悠和
banner
yuwacchi.bsky.social
悠和
@yuwacchi.bsky.social
陽キャと陰キャのハイブリッドなゲーマーです。おてやわらかに!
ジャッジシリーズ3作目とDQ8リメイクが実現することを願ってる日々
https://note.com/yuwa_aoi
Pinned
モンハンで撮ったスクショといえば、サンブレの時のこれ。
なんとなく自分がFFXのティーダを再現してみたら、フレたちが乗っかってくれて。僕以外みんなFFX未プレイ勢にも関わらずバチバチうまくキャラ再現してくれたんですよね。
いいメンバーでやれてたなーと感謝してるし、大事な思い出。
ワッカのクオリティ無駄に高ぇな!って笑ったし、ルールーの人形でかすぎぃ!ってのも笑った。
でもパーティ再加入じゃなくてゲストポジとして同行する感じか?
どうなるんだろ。
やばい楽しみすぎる!
November 11, 2025 at 11:57 PM
イケオジ化したキーファ再加入とマルチエンドってなると、未知すぎて楽しみだなー!
November 11, 2025 at 11:55 PM
発売日ー!
2のフィールド曲(果てしなき世界)が好きなのでオケ版聴きながら旅するのを楽しみにしてたんよ。
魔改造されてるリメイクみたいだけど逆にそこも期待してたところ。じっくりやってくー!
October 30, 2025 at 11:20 AM
最近のゲームってフロムゲーにつられてるのか全体的に高難易度化してね?って思うのはある。
一番低い難易度で無敵モードとか絶対死なないモード用意してるゲームならまだいいけどさ。

僕もアクション系は子供の頃からずっと下手だしうまくできない側でさ、難易度EASYでやってんのにむずすぎじゃね…??ってあきらめたゲームいくつかある。
「EASYですらまともにできない自己嫌悪」と、
「予約して買ったのにお金損したなって後悔」とで虚無るw

実況見て済ませるのいやだから買ってプレイしてるんで、低難易度モードは誰でもクリアできるよう振り切ってていいんじゃない?ダメ?
October 30, 2025 at 12:15 AM
小夏さんのサイレントヒル配信、初心者でうまくできなさすぎて泣いたりしてんのに、配信終えた後もアーカイブ残さない練習配信やってんのえぐい。
メンタル強い。すごい。
(職業上、そうじゃないと生き残れない世界なんだろうな)

このゲーム、低難易度でも普通にむずいと言われてるし、僕もプレイしてて僕も感じるし、、初ゲームとしてやるのは超ベリハすぎる。
でも諦めないのガチすごいなー。
October 30, 2025 at 12:07 AM
サイヒルfと塊魂買ってきたー。
昨日、加藤小夏さんの実況みてて楽しかったけど、やっぱ先にちゃんとプレイしときたいなーと思って。
初見の感動こそプレイ体験で得たいみたいな…こだわりというかゲーマーとしての矜持?w
その上で実況楽しみたいなーーあれは可愛すぎてえぐい。1日の配信でいったいどれだけの全肯定botが生まれたんだろう…w

塊魂は迷ってたけど、配信少し見たらやっぱ音楽よかったので!

ちな来週にはDQ1&2も出るんだよな…もちろんワイルズも継続するし……
どうすんだよーー😊
October 25, 2025 at 9:52 AM
先月末にワイルズをまたやれるようになってから1か月、以前のように楽しくマルチでフレたちと遊べててありがてぇ話です。
零式オメガの初勝利の瞬間は、キャンプに戻ったタイミングだったので喜んでいいのかよく分からなかったのでした。なんでだよー😂
October 24, 2025 at 9:26 AM
コードヴェイン2、今回も廃墟舞台だけど、フィールドに色があって明るい雰囲気になったからすごく好みだ。キャラクリも相変わらず好き勝手にこだわれそうだでよき……このご時世に胸の大きさも変えられるのがありがたいよね(そこ?)
発売時期が新作いろいろ出るタイミングなので悩ましいけど、割とやってみたい気持ち!

