Atsuya
banner
atsuya.bsky.social
Atsuya
@atsuya.bsky.social
いえーい!ピースピース!!
はい、中欧とはだいぶ違った趣で、楽しみです!
February 24, 2025 at 12:03 PM
・一応、気になってた寿司幸に寄る。隣でずーっと喧嘩してた夫婦がいたこと以外は居心地良かった。寿司屋のカウンターで長々と喧嘩するんじゃねえよ。
・吉池で魚買って帰ろうと思ってたのに忘れた。
February 16, 2025 at 11:16 AM
・短い入院で薬が見つかり寛解したということで、もっと早く診せていれば、というのを思ってしまいがちと思うけれど、そしてそれはまあ概ね正しいとは思うけど、最後の父へのインタビューにあったように、虐待の問題や、発症当時に入院したとして必ずしも同様の結果が得られた訳ではないというのはあったと思う。ただ、そういうことで避けていたわけではない、と父は明言していたんだよな。。
・いやいや、だからホントに情報量多いんだよ。。。
January 2, 2025 at 2:31 PM
・父と母の、なんというか“個人”ではない感じ。お父さんがこうだからお母さんがこうだから、というのをお互いがテーブルの上には載せないままに結果として共犯的に合意形成が成されている
・弟=監督の言ってることがまったくもって正論ながら、力をもって響かないあの感じ。正しいんだけど、その場にある現実と接合しない。論理、では接合しえないんだよな、というように感じた。
・とてつもなく情報量多いんだけど、ここに写っていることはもう本当に本当に一部でしかないんだろうなと
January 2, 2025 at 2:31 PM
家に来た親戚?お客?が母親に向かっていろいろ諭すような、責めるような物言いをしていたときにパンッとスイッチ入って喚きだしたとき、あるいは散歩に行こうと言って父・母が強引な感じで準備を進めようとしていたときとか、ああ、防御反応だなーって思った
・父と母の、聞く耳を持たなさ。聞く耳を持たない人の独特の表情、態度。
・SNS上で感想として正常性バイアス、という言葉を目にしたけれど、正常性バイアスではないような気がした。むしろ逆で、本気で、必死に正常であるという態度を取り続けたという印象。そうすることで本当に正常性が保たれるとでもいうように。
January 2, 2025 at 2:31 PM