:朝鮮人虐殺への追悼文の取りやめ、公園から路上生活状態の人を追い出す、炊き出しに並ぶ人たちを無視する。
(ゲイプライドは毎日だ!1日の24時間、1週間に7日間、1年で365日分ずっと!)
(ゲイプライドは毎日だ!1日の24時間、1週間に7日間、1年で365日分ずっと!)
しかも途中で映る3人は有名なトランスの方と知って1人で大騒ぎしてる🏳️⚧️🙌❤️🔥
hype.my/2024/413660/...
しかも途中で映る3人は有名なトランスの方と知って1人で大騒ぎしてる🏳️⚧️🙌❤️🔥
hype.my/2024/413660/...
また条件付きではあるものの、オーストラリアも2003年時点で(20年前!)パスポートの性別記載でノンバイナリーを選べるようにしたそう。
また条件付きではあるものの、オーストラリアも2003年時点で(20年前!)パスポートの性別記載でノンバイナリーを選べるようにしたそう。
去年たまたま知り合った人がトランス男性の父親だった。“初めて聞いた時はそりゃ驚いたけど、すぐにこの子がそう言うんならそうなんだろう、全力で応援するしかない、と思ったよ”と色々話して下さった。聴きながら涙が勝手にめちゃくちゃ出た。(詳細は勝手に書けないけれど、本当にあらゆるサポートをされていたし、ノンバイナリーの事をものすごく肯定していた)
もう20年くらい前だと言っていて、こんな人もいる、暗い事ばかりではない、と明るい気持ちをもらった。
去年たまたま知り合った人がトランス男性の父親だった。“初めて聞いた時はそりゃ驚いたけど、すぐにこの子がそう言うんならそうなんだろう、全力で応援するしかない、と思ったよ”と色々話して下さった。聴きながら涙が勝手にめちゃくちゃ出た。(詳細は勝手に書けないけれど、本当にあらゆるサポートをされていたし、ノンバイナリーの事をものすごく肯定していた)
もう20年くらい前だと言っていて、こんな人もいる、暗い事ばかりではない、と明るい気持ちをもらった。