https://twitter.com/ahirusu
あひるまんが追加した6つのポケスト可愛いねぇ
あひるまんが追加した6つのポケスト可愛いねぇ
新しいマシンが来ず1種目少ないまま。
記録も4つ伸びてるしまぁいいんではないでしょうか
新しいマシンが来ず1種目少ないまま。
記録も4つ伸びてるしまぁいいんではないでしょうか
まだあと2つか3つ生やしたい
まだあと2つか3つ生やしたい
これはマグロの尾肉😋
これはマグロの尾肉😋
コロナ前に扱ってた高重量まで戻すことに時間を費やした月。まだ余裕は感じない。
脚の内転・外転筋を鍛えるマシンが故障、撤去されたのでレップ数、負荷量はダウン。
コロナ前に扱ってた高重量まで戻すことに時間を費やした月。まだ余裕は感じない。
脚の内転・外転筋を鍛えるマシンが故障、撤去されたのでレップ数、負荷量はダウン。
カルド・ヴェルデはグリーンのスープを意味する、ポルトガル北部ミーニョ地方の料理。
現地ではコラードケールが使われるらしいが、そんなものはない。キャベツの外葉で我慢してください。
玉ねぎ、じゃがいも、チョリソーを煮込み、ブレンダーでなめらかにしてスープとする。
ほうれん草、枝豆もブレンダーでなめらかにしてからスープに合流。色味は正直いまいち。ほうれん草の量が足りなかったかもしれない。サグは煮込みすぎると色が枯れていくのも難しい。
焼きチーズが安定して美味しい。全面に掛けたい…何も見えなくなっちゃうけど。
#青空ごはん部 #青空カレー部 #カレーライス
世界で数あるテールスープの内、今回のは18世紀からイギリスに広まった濃厚でコクのあるグレービーソースのようなタイプ。
尻尾肉は小麦粉をつけてよく焼き目を付けてから、赤ワイン・香味野菜と一緒に煮込む。筋張って硬いので筋切りで処理してから圧力鍋に。
煮込んだ後、お肉を骨から外す作り方もあるらしいけど今回は省略。お肉を食べたい人は各自手を汚しながら食べること。
香味野菜はブレンダーでスープに溶け込ませる。マッシュルーム後入れ。
しっかり焼かれた尻尾肉の香り、洋食レストランのカレーのような濃厚さ。
#青空ごはん部 #青空カレー部 #カレーライス
高いのどっちもスパークリング、楽しみ!
高いのどっちもスパークリング、楽しみ!
咖喱鱼头はシンガポールの名物料理で、印度料理と中華料理が融合して生まれた咖喱。魚頭をオクラなどの野菜と一緒にケララ風カレーで煮込んだもの。
フエダイの仲間が使われることが多いらしいが、近所のスーパーで有頭で使えそうなのは稚鯛だけでした。丸々一尾捌くのは初めて。普段からへんおじの動画を見てるので特に迷うことなく解体完了。
タマリンドがもうなかったので、ポッカレモン、中東スパイスのスマックによる酸味。
甘酸辛のバランスが良い。鯛の出汁もよく出ていて奥行きのあるスープ。アクセントの大葉の千切りが抜群に合う。
#青空ごはん部 #青空カレー部 #カレーライス
これで作ってと託された強力粉とイチジク、クリームチーズが入ったやつ
これで作ってと託された強力粉とイチジク、クリームチーズが入ったやつ