みどりいろ
banner
zsi0831.bsky.social
みどりいろ
@zsi0831.bsky.social
20↑ 🟦🚃 ごえ右
無言フォロー失礼します。
特装便のカルタは、どこまでネタバレしていいのか分からないけれど、取り敢えず「り」のカード見てにっこりしてる。
November 14, 2025 at 1:03 PM
特装便は仕事帰りにコンビニで受け取って帰る。書いておかないとそのまま寄るの忘れて帰ってきそうな予感。
November 14, 2025 at 3:47 AM
不本意ながらも芋に詳しくなるさいきょちゃん、周りからも「あぁ、またかわごぇに芋語りされたんだな…」と思われてそう
November 13, 2025 at 11:41 PM
1000000%名前だと思います🍠
November 13, 2025 at 11:33 PM
さいきょちゃんは、ごぇにきの芋語り、ニコニコしながら聞いてくれそう。でも途中で「かわごぇ~、もう聞き飽きたよ〜」って言ってほしい。
November 13, 2025 at 11:05 PM
ごぇにき、芋ソムリエ検定1級持ってそう
November 13, 2025 at 10:56 PM
さいきょちゃんが「かわごぇ〜!一緒に食べよ〜!」とグラム販売しているおまかせ袋の焼き芋を買ってきてくれて、「おう、いいぞ」と休憩時間におやつで食べてほしい。
さいきょちゃんから「これ何の品種か分かる?」とクイズ形式で出されて、2、3口食べただけで「こっちは紅はるかで、そっちはシルクスイートだな」と品種を言い当てるごぇにき。
November 13, 2025 at 2:12 PM
それはそうと、リンク先の「かわごぇいもを調べる」って何か響きが良い。ごぇにき、そこそこの冊数読んでそう。
November 13, 2025 at 12:01 PM
おーみやさんやごぇにきの文献もっと読みたいけど、どうやって探そうかなと調べていたら、まさかの市立図書館が纏めてた。禁帯出の本もあるので、時間見て読みに行きたい。
持ち出し可能なものは埼玉県内の図書館であれば取り寄せ可能なので、既に何冊か依頼中。最寄りまで運んでくれるの凄く助かるし楽しみ。
www.lib.city.kawagoe.saitama.jp/research-kaw...
しらべ方ガイド川越 – 川越市立図書館
www.lib.city.kawagoe.saitama.jp
November 13, 2025 at 11:56 AM
ありがとうございます〜!!!
November 13, 2025 at 10:50 AM
みやたさんのみやごえ本、通販の予定はありますか…?
November 13, 2025 at 9:49 AM
会社貸与されたタブレット、中々使いこなすのが難しくて、「おい、むさしの、これどうやって使うんだ?」ってしょっちゅう聞いていたら良い。「え〜またあ~」とか言いつつも、ちゃんと教えてくれる優しいムっちゃん。
November 12, 2025 at 11:43 PM
比較的値段が安い最新機器はムっちゃんが持ち込むけど、値段の高い白物家電などは流石に無理なので、文句言いながらもとーじょー家に居座るムっちゃん。
とーじょーは、テレビは叩けば直ると思っているから、未だにブラウン管使ってそう。
武「とーじょー、テレビいい加減買い換えたら〜?画面のちらつきが酷くなってない?」
東「いや、まだ叩けば使えるから大丈夫」
武「それこの間も聞いた気がするんだけどぉ…」
November 12, 2025 at 11:14 PM
とーじょーの家に置いてあるメモ帳、新聞やポストに入っているチラシの裏紙を小さく切って、大きめのクリップで綴じて使っていそう。チラシによって黄色だったり、ピンクだったりと、束ねるとカラフルになるやつ。ムっちゃんへのお使いメモや伝言用もそれ使ってほしい。
でも、ちゃんと別に買ったメモ帳用意してあって、ごぇにきやはちこーさん、メトロ組とかには使わないイメージ。
November 12, 2025 at 1:36 PM
個人的お気に入り写真。
何故か2つある、にしかわごえ駅と、何故かてっぱくのレストランにいる可愛い二人。
November 12, 2025 at 7:28 AM
てっぱくで開催中展示が見たくて、空いている平日狙って行ってきました。
写真はさいきょちゃん開業記念デザインのオレンジカード。他にも全国各地の特急がデザインされた、かなりの数のカード飾ってありました。今月の三連休まで展示中とのこと。
November 12, 2025 at 7:24 AM
むっちゃんに乗る予定があって、ホームで電車来るの待っていたら見かけない車両を牽引して行ったんだけど、どこの車両だろう…??
