TOMO
banner
10mo3x.bsky.social
TOMO
@10mo3x.bsky.social
「風が吹くとき/When the Wind Blows」を観た。

戦争反対。
August 17, 2025 at 7:21 AM
ただいまーー!
あぁぁ..良かったぁ...ほっ。連れて帰りやす。
July 22, 2025 at 8:54 AM
こういうセンスがおもしろい。一人バスの中、笑わずにはいられなかった。なんでこれを選んだ?松江の方..笑
「だんだん だんだん」って、音も言葉もかわいいなー。
July 21, 2025 at 10:37 PM
やってしまった..
乗り過ごし、もう電車もなくタクシーに乗った。3駅だから、電車なら250円くらいだし、そこまで高くないと思ってた。深夜料金で..は、は、はっせんえん..😱そして、気付く。リュックを電車に忘れた事を。駅員さんに「何か名前がある物は入っていますか」と聞かれる。はっ!1つある。背中に「浜田真理子」とフルネームで入っているMarikoさんTシャツが!そして、顔証明も入ってる。ちっちゃいオーロラに光るマリコさんがーっ!私ではないけど(笑)帰って来てね、オーロラ真理子ー🙏
July 21, 2025 at 4:55 PM
松江、もっくもくの空。
アクスタはいくつも持ってはいるけど、使ったことは2回だけ。3度目に初めて食事と撮りました、撮る時ちょっと照れました☺️ミニマリコ、オー(ロ)ラ纏ってましたー!
July 20, 2025 at 2:08 AM
CafeOTOは、
やっぱり面白い!

動画は Distractfoldというパフォーマー。この前にHidden Motherによる石を使った演奏もあった。
July 5, 2025 at 11:03 PM
昨夜から数独をやり始めてしまった..🙀🙀🙀むかーしむかし、新聞にSudokuがついていたので、電車の中とかでなんとなく皆毎朝やっていた。私はしばらくしてやらなくなってしまったけど、知り合いは新聞のでは物足りなくなり、The TimesのSudokuにレベルアップしていた。そして、今も毎日やっている。真理子さんと数独合戦でもしてもらいたいものだ。コレが簡単なのか、難しいのかさえ、私にはわからない..
May 14, 2025 at 8:52 PM
今日はSong Letter 06を観て、マリノさんの独特の「間」に笑わされた後、echo modesteでの真理野さんのSaxを聴く。格好良い。このギャップよ.. !! 「兄弟仁義」も、始まって速攻笑いが止まらなかったし🤣『M&M』っていう、歌えるお笑いコンビなんじゃないかと錯覚してしまう..ので、カッコイイver.を載せておく。
May 14, 2025 at 2:50 PM
「残り気」とでもいう感じで、残っていた気持ち、思いを精霊流しのようにそーっと送り出す、手放す。そんな切なさと一握りの勇気がテーマに思えた永正寺での浜田真理子さんのライブ。最後はそんな “わたしたち” の背中を押す歌で終わると思いきや、まだちょっと離しきれない未練が残っているのを見透かされたような、残り香漂う終わり方だった。

あれだけ歌と歌の間で爆笑させといて、その世界観にどっぷり浸らせる真理子さんの選曲ストーリー、毎回流石だと思う。

帰り道さえもクスッと笑わせる笑いの神も宿っている...。
April 26, 2025 at 9:22 PM
桜を見上げ、
左耳からは真理子さん、右耳からは鶯さん。今日はのこされし者のうた、わたしたちのうたのエンドレス。毎年ひとりで来てしまう霊園の桜です。うどん屋さんで聴きたかったなー。
April 12, 2025 at 10:15 AM
April 1, 2025 at 10:15 PM
d47 MUSEUMにて島根エキシビションが開催中で、BGMが浜田真理子さんだと聞き、行ってきた!店員さんに「もう何人にも言われていると思うのですが..笑」とBGMについて話したり、同フロアの食堂で島根定食が食べられると教えてもらったり、中を色々案内してもらったり。そして、この日..同フロアでキョンキョン達がBOOK FESをされていたので「マイラスフロア」だ..と密かにニヤリ。安野光雄さんも島根だったなんて知らなかったー!と驚くと、店員さんも私もです..と(笑)店員さんは「ふしぎなえ」が好きで、私は『旅の絵本』が好き..などと🤭ここでもちょこっとブックフェスな渋谷ヒカリエ8階でしたー。
April 1, 2025 at 10:15 PM
昨夜の所沢、よすぎた!
まず一発目のアレンジにやられまくった。そして、ピアノを弾かずに歌う真理子さんを私は初めて体感した。めちゃくちゃいい。え、こんな真理子さんもあるの?!とトキメイた。そして、最後の1曲だけなのに真理野さんのサックスの存在感たるや!お店の方もあんなに曲に寄り添えるサックスはなかなかないとおっしゃっていて、なんだか誇らしかった✨なんと気持ちのいい朝でしょう。本当にありがとうございましたー!今年も「まりまり」はヤバそうだ^_^♪ぞ。
February 23, 2025 at 9:22 PM
2024年、
過ぎ去ってほしくないなと思える1年で、あっという間でした。記憶が薄れるスピードも加速しておりますが、浴びたお酒と音楽は、しーっかりと体内に残っております♪今年お会いできた皆さま、本当にありがとうございました。また来年も乾杯してくださーい ^_^
December 31, 2024 at 3:41 AM