https://lit.link/arumage
1年以上前にpixivで非公開設定にしたものをワード検索でピンポイントに単語を入力して検索しました。(例:ペンネーム 作品名)
非公開にしてるもの全てDuckDuckGoからは筒抜けで丸見えです。
サイトリンク踏んで見に行ったら"作品はありません"のページに飛ばされます。
ちなGoogle検索では出てきませんでした。
素人なんで憶測ですが、
・非公開にする前からずっとアヒルさんが画像を保持してる
・pixivの非公開設定は実は一部クローラーには筒抜け
のどっちかですかね…。
1年以上前にpixivで非公開設定にしたものをワード検索でピンポイントに単語を入力して検索しました。(例:ペンネーム 作品名)
非公開にしてるもの全てDuckDuckGoからは筒抜けで丸見えです。
サイトリンク踏んで見に行ったら"作品はありません"のページに飛ばされます。
ちなGoogle検索では出てきませんでした。
素人なんで憶測ですが、
・非公開にする前からずっとアヒルさんが画像を保持してる
・pixivの非公開設定は実は一部クローラーには筒抜け
のどっちかですかね…。
レインボーのパターンが入ってるのはこの素材集。わざと色鉛筆でパターンを作って、自動で抜きづらくしてます。
ハーフトーンは大きいサイズで描く人向きっぽいから、こっちで加工してる。
レインボーのパターンが入ってるのはこの素材集。わざと色鉛筆でパターンを作って、自動で抜きづらくしてます。
ハーフトーンは大きいサイズで描く人向きっぽいから、こっちで加工してる。
こんな感じで名前を目立つものと、目立たないものを仕込んでます。自分でPhotoshopで処理する場合触りたくないなってデータにしてる。ちなみに、今回はハイライトのオマケだけど、描けそうならハイライトの中に書き込んだりと、グラデーションとか模様の中に混ぜ込むようにしてる。
こんな感じで名前を目立つものと、目立たないものを仕込んでます。自分でPhotoshopで処理する場合触りたくないなってデータにしてる。ちなみに、今回はハイライトのオマケだけど、描けそうならハイライトの中に書き込んだりと、グラデーションとか模様の中に混ぜ込むようにしてる。