よしお
yoshidempa.bsky.social
よしお
@yoshidempa.bsky.social
受信、ラジオ、無線機、電波な話題をつぶやきます。
https://yoshio-dempa.blogspot.com
IC-7300のMK2が今月下旬にいよいよ登場ですか。VX-8みたく無印7300の有償アップグレードがあると面白いです
November 12, 2025 at 2:04 PM
そういえばどこかの雑誌周辺がTrunkingの読み方をトラッキングと書いていた話、今はもうトランキングに修正されていると思うので大丈夫と思いますがあちら系の専門家からすると明らかな読み間違いは無知を晒す発狂もの。とはいえこちらはあくまで趣味の世界の話ですので少々の誤解や誤解釈は仕方なし.....
November 9, 2025 at 2:57 PM
Uniden Japan公式のBC160J-WED取扱説明書によるとClose Callの発音が「クロース」コールと、「クローズ」ではない「ス」のカタカナ表記にされていました。よってClose Callの発音は「クローズコール」ではなく「クロースコール」が正しい(濁点の「ズ」ではない)と判断してよいでしょう。よしおはこの取説が出る前から「クロースコール」と書いてきたので正しかった(やっと決着)
November 9, 2025 at 2:40 PM
感度が若干違います。一部はBC160J-WEDの方が良い傾向。感度はてっきりBCD160DNと同じと思っていましたがこれは意外。デジタル含め機能削減されていますがただの焼き直しではなさそうです
November 9, 2025 at 7:05 AM
バンドスコープは削除されていますね
November 9, 2025 at 7:03 AM
メニューの階層構成を見た感じではBCD160DNからデジタルと一部機能を削った一方でCCを追加、日本仕様にメモリーを追加した版と見るのがよさそう。このメニュー構成と操作性を見る限りベース機がBC125シリーズという推測の線は消えます
November 8, 2025 at 1:19 PM
800Mとデジタルをそぎ落とし中身に余裕の出来たであろうBC160J-WEDに10Aが隠れていないとも限らない
November 8, 2025 at 12:42 PM
二戸チキンカツカレー1100円@金田一温泉お食事処みのりや、岩手県二戸市

抗生物質不使用の地鶏「あべどり」を使ったチキンカツカレー、みそ汁、ミニサラダ、お新香のセット。
ご飯は茶碗山盛り1杯分相当。カレーは中辛で若干キーマ側に寄せてありコクとパンチがある。チキンカツは肉に臭みがなく、食後さっぱりで胃もたれしなかったです。お米がとても美味しい。店主さんは大変気さくな方でした。