youtu.be/G18Zkqv5bCs
『CODE VEIN II』(コードヴェイン2)プレイ映像。進化したバディとの探索・アクションをチェック!
YouTube video by ファミ通TUBE
youtu.be
October 14, 2025 at 11:11 AM
デジストタイムストレンジャー、中盤あたりからストーリー加速していって面白かったので一気にクリアまでやっちゃった。
過去作サイスルとハカメモしかやってないからシリーズにわかだけど、ストーリーの牽引力と色んなフィールドを冒険する魅力があって、モンスター育成系ってよりも純粋にRPGを楽しんだ満足感があるんよ。エンディングの余韻もよき。
ただ、先に進めたすぎて難易度下げて育成も雑でゴリ押しだったから、楽しみ方として勿体ないかもだけどw
October 7, 2025 at 11:53 AM
DQ7Rは発表されてからずっと楽しみです。
だってマリベルいるからね。
マリベルがいるってことはDQ7Rが楽しみってことなんです。
October 2, 2025 at 10:11 AM
DQ1&2もひそかに期待値上がってきてるんだよね。
去年の3がちょっと残念な感じだったし、UIとかグラフィックとかあまり変化もないからから見送るつもりだったけど。
魔改造しまくって原作とはもう全然別ゲー感あるけど、あそこまでいくと逆にどうなってるか楽しみだなあって。
October 2, 2025 at 10:11 AM
オメガがワールド時代のベヒーモスを思い出す楽しさ。フレたちとマルチやってる時間が至福ですね。
そんな中、今週は楽しみにしてたゲーム2本が発売されて……
その、なんつーか、1日30時間くらいゲームやれたら存分に満喫できるのにね?
October 2, 2025 at 9:53 AM
ファンタジーライフ結局どうしようか迷って保留中のままだった
これから始めても大丈夫なんかな、ソフト買ったらもう過疎っててマルチ無理ゲーとかない?w
September 25, 2025 at 2:43 PM
ノベルゲー…
去年は逆裁456と逆検の2本がリマスター出たから買ったけど、シナリオは変わってない。
新作ってなると3年前のEVE ghost enemiesから買ってないなー。
だからダンロンは新シナリオのノベルゲーってことで楽しみ。

ghost enemiesはがちで面白かったなあ…記憶消してもう一度やりたいって作品だねー!
September 24, 2025 at 3:09 PM
逆転裁判のアプデ、ありがたいんだけど、バックログ実装があったらもっと嬉しかったなって。
でもアプデありがとう開発ー!
September 24, 2025 at 2:45 PM
Reposted by 悠和
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』

変わる伝説、新たな歴史

2026年2月12日(木) 発売決定。
#龍が如く極3 #龍が如く3外伝
September 24, 2025 at 8:04 AM
久しぶりに叡智な薄い本買っちゃった
September 22, 2025 at 1:10 PM
バイオ1のよさは色々あるけど、ジルが揺れるんだよね。何がとは言わないけど。
揺れるのはやっぱいいよねー!
September 21, 2025 at 2:18 PM
エイコーさんのバイオ1配信見てたら、なついなーって久しぶりにやってみたくなった。
やってたのいつだっけ?って確認したら9年前だった…さすかに攻略ルートとかあまり覚えてないかもw
September 21, 2025 at 2:16 PM
今日も眠れない。これまでの後悔とこれからの不安とで嫌でもいろいろ考えちゃう。
今朝は少し寝坊しちゃったのに。
September 17, 2025 at 5:19 PM
主人公=プレイヤーとしての体験のゲームとして、その人なりの想像、考察を膨らませて楽しむことができるシリーズだけど、どれだけ魅力的に膨らませてもそれはその人の中でのもの。
なので他のプレイヤーの体験や解釈も、尊重しなきゃじゃないかな
September 17, 2025 at 3:31 AM
キーファ=オルゴデミーラ説って二次創作というかひとつの考察としては面白いと思うし好きだったけど、それを確定みたいに喧伝してる方にはちょっと違和感あった。
なので堀井さんが、考えてなかったと仰られたのはのは区切りになって良かったと思う。
(それでリイマジンへの期待が下がったという意見はさすがに理解できない…w)
September 17, 2025 at 3:27 AM
DQ7Rばちくそ楽しみすぎるけど、シナリオの取捨選択は不安。
多分グリンフレークあたりがカットされそうけど、その辺まるっとカットになった場合、マリベルの「あたしが死んでも覚えていてくれる?」とかの仲間会話もなくなりそ…?

7って多種多様なお話が用意されてるのが特徴だしカットはしてほしくないけど(大人の事情もあるだろうけど)、それに付随する仲間会話がなくなるならもっと残念かも。

でも新規エピソード含めて現世代ベースのゲームとして楽しめるのは嬉しいので期待の方が大きいけどね…!
September 13, 2025 at 12:13 AM
現実の地理は覚えるの苦手なのに、ゲームだとワールドマップのこの辺にこういう街があって、この場所からは絶景が見れて、とか余裕で覚えられるのはなんだろうな?
その学習能力を現実でも活かしたいのよ…!
September 10, 2025 at 12:02 PM
FFX何周もやったしスフィア盤全部埋めたデータもあるのだけど、デアリヒターは倒したことないのよね。
好きな作品だしやりきれよーーと思うけど、ステ低いスフィアマスを剥がして強いステに貼り直すって作業がさすがに面倒くてずっと止まってる。
RPGクリア後、裏ボス倒すためのカンスト前提育成はいつも途中で止まりがち…
September 8, 2025 at 12:40 PM