13824
banner
443668.bsky.social
13824
@443668.bsky.social
図録のLotNoが オォイ ツヨシ だった(歓喜
November 12, 2024 at 9:15 AM
豪雨のせいで作業開始日が遅れたとはいえ、業者さん土日も作業されたんやな。
どうもお疲れさまでした。
これから、再建の予定もなく更地になるところ、ますます増えていくのか……
October 9, 2024 at 12:05 AM
10/6(日)すべての建屋が崩れ落とされた。寂しくて、寂しくて、辛い。
更地にするの、母も居なくなった10年、20年先やと思ってた。
仕方のないことではあるけれど、あまりにも急すぎる。
October 9, 2024 at 12:03 AM
半分なくなった。辛い。
October 4, 2024 at 12:21 AM
祭りの御膳セットが燃やせるごみにある。近隣の知り合い・親戚を呼んでの宴会、お呼ばれ、年に一回のお祭り。今はもうやる人もいないらしい。やったとしても仕出しを取るから、と。こんな風に伝統はいつの間にか消えていく。
June 9, 2024 at 7:30 AM

運動公園では車に乗ったまま金属くず→ガラス・陶磁器→木くず→燃やせるごみの順に進む。担当の人が荷台から降ろすのを車の中で待つ。あっという間、大変なお仕事お疲れさまです。大切にしていたがゴミの山に加わっていく。
June 9, 2024 at 7:30 AM
倉庫に保存されてたものを運動公園に運ぶために軽トラに積む。置き場所がなくなるから、思い出も伝統も一緒くたに。ゴミに分類して捨てるという選択。
June 9, 2024 at 7:27 AM
壊れている外壁、ずれている屋根。外から見えなくても、中にもあちこち後遺症が。全壊半壊ではないから、そんな不自由な中で、次の揺れで壊れて潰れてしまうかもしれないと思いつつ、そんな中で非常な日常を続けてる。多くは老後を生きてる人たち。
June 9, 2024 at 7:27 AM
道はあちこちひび割れ。掘り返されたように壊れている側道。詰まれている土嚢。たまに出くわす崩落した道。それにう回路を作って通れるようにはなっている。けれど…これを元通りになったとは言えない。
June 9, 2024 at 7:26 AM
こちらは初日に行けた。
漫画原稿を4話(4種?)分展示されてて、直筆タッチを堪能しつつストーリーを楽しむ。
写植がはがれた糊の跡とか時の経過を感じつつ、ストーリーは全然色褪せてない。
「ワン・ゼロ」のファイルと来月河出から出る新刊2冊を購入。
May 26, 2024 at 7:30 AM