かなり穴場の食事処と思います。併設の銭湯では日帰り入浴も可能とのこと。地酒の飲み比べセットや晩酌セットもあるらしいので次回は宿泊してみたいです。

📍岩手県二戸市金田一湯田41(カダルテラス金田一内)
#青空ごはん部
November 3, 2025 at 1:16 PM
本日はコンディションが結構良かったので西無線研究所のNTS111もあれば良かったなと。性能の良いNTS115やSR-01は小旅行ではかさ張るんですよね。
手軽に持ち運べる10mや6mハンディ、それに国内用CBハンディ機が増えてくれると良いな.....
November 3, 2025 at 12:28 PM
あちらでは最近ラジオのポストばかりですが今回の岩手旅では勿論10年愛用のユニデンで手抜き受信もしています。前にも言いましたがこのBCD436HP、10年間全国各地で移動受信をしていますが発熱も少ないしヘタレや全面フルドット液晶欠けが見当たらないのもすごい。控え目に言ってUniden最高です
November 3, 2025 at 12:18 PM
BC160J-WED、ライフの写真を見る限り全面ブラックに見えますが某SNSにガンメタ色の評価機が写っている.....。ハムフェアに展示されていた製品は全面ブラックだったはず。どちらが市販されるのか
November 2, 2025 at 4:01 PM
SDS150はSDS100の後継とのことですので終売になるらしいです。Bluetoothアプリで本体操作と音声再生ができるのは良いですね。SDS100が廃版のソースはこちら
www.zipscanners.com/products/sds...
SDS150、まだ公式サイトに登場していないですがSDS100とGPSオプションは終売?
October 26, 2025 at 1:37 PM
某連絡が来ましたが、となると早くて今週末アレが届く
October 25, 2025 at 10:11 PM
SDS150、まだ公式サイトに登場していないですがSDS100とGPSオプションは終売?
October 24, 2025 at 3:26 PM
AR-DV3を買うために頑張りますか(宝くじで)
October 24, 2025 at 2:39 PM
ラジオライフ2025年12月号によると表紙に「ついに発売」とあるので11月に発売で間違いなさそうです
今気が付きましたがBC160J-WEDの発売日は11月頃となっており具体的な日にちが公式情報にまだ見当たらないですね。もしかすると工場からの入荷状況で12月にずれこむかも
October 24, 2025 at 1:46 PM
今気が付きましたがBC160J-WEDの発売日は11月頃となっており具体的な日にちが公式情報にまだ見当たらないですね。もしかすると工場からの入荷状況で12月にずれこむかも
October 19, 2025 at 11:36 AM
BC160J-WEDのRショップ売り上げランキングを定点観測していますが月に10台以上は売れているランキング変動が感覚的にありますね。アナログ専用機ですし趣味性が高いのですぐ大量には売れないと思いますが発売開始までに100台売れるか🤔
October 19, 2025 at 11:32 AM
仮のIC-R8600のMK2化を勝手に妄想
・受信範囲拡大
・I/Q出力が2倍以上増
・SDカードでI/Q記録
・SDXC対応
・フロントUSBがタイプC
・ウォーターフォール表示範囲増加
・ネットワーク受信強化
・スキャンスピードUP
・UHFエアバンド感度アップモード
・同期検波性能アップ
・AIノイズキャンセラ
・ツインPBF自動追従
・CWとSSTV、RDS、DAB+等本体内解読
・バックアップ電池改善
・FMステレオ受信
・ダイバーシティー受信
・Co-channelキャンセラ内蔵

DMR、DRC等デジタル復調モードの拡大も期待したいです😌
IC-7300がMK2化したということはIC-R8600MK2もあり得るか。しかしアイコムの受信機がMK2化した過去事例は無かったはず
October 11, 2025 at 6:42 AM
尚懐事情🥶🌪️
October 10, 2025 at 3:27 PM
色々戯言をまき散らしてきましたがSD周辺がアレと分かっていてもAR-DV3を買うか悩みます。傍から見ればイロモノながら物価1.5~2倍高騰の状況で税抜き20万円を切る設定にしたのは企業努力の賜物と思いますから(発売直前の価格アップはナシで😎)
October 10, 2025 at 3:24 PM
ガパオライスランチとトムカーガイ(小)のランチセット1760円@スコンター 虎ノ門ヒルズ店 東京都内

タイ米の上に目玉焼きの載ったガパオライス、別添の唐辛子酢漬け(プリックソムナム?)ソース、レタスと揚げビーフン?付きカット済みパリパリチキンの基本メニューに、左上のトムカーガイ(ココナッツミルクに香草、ナンプラー等を加えた鶏肉スープ)を追加しました。

タイ王国認定レストランです。ガパオに少し辛みはありますが他は辛くなく、胃もたれせず食後さっぱり😊

📍東京都港区虎ノ門2-6-3 虎ノ門ヒルズステーションタワー 4F

東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩4~5分です
#青空ごはん部
October 10, 2025 at 2:29 PM
アイコムからVS-3の後継機が出なかった理由は多分会社として儲からないからでしょうが業務で使われていますのでどうなることか.....
October 8, 2025 at 1:31 PM
本棚の奥から漁りDJ-X81とWR3600の特集号をパラパラ読み返し中。今から12年前(2013年)は受信機も無線機も多種多様でした。2025年10月時点のハンディ受信機はDJ-X100, DJ-X82, AR-DV10, IC-R6, IC-R15の5機種で800MHz帯対応機は2機種のみですか.....
October 6, 2025 at 2:38 PM
新生ウィスラーが新しいスキャナーを出すにせよ開発元が表から見えなくなったように思えるのが気になります
October 4, 2025 at 10:10 PM