00
banner
ym8p6.bsky.social
00
@ym8p6.bsky.social
映画のスネークアイズとドラマのゴッサムが好きです。ジェンダー・ノンコンフォーミング、ノンバイナリー。トランスジェンダーへの権利の制限に反対しています。🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
Far Cry6、独裁者のアントンが彼の母親について息子のディエゴに話す時、「(強く賢くたくましい人だったが)人の上に立つのは向かなかった」という字幕が出たけど、原文は「()だが女性だった。当時それはリーダーとしては間違った姿だったのだ。」だった。
独裁国家と家父長制の結びつきと女性軽視についての描写が薄まってしまうので、かなり印象が変わってしまうのではないか?
August 7, 2024 at 11:18 AM
「Strange Way of Life」を観た。ペドロ・パスカルとイーサン・ホーク主演のクィアムービー、しかも西部劇と聞いて全てを差し置いて行った。
余韻と余白の残し方が良く、シルヴァはどんな気持ちではるばる砂漠を越えてきたのかな、など帰ってからもついあれこれ考えてしまって楽しい。ワイン袋のあのシーンはまるで子犬のケンカのようで、可愛くて美しかった。
あと30分と短いのすごく良かった(体調に)。馬にまた乗りたくなる🐎
August 5, 2024 at 8:55 AM
クワイエット・プレイス:DAY 1、エリックについてのカットされたシーンを観たが、彼は希死念慮のあるゲイだったのか… 話がしにくい環境とはいえ、なぜカットしたのか理解に苦しむ。

people.com/a-quiet-plac...
'A Quiet Place: Day One' Deleted Scene Shows Tender Moment Between Lupita Nyong'o and Joseph Quinn (Exclusive)
Lupita Nyong'o and Joseph Quinn share an emotional moment in a never-before-seen deleted scene from 'A Quiet Place: Day One,' which is available on digital July 30.
people.com
August 1, 2024 at 10:14 AM
Far Cry6を進めて順調に政府から土地を奪い返していたら、ラスボスの大統領からわたしの現実のメールアドレスに「よくもやってくれたな」みたいな脅迫メールが届いて飛び上がりそうになった。怖すぎるだろ!
August 1, 2024 at 9:08 AM
先月17日あたりからノンバイナリーへの中傷が目に見えて増えたと思い、ネットと現実世界から離れてFar Cry6ばかりし、ワニやサメにかじられるなどしていた🦈🐊
トランス差別が拡張していますね。うんざりしているけど、なんとか生き延びてやりましょう。
August 1, 2024 at 9:03 AM
蓮舫氏が低俗なバッシングを不当に受け続けているのに対してあの石丸氏が台頭しているの見ると、王谷晶著「ババヤガの夜」の(ヤクザの世界では)聖母マリアさまより泥棒乞食でも男の方が上(原文ママ)を思い出す。
女性である主人公の新道がそれを聞いて世界中そうだろうが、と返す。
July 17, 2024 at 10:54 AM
!!!!!🙌アマプラの超クィアで最高の出来だったドラマ、デッドロック(Deadloch)シーズン2が決まったのを今知って大騒ぎしてる。
全6話で今年の後半から撮影開始予定とのこと、楽しみ、嬉しい。生き延びるぞ。

deadline.com/2024/07/made...
Madeleine Sami & Kate Box Return For ‘Deadloch’ Season 2 On Prime Video
Madeleine Sami and Kate Box are returning for 'Deadloch' season 2 on Prime Video.
deadline.com
July 15, 2024 at 12:42 PM
「クワイエット・プレイス:DAY1」を観た。ホラーと聞いてだいぶナーバスになりながら行ったが(なぜそこまでして…)、モンスターパニック系というより、沁みるロードムービー系だった。何回も泣いてしまった。

こういうパニック系の映画には「結局1番怖いのは生きている人間」、みたいな後味の悪い話があるが、これは人間の心の動きや良心を誠実に描こうとしているように思えて感触がとても好きだった。
確かにホラー映画ではあるので変な言い方だが、優しい映画だった。
July 15, 2024 at 11:55 AM
Far Cry6全く調べずに始めたが、独裁政権を打倒するために反政府ゲリラに参加し革命を起こすまでの道のり、という内容っぽい。テーマが反権力なんて好みすぎる。
No hay problema などたまにサラッと出るスペイン語がかっこいい。主人公は女性か男性かの2択だった。
July 14, 2024 at 2:50 PM
Far Cry6(ゲーム)を買ったのでわたしの夏が始まりました、現実世界よ、さようなら…
July 14, 2024 at 10:47 AM
Happy International Non-binary People’s Day!