November 12, 2025 at 2:07 AM
埼玉の廃線のみを集めた本は珍しいので見つけた瞬間、これは買うしかないってなりました。
おーみやさんだけでは、できなかったことをごぇにきが引き継いでくれると思ったら、自分がいなくなっても、ごぇにきを恨む要素は何もない。。
November 12, 2025 at 2:04 AM
ご本家でいせさきが入館料を「大人200円ポッキリなんだから」と言っていたけれど、正直200円以上の価値があって見応えがありました。屋内に貨物車両も展示されていて、これがTJでも走ってたのか…とまじまじと見てました。
あと、お土産コーナーで買い物した時に入れてもらえる紙袋がとても可愛い。シール含め取って保管してます。
November 11, 2025 at 2:50 PM
今までなかなか知る機会も無かったこともあり、本当に行って良かった展示です。
さいきょちゃんと並走区間にある、きたいけぶくろ駅も不要不急扱いされていたりと、今では想像もつかないことが多く書かれていました。
November 11, 2025 at 2:35 PM
今年の夏頃に展示されたものの一部がWebでも期間限定で見れるようになったそうです。写真撮影禁止だったので、手元でじっくり見れるの嬉しい。
展示では各路線の被害状況を年表にまとめて出ていたのですが、残念ながらWeb公開は無いみたいです。TJの駅の被害状況がかなり多くて驚いた記憶が残ってます。

www.tobu.co.jp/museum/infor...
2025年|お知らせ|東武博物館
東武博物館からのお知らせ。東武博物館の最新イベントやオリジナルグッズ、展示物情報など、東武博物館に関する情報はこちらから。
www.tobu.co.jp
November 11, 2025 at 10:25 AM
りんかぃ見つけたごぇキャット、絶対に凄い勢いで飛んできそう。
さいきょちゃんとりんかぃが楽しく立ち話しているところを遠目から見ているごぇキャット。何となく気に入らなくて、りんかぃの弁慶の泣き所狙って突進してきそう。確実に弱点を狙う元軍事。
November 11, 2025 at 3:46 AM
勝手に住宅にされてもニコニコしてそうなおーみやさん、新しい人が来る度に歓迎してそう。
November 10, 2025 at 1:53 PM
※1つ目のあんぱんと運賃の比較を見てこんなやり取りがあったらなと。開業前の小さいごぇとおーみやさんのやり取りを聞いてるはちこーさん

川「開業した時のおーみや駅とくぼまち駅間の運賃はいくらだったんだ?」
大「15銭だったよ。当時のきむら屋のあんぱんが1個1銭だったから、あんぱん15個分だね!」
川「じゅ、15個分も!?」
大「そう!運賃の代わりにあんぱん15個持ってきてくれるお客さんもいてね、1人で食べるの大変だったんだよ〜」
川「本当か!1人で食べたら腹一杯になりそうだな!」
八「しれっと嘘を教えるんじゃない」
November 10, 2025 at 1:33 PM
「終戦前に消えて居なくなった」とごぇにきは言っていたけれど、あくまでも、路線としての姿は消えたものの、形を変えて戦後も少しの間、おーみやさんは残っていた。今もほんの少しだけ遺構があるけれど、いつまであるかも分からない状態。こんな形でも記録が残っていたのはとても有難いことだなと思った。
November 10, 2025 at 1:01 PM