とうらぶ、原神、FGO他。ぬい撮りも。
おじさんを説得するのが面倒で厚物が縫えるいいやつを買いました
が、やはりフットコントローラーは要るなと再認識したので、密林でポチり、月曜には届く予定です。
色々作るぞぉ!
おじさんを説得するのが面倒で厚物が縫えるいいやつを買いました
が、やはりフットコントローラーは要るなと再認識したので、密林でポチり、月曜には届く予定です。
色々作るぞぉ!
信玄堂さんの水彩きんとん、やはり栗とあんこは正義…
信玄堂さんの水彩きんとん、やはり栗とあんこは正義…
行けない距離じゃないなって反射炉も行ってきた!私の反射炉知識はダッシュからなんだけど、たたらしてた日本人、幕末の対外意識高揚で、西洋の500年を50年で追い越してたの草です。たたらの鉄は刀には良いけど大砲には向かないの不思議おもろ〜
パン祖のパンは硬すぎて普通に食べるの諦めた。明日コンポタに浸して食べる。
行けない距離じゃないなって反射炉も行ってきた!私の反射炉知識はダッシュからなんだけど、たたらしてた日本人、幕末の対外意識高揚で、西洋の500年を50年で追い越してたの草です。たたらの鉄は刀には良いけど大砲には向かないの不思議おもろ〜
パン祖のパンは硬すぎて普通に食べるの諦めた。明日コンポタに浸して食べる。
新杵堂さんは今までで一番しっとり滑らかかも。
新杵堂さんは今までで一番しっとり滑らかかも。
しっとりの川上屋さん
しっとりの中にコロコロ(つぶつぶ)の梅園さん
しっとりの川上屋さん
しっとりの中にコロコロ(つぶつぶ)の梅園さん
菊水堂さん、栗納豆、松浦軒さん
三久さん、良平堂さん、美栗舎さん
恵那寿やさん、川上屋さん、ひとつばたごさん
中津川で買ってきた
しんさん、新杵堂さん、信玄堂さん(閉店間際で栗きんとん売り切れてたので、オススメの御菓子)
松月堂さん、やまつさん
梅園さん、すやさん、恵那福堂さん
すやさんの栗こごり売り切れ残念だったな…
菊水堂さん、栗納豆、松浦軒さん
三久さん、良平堂さん、美栗舎さん
恵那寿やさん、川上屋さん、ひとつばたごさん
中津川で買ってきた
しんさん、新杵堂さん、信玄堂さん(閉店間際で栗きんとん売り切れてたので、オススメの御菓子)
松月堂さん、やまつさん
梅園さん、すやさん、恵那福堂さん
すやさんの栗こごり売り切れ残念だったな…
栗大福モンブラン、オシャレな紅茶とクッキー?の店、四季のモンブランがあるらしい店の秋のモンブラン、念願の栗しるこ!
栗大福モンブラン、オシャレな紅茶とクッキー?の店、四季のモンブランがあるらしい店の秋のモンブラン、念願の栗しるこ!
ベース滑らか、コロコロした栗の粒が昨日の「粒」より入ってて食感が面白かった。気持ち甘さ控えめかな?
カステラも順当に消化してます。端っこ美味しいです。
ベース滑らか、コロコロした栗の粒が昨日の「粒」より入ってて食感が面白かった。気持ち甘さ控えめかな?
カステラも順当に消化してます。端っこ美味しいです。
粒感のあるタイプのお店の感じかと思ってたら、だいぶ滑らかタイプだった。粒っていうか、ごろっとしたのが数個入ってるくらいだから、あんまり粒!て感じではない。美味い。
粒感のあるタイプのお店の感じかと思ってたら、だいぶ滑らかタイプだった。粒っていうか、ごろっとしたのが数個入ってるくらいだから、あんまり粒!て感じではない。美味い。
緑水庵さんと宝寿庵さん。
正直個包装に書いてないやつは店名自信ないがな!
滑らかさは同じくらいだけど、色味が茶色よりだと渋皮の風味がするのかな。美味です。
緑水庵さんと宝寿庵さん。
正直個包装に書いてないやつは店名自信ないがな!
滑らかさは同じくらいだけど、色味が茶色よりだと渋皮の風味がするのかな。美味です。