国際ノンバイナリーの日です。自分たちを祝福する日があるのは誠にいいものですね🏳️‍🌈せっかくだからとロイヤルホストに行ってチョコパフェ食べた🍨
July 14, 2024 at 10:31 AM
日本で生まれて育った韓国系の先輩が、選挙権がない事をどれだけ悔しいか教えてくれた事を忘れない。続投するならせめて人権について真剣に考えろ。

#小池百合子は9月1日に追悼文を送れ
July 8, 2024 at 6:46 AM
自分が生きている内に、婚姻の平等が達成され、結婚しても別姓を選ぶ権利が保障され、ノンバイナリーであることを公式に宣言できる法的保証が得られたりする見込みはきっとないと思ってしまった。

しかし、存在している事が抗議だ。わたしの存在を認めない者が法を管理しているとしても、わたしの実存までは消せないのだ。わたしは存在する。してやる。
(ここでRage Against the MachineのBulls on Paradeをかける)
July 8, 2024 at 6:18 AM
かっこいいとされるものが常に男性的なものに属している訳ではないよね、とたまに思う。
声が高かったり、穏やかであったり、愛らしかったり、背が低かったり、そしてそれが格好いい人がいる、物があると思う。(でもまだうまく考えがまとまってはいない)
July 5, 2024 at 12:20 PM
何とも元気が出ないので宇宙を背景にピラミッドとスフィンクス、さらにパルテノン神殿とスペースシップが一緒にプリントしてあるシャツをネットで頼んでみた🪐はたして…
July 5, 2024 at 11:08 AM
同性間の婚姻について、国民の大半が賛成しているとよく目にするが、だから何だというんだと思ってしまう。なら権利を持つ人は投票に行って、差別的な政党や候補を落としてくれと思う。でも多くの人は投票すら行かない。
わたしは理解や同情よりも法で守られた権利が欲しい。(ある課題に対して非当事者だが意識して投票に行く、という人には宝くじとか当たって欲しい)
July 3, 2024 at 10:53 AM
今最もコスパが良いのは、投票に行き、より市民のために働きそうな候補に票を入れる事。

権力を持っている者が自分たちの命や生活を脅かしていると思った時、命懸けで暗殺や革命をしなくても紙に書いて提出するだけで排除できる可能性が出る。
July 3, 2024 at 10:33 AM
ワイスピを観てからジェイソン・モモアに憧れて眉の同じ箇所にスリットを入れているが、今回横着して適当にやったらちょっと失敗した!笑 でもやると気分が上がるね🫶
July 2, 2024 at 10:40 AM
小池百合子氏、コロナの最盛期あたりにCNNJで東京のアピールCMを英語でやっていた。都知事として、まず第一の責務は東京を安全に保つ事ですと言っていた。(原文は確か、As governor, my first duty is to keep Tokyo safe.)
その時彼女がやっていた事:朝鮮人虐殺への追悼文の取りやめ、公園から路上生活状態の人を追い出す、炊き出しに並ぶ人たちを無視する。
July 1, 2024 at 1:31 PM
プライドマンスは終わったけれど、自分の待ち受けは1年中ずっとこれ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
(ゲイプライドは毎日だ!1日の24時間、1週間に7日間、1年で365日分ずっと!)
July 1, 2024 at 3:49 AM
週末気圧がすごすぎて、あつ森でサソリに刺された時の感じでずっと寝ていた🦂
July 1, 2024 at 3:40 AM
Lisaぴの新曲MV観たけどカッコよすぎてなんか涙出た。ありがとうございます…🥲
しかも途中で映る3人は有名なトランスの方と知って1人で大騒ぎしてる🏳️‍⚧️🙌❤️‍🔥

hype.my/2024/413660/...
From Breaking Records To Featuring Trans Influencers: 6 Fun Facts About Lisa's "ROCKSTAR"
Despite some debate about the promotional photos, BLACKPINK’s Lisa (리사)’s comeback has been one of the most talked-about comebacks as of late and ever since the teaser dropped, fans have been eagerly ...
hype.my
June 28, 2024 at 1:28 PM
今読み終わった本に、アルゼンチンは2012年、世界に先んじてトランスジェンダーの人がホルモン治療、性別適合手術、精神科カウンセリング“無し”で公式文書の自分の性別を選択できる性自認法を可決させたと書いてあってたまげている。

また条件付きではあるものの、オーストラリアも2003年時点で(20年前!)パスポートの性別記載でノンバイナリーを選べるようにしたそう。
June 27, 2024 at 10:48 AM
こんな感じでプライドマンスにやられているが、前向きな事も忘れないようにしたい。負けない。

去年たまたま知り合った人がトランス男性の父親だった。“初めて聞いた時はそりゃ驚いたけど、すぐにこの子がそう言うんならそうなんだろう、全力で応援するしかない、と思ったよ”と色々話して下さった。聴きながら涙が勝手にめちゃくちゃ出た。(詳細は勝手に書けないけれど、本当にあらゆるサポートをされていたし、ノンバイナリーの事をものすごく肯定していた)

もう20年くらい前だと言っていて、こんな人もいる、暗い事ばかりではない、と明るい気持ちをもらった。
June 26, 2024 at 11:24 AM
どのような虐殺、差別にも反対します。パレスチナ解放。

#StopGenocide
#FreePalestine
#CeasefireNOW
#dontstoptalkingaboutpalestine
June 24, 2024 at 7:43 